投資

人間関係

言い訳するならやめてしまえばいい【現状に文句を言う人になるな】

年齢を言い訳にすることは、せいじはずるいことだと感じている。そうやって何か1つを言い訳にする人は、全てにおいて「言い訳の要素」を引っ張ってきて現状を変えようとしないからだ。ずっと変わることはないから、そんな人とは離れてしまおう。時にグチや文句を言ってもいいが、人の時間を奪っていることを忘れないこと。ちゃんと解決策を見出すことだ。
幸せ

僕の人生はこのままでいいのかと問い続けること【ワクワクする人生を】

せいじが変わり始めたのは、自分の人生に問い始めた時だった。それから人生をどう描いていこうかと行動に移したからだった。毎日の生活でルーティンを大事にすることはいいことだ。一方でルーティンの中で成長が見られないのであれば、それはただの「繰り返し」でしかない。自分の成長とともにスモールステップを繰り返していこう。
投資

どんな時でも自分の決めたことだけは守る【周りに流されない姿勢】

自分で決めたことに関してはきっちりとやりきろう。周りが何かしているからといって流されていたら、それは自分の人生に対して責任がないことを意味する。身の回りは楽しいことばかりだ。でもそこに全てを費やすようであれば、それはまだ自分の人生についてちゃんと考えられていないということ。自分の時間を奪わせるな。責任を持とう。
人間関係

話している時はその人が柔軟かどうかが大事【単一の考え方をしない】

様々な経験をしてきたせいじは、柔軟に考えることを大事にするようになった。その昔は主観でものごとを言い、自分の意見を曲げなかった。現在はいろんなことを加味した上で、「自分はこう思う」と意見を述べられるようになったのだ。そこには大きな違いがある。柔軟性があった上での意見であればまた自分の成長に繋げられるからだ。
幸せ

本当の意味で休むこととはなんだろう【僕が求めている休暇とは?】

働くとは?休むとは?そんなことを考えたせいじは、結果的に「生きる意味」や「幸せ」についても学んでいた。毎日働くようになったせいじは、一日の中での数十分の休みが「休み」だと思うようになった。教員時代の「丸二日間休み」が今となっては「ものすごく休んでいる」という感覚にすらなりつつある。働くことについて考えることは、幸せについて考えることなのだ。
投資

大切なのは大きな変化ではなく維持すること【劇的に変わる必要は?】

誰もが即時的な変化を求めてしまう。それは劇的な変化だからわかりやすいし、目にも留まりやすい。しかし一番大切なのは、そこからどこまで維持できるかということ。「0」ベースから変えることは意外にも難しいことではない。ただその大きな変化に惑わされてはいけない。長く続けているもののほうが中身のレベルも違うし、説得力があるのだ。
投資

できないことができるようになってくると楽しい【僕の言語学習記】

せいじは英語なんてしゃべることができなかった。でも長い年月をかけてたくさん勉強したことで、徐々にしゃべれるようになっていったのだ。それを履き違えて、とにかくセンスやちょっとした努力で片付けようとする人がいる。それではいつまで経っても上手くならない。できないことができるようになることが「楽しい」だ。その気持ちを大事にしていこう。
投資

悔しいと思うことは最高のモチベーション【また新たに挑戦する】

せいじは再び愕然としていた。自分の体が鈍っていることに気づいたからだ。こういう波は何度も訪れている。あとはやるかやらないかだけだ。モチベーションに頼らなくても、せいじは筋トレもしているし節制もしている。でもそれではダメなのだ。もっと自分を鍛えていかなければならない。さぁ、ここからまた追い込もう。体づくりをしていこう。
人間関係

自分の時間も他人の時間も無限にあるわけではない【与えて受け取る話】

人の時間のことを考えられない人は気をつけよう。せいじは個人事業を始めてから、自分の時間単価や時間の有限さに気づくこととなった。それくらい、自分の時間とは命に変えられるものでもあるからだ。なんでもかんでももらおうとしてもいけないし、とにかくたくさん与えればいいということでもない。バランスよくいこう。
幸せ

先行投資をしておくことのメリットを加味しよう【コスパやタイパ】

せいじはヒゲ脱毛やらICLなど、あらゆることを「幸せ」に直結させて先行投資をするようになった。長い目で見て判断し、かつ総合的に考えることは何事においても大事だということがわかった。その場その場の感情や慣習に則って判断するのではなくて、自分の現状や将来の満足度、幸福度についても考えながらやることだ。みなさんなら何に投資する?
幸せ

2024年6月の高配当株の結果はどうだったろうか【幸せを買う男】

3ヶ月ごとに報告している高配当株の結果。また今年も少し売ったり買ったりしながら、せいじは配当金を得ていた。このおかげで生活は豊かになったし、幸せを買うことができた。自分にとっての幸せがしっかりと定義できている場合、どんなことにお金を使っても満足度は高い。自分にとっての幸せとはなんだろう。それを意識しながら投資していこう。
投資

定期テスト前や検定試験、普段の勉強方法【元ガリ勉なりの勉強方法】

元ガリ勉からすれば、勉強とは暗記に尽きる。その一面だけを切り取って「意味がない」というのはやめにしよう。まず暗記をしなければ話は始まらないからだ。英語に関しても、何かをしゃべろうとしたら、単語を暗記していなければしゃべれるわけがないからだ。すぐにテストを設け、それに向かってとにかく暗記して満点をとってみよう。それがスタートだ。
幸せ

35歳になった僕が毎日健康でいるためにしていること【健康第一】

35歳になったせいじは、2021年頃から始めた食生活改善、睡眠改善を初めとして、それがルーティンの一部として生活に馴染んできていた。どんなに歳をとってもやることは変わらない。適度に食べて寝て運動をし、仕事をして友人たちと幸せに過ごすことだ。いつまでも若くいたいから、いつでも高いパフォーマンスをするためにルーティンを大切にしよう。
幸せ

こんなに自由に生きてていいのだろうか…?【僕が変えた働き方】

せいじはその昔、「自由に生きる」ということがわかっていなかった。しかしフリーランスになったおかげで、自分の知らなかった生き方を知るようになる。個人で働き始めても、ちゃんとお金を使うようにしているし、人生の満足度も高い。誰よりも自由に生きるために、誰よりも挑戦していくこと。そうして背中を見せて、いろんな生き方を伝えていくのだ。
幸せ

僕がやるべきことは毎日打席に立ち続けること【誰よりも継続する】

もう僕には先がないかもしれない。そう思って生きている人はいるだろうか。人のことを羨んでいないで、ダラダラとしてないで、今日を必死に生きてみようじゃないか。それができなかったら、明日必ず後悔する。こんなはずじゃなかったって、ツラい思いをする。そうならないためには、今日を生きることだ。毎日を生きることだ。それが僕にできることだ。
タイトルとURLをコピーしました