こんにちは。せいじです。(@seiz_suzuki)
僕は以前から、散々「モチベーション」について書いてきました。
先日も僕の勉強動画を見てくださった方がいて、
と聞かれました。
いつも通り、
とだけ答えておきました笑。
モチベーションとは「波」であり、それに頼るということは言い換えれば「気まぐれ」になります。
今日は改めて「モチベーション」について書いていきます。
モチベーションは波
何度もお伝えしてきましたが、モチベーションの正体は「波」です。
だからモチベーションには「高低」があり、多くの人が、
と言っています。
結論、僕にとっても高いモチベーションを保っておくことは、ほぼ不可能に近いです笑。
この前提に立っていますと、逆にモチベーションに頼らなくなってきます。
もちろん、波が高い時は思いっきり勉強したり、トレーニングしたりすればいいですが、”それに頼る” ということは、裏を返せば「来たる波をいつまでも待つ人」になっているということです。
波を待つということは、
と決めているということですよね?
もしかしたら「一生波が来ない」かも知れませんが、それでもいいのでしょうか。
モチベーションとは自分自身のことではありますが、一方でそんなに簡単にコントロールできるものでもありません。
- 変えられないもの
- コントロールできないもの
に頼っている時点で、すでに「負け」からのスタートなのです。
この前提に立てなければ、勉強だのトレーニングだのは、いつでも「波任せ」となります。
そうではなく、そのアップダウンの激しい波の中で自分をどうコントロールするか。
こちらの考え方のほうが大事ですよね。
逆にその事実さえ受け入れることができれば、
という発想にはなりません。
そもそも、維持できるようなものではないからです。
話はそこから。
ここが論点なのですね。
波が来ない時にどうするか
さて、ここで問題になるのは、「やる気が出ない時」ですよね。
これはイチロー選手の言っていた言葉です。
僕も冬になりますと、
- 走ること
- ダンスすること
がイヤで仕方ありません笑。
それでも「やることになっている」と言い聞かせていますと、遮(さえぎ)るものはなくなります。
ルーティン化させてしまうと、「逃げたい」という気持ちよりも、どちらかといえば「逃げられない」のですね笑。
毎回毎回、無理やり「やりたくもないこと」をやっているようでは仕方ない(というかやめたほうがいい)のですが、たまにであればそんな「だるい時」はどうしてもあります。
その中でも、
と思ってやること。
先日も電車での移動中、あまりにも眠かったのですが、
と、眠い目をこすりながら教科書を開いて勉強したものでした。
もちろん、本末転倒になってしまう時もありますから、「さっさと寝たほうがいい」と判断をしたほうがいいように、その按配は自分でその都度決めていく必要があります。
大事な点は、
という、それだけのこと。
それは意味のないことですので、「継続」ではありません。
波が来ない時にでも、その時にできるパフォーマンスをすること。
それさえできれば、「どうにかこうにか続ける」ことはできるようになります。
ただし、
こういう気持ちで始める(行なう)のはよろしくありません。
やるからには、身になるようなパフォーマンスでやること。
それができないなら、休んだほうがいいですからね。
逆に、
こう思えるかどうか、ですね。
波の低い時ほど、その人の行動(判断)がモノを言います。
適当にこなすのではなく、その時間を丁寧に過ごすこと。
これが大事ですね。
モチベーション < パッション
そして最近思うのは、
ということです。
どうして勉強を続けられるのか。
この問いに対する答えは、
です。
それ以外にありません。
これは「モチベーション」とも捉えられますが、僕の場合「パッション」とはどちらかというと「もっと先にある目標」だと思っています。
それまでの過程には必ず「波」があって、満足のいく勉強ができない時もあるということ。
それが「モチベーション」です。
だからモチベーションを “無理やり” 維持しようとするのではなくて、
と思うようにしていますね。
僕は世界を回っていた頃、
と思って、会う人会う人にその人の母国語を使って話しかけていました。
そこにはそもそも「モチベーション」なんてなくて、
という気持ちしかありませんでした。
その熱い気持ちだけがあれば、毎日の勉強も苦ではありませんし、
なんてこともなくなります。
仮に、
- 少しの期間でも勉強をやめて
- 急に海外の人と出会ったとした場合
みなさんだったら、激しい後悔に襲われませんか?
と。
たぶん多くの人が、そうやって「いつか英語をしゃべれたらな」と思って、毎年過ごしているのではないでしょうか。
実はこれ、僕はもう2023年の世界一周時に、経験済みなのです。
この後悔を二度としたくないですし、ずっと先ではありますが「しゃべってみたい」という気持ちがあるので、僕は「モチベーション < パッション」だと思っていますね。
ずっとずっと先にある未来を見据えて、逆算して毎日を過ごしていくこと。
その積み重ねの先に、まだ見たことのない未来が待っているのです。
おわりに
よく言われることですが、そんなにみなさんは頑張っていないのでしょうか。
僕はそうは思いません。
それぞれ、目指すべきものに向かって頑張っているじゃないですか。
もしそれが「できていない」のであれば、失礼ながら “その程度のもの” だったというだけです。
パッション(=情熱)が足りていなかった。
それだけのことです。
僕は今日も、自分の目指す未来に向かって進んでいるだけです。
みなさんはどうしたいですか。
それではまた!
コメント