600日ブログを連続で書き続けて思うこと【継続は気合いの問題?】

雑談

こんにちは。せいじです。(@seiz_suzuki

この記事を持って600記事目となります。

多くの人に支えられて、1日も欠かさずにここまでくることができました。

とりえあず1,000記事まで続けたいのですが、来年はどこにいるかわかりませんので、更新の頻度は落ちてしまうかもしれません。

700記事くらいまでは、毎日更新でいきたいと思います。

さて今日は、相変わらず「継続力の鬼っぷり」を発揮している僕が、継続についてまた違う視点で書いていきます。

あと400日、頑張っていきましょう笑。

継続にモチベーションはいらない。むしろやればやるほど、精神力は強固なものになっていくのだ。

気合いで乗り切ろうとしない

先に言いますと僕は、

  • 根性
  • 気合い
  • 精神論

と言った言葉が、実は大好きです笑。

だからこそ無理をしてしまうことがありますし、側(はた)から見ますと、

せいじ、追い込み過ぎじゃね?

と言われることもあります。

結論から言えば、こうして続けられているということは、僕にとって「ほどよい按配である」ということを意味しています。

無理をしていたら、600日も続いているはずがないからです。

続けられる「ほどよいレベル」にいるということですね。

ただウソ偽りなく言うとすれば、時に「気合い」を使うこともありました。ごめんなさい笑。

しかし「毎日のように」あるいは「結構な頻度で」気合いに頼ろうとしていたら、600日は続かなかったと思います。

時に精神論も必要かもしれませんが、基本的に僕は、

  • 気合い
  • モチベーション

に頼ったことはほとんどありません。

ただ「やるべきこと」として、1日のスケジュールに組み込まれているだけなのです。

だって、みなさんも(強制されている感覚があるかもしれませんが)月から金まで出勤しますよね?

それを淡々と続けているじゃないですか。

生活のためかもしれませんが、

いや、行くのは当たり前でしょ

と言うのは、実はすごいことなのです。

僕はそれを、自分の生活に当てはめただけです。

すると、

自主的なものは、モチベーションが続かないからできない…

という人が出てきます。

僕は「逆」だと思っています。

継続が「簡単なことではないこと」を知った上で、あえて言いましょう。

なぜ強制されるとできるのに、自分でやりたいと思ったことのほうができないのでしょうか。

そちらのほうが、ワクワクして続けてしまうものなのではないでしょうか。

もちろん、

  • 頻度
  • 強度
  • 完成度

は、人それぞれで構いません。

やりたいと思ったことは、やってしまうもの。

その本能に従っていれば、自然と「気合い」や「モチベーション」は要らないことになるはずです。

僕のブログは、最初の100〜200記事くらいまでは、ほとんど誰にも読まれることがありませんでした。

しかしそれでも続けていました。

とにかく続けてしまうのは、「楽しいから/好きだから」に他なりません。

それ以外の理由なんて、要らないのですね。

何かを続ける時に、気合いやモチベーションでなんとかするのはやめにしよう。好きや楽しいをエネルギーとして、無理のない範囲で続けていこう。

続けることは精神力を養う

偉ぶるわけではありませんが、一応「継続大好きゴリラ」から言わせていただくことは、

継続することで精神力が鍛えられる

ということです。

こいつは一体、何を言っているんだ?

そう思うことでしょう。

僕が言いたいことは、ただ1つだけです。

なんでもいいし、いくら小さなことでもいいから継続してみろ

ということ。

もちろん、僕みたいに「習慣化が得意な人」が、実はほとんどいないということも知っています。

(こっそりと「習慣超大全」を紹介しておきます笑)

そんな世の中だからこそ、伝えたいのです。

継続することほど、「自分」という人間を強固なものにする力はないということを。

みなさんも、部活や勉強、バイトや仕事など少なくとも数ヶ月〜数年続けたものがあるはずで、それらに関して未経験の人よりは、

  • 自信も
  • 経験も

あるはずです。

目に見えた「スキル」も身につくだけでなく、自信や自己肯定感など、継続することで精神的な面も強くしてくれるのです。

僕は小さいころから「勉強」を続けてきた人間でしたから、「そうやって自信をつけるものだ」ということが直観的にわかっていました。

なんでもいいので、

  • とにかく好きなことを続けてみること。
  • できそうなことを、細々と続けること。

1ヶ月に1回 ▶︎ 1週間に1回 ▶︎ 毎日…

続けていくうちに、精神的な部分がどんどん強くなってくるはずです。

メンタルも安定しますし、自信もついてきます。

勉強も運動も仕事も、何か続けていれば必ず自分の糧(かて)になっています。

人と比べず、自分なりに続けていきましょう。

精神が強いから続けられるのではありません。

続けるから、どんどん精神が強くなっていくのです。

なんでもいいから、小さくでもいいから、続けてみよう。それは必ずあなたの精神力の糧となる。

伝えたいことなんて山ほどある

そんなに書くことある?

よく言われますが、実は100記事を書いたあたりで、もうネタは既に切れていました笑。

そのあとは、書くべきことを絞り出すのが精一杯でした。

ただ記事を書くことに慣れてきますと、

  • 変化した感じ方や考え方を書く
  • 似たようなことを違う切り口で書く
  • とにかく人と会って感じたことを書く

など、変化球を覚えただけではなく、「書きたい」という気持ちのほうが徐々に強くなってきました。

毎日「自転車操業」状態で、書きためたことなんてほとんどありませんが笑、それでも伝えたいことが溢れてくるようになりました。

これが面白いことに、

  1. ブログを書く
  2. 人と会うようになる

これらが、循環し始めるんですよね。

1人では、本当に続けられなかったと思います。

いろんな人と会えば会うほどに、「伝えたい思い」が募るようになったからです。

誰かをイメージして記事を書くほうが圧倒的に簡単で、何より感情を移入して書くことができるようになりました。

  • 人の数だけ
  • 自分の経験の数だけ

僕の「書きたいこと」は溢れ出てくるのです。

つまり行動すればするほど、このブログは続いていくのですね。

逆に言えば、僕が行動をやめてしまった時に、このブログは「終わりを告げること」になるのでしょう。

終わらないために続けるのではなく、

  1. ブログを続ける
  2. 行動を続ける

が両輪で回っていくような、そんな毎日を過ごしていきたいのです。

僕が言うのもなんですが笑、続けていくことは簡単なことではありません。

しかしその先には、きっと1ミリでも自分の将来を明るくするきっかけや、小さな糧や力になっているものがあるはずです。

それを感じている僕だからこそ、「継続すること」を強くススメます。

これもまた1つの、僕の伝えたいことなんでしょうね笑。

まだまだ僕が伝えたいことは山ほどあります。

行動を続け、記事を書き続けていきますね。

言いたいこと、伝えたいことはたくさんある。それはいつも行動しているからこそだ。行動し、記事を書く。記事を書き、行動する。そうやって続けていこう。

おわりに

100記事ごとにこうして「特別な記事」を書いていますが、我ながら、

何をそんなに書くことがあるのか

と思いますね笑。

しかし不思議なことに、大きなイベントごとに記事を書いても楽しいですし、自分が何かを経験した後に記事を書くのも面白いです。

まだまだ、伝えたいことはたくさんあるようですね笑。

自分のマインドから具体的な方法、人生論から宗教論まで、幅広く書いていけるよう、これからもみなさんとともに歩んでいけたら嬉しいです。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました