人には多種多様な趣味趣向がある【だから感謝していこう】

人間関係

こんにちは。すずきです。(@seiz_suzuki

先日、名古屋に1人旅に行ってきました。

1人旅と言っても、いろんな方とお会いしましたが笑。

僕は旅先でもサウナを楽しむために、dormy inn系列のホテルに泊まるようにしています。

実際にホテル業界で働いている人から聞きますと、これが実は結構しんどいようで。

ほんと、世の中にはいろんな働き方があるんだなぁ

と思わされました。

今日はそこで、僕が思う「様々な職種」についてお話ししていこうと思います。

人には1人1人、違った趣味趣向がある。日々お互い助け合いながら、世の中は回っていることを考え、感謝しよう。

趣味趣向は千差万別

自分の趣味や仕事から抜け出て、少し周りを見渡してみますと、

  • 自分の世界がいかに狭く
  • 周りの世界がいかに広いか

がわかってきます。

特に先生業は「とにかく視野が狭いこと」で有名ですから笑、

  1. 膨大な本の量を読まなければならなかったこと
  2. いろんな場所に行っていろんな考え方に触れること
  3. 多くの様々な業種の人から話を聞かなければならないこと

など、ありとあらゆる手法で視野を広げる必要がありました。

もちろん今でも、絶賛「視野拡大中」です笑。

少しずつ「井の中の蛙」状態から解き放たれてきますと、世の中には本当に多種多様な考え方、趣味趣向があることに気づかされます。

先日泊まったドーミーインでも、当然のことながら、

  • 部屋を掃除する人
  • 朝食を準備する人
  • フロントで対応する人

など、様々な人が働いていることがわかりました。

若かりし頃は、いろんな働き方に対して何も感じていなかったものですが、今となっては「すごいなぁ」と感心するばかりです。

教員なんて死んでもやりたくない

という人がいるように笑、

この仕事、ほんと辛いだろうに、よくやるなぁ

と思う仕事はたくさんあります。

でも、それぞれにとっての「好き」は異なり、

教育関係ほど面白いものはない

と思っている僕は、側から見たら「変態」の部類に分けられます笑。

同じように、

  • 食に精通している人
  • 清掃に精通している人
  • 接客に精通している人

と、ホテルだけでもそれぞれの「好き」「得意」は異なり、世界を見渡せばいろんな趣味趣向があります。

それを知っているか知らないかで、普段の街の暮らしの見え方は随分と変わってきます。

サービスを受けたら、お金を払ったら、その人々の働き方を考えてみるといいのかもしれませんね。

趣味だけでなく、仕事をとってみても実に多種多様な業種がある。それぞれの「好き」が集まっているのが社会なのだ。

自分の世界だけにとどまらない

自分の趣味趣向が全てだ

と勘違いしていますと、視野が狭いことと重なって、

  • 人に優しくなれなかったり
  • 相手を尊重できなくなったり

してしまいます。

仕事に限らず、人の考え方は千差万別です。

「人の趣味趣向を認める」という行為は、一見するとなんでもないような行為に思えますが、実はこの「認める」という行為は自分にも良い影響を与えます。

人の好きなことや頑張っていることを肯定できる人は、

自分の好きなことを認めて、自分を肯定してあげられる人

だと思います。

中高時代の僕は、「アイドルが好きな人」や「アニメが好きな人」、つまり「オタク」を毛嫌いしていました。

全く理由はないのですが、気持ち悪いとかなんとか勝手な偏見を持って遠ざけていたのです。

しかしそうなると、昔アニメを見ていた自分を否定することになってしまいますし、仮にアニメを見ていなかったとしても、

お前の好きな〇〇だって気持ち悪いじゃないか

と言われても仕方がないことになってしまいます。

そうなると、ずっとお互いが認められないまま平行線で終わってしまいます。

一方で視野を広く持つことができれば、相手も自分も認められますし、今の自分の仕事や好きなことに誇りを持つことができます。

世界を見渡せば見渡すほど、実に様々な仕事が満ち溢れており、全員が同じ考えを持っていないからこそ、相手も自分も魅力的に映るのです。

みなさんも、街中を歩くたびに、

これは誰が手がけたのだろう?
ここで働いている人はどんな人なんだろう?

と思いを寄せてみてください。

きっと世界が広がり、自分も頑張ろうと思えるはずですから。

周りの人の仕事や価値観に目を向けてみよう。自分と違えば違うほど、魅力が出てくるはずだ。

感謝を忘れないでいること

自分にはできないことがたくさんありますし、大きなプラットフォームがあるからこそ、できていることもたくさんあります。

さらに、

  • 他の人が提供してくれるサービス
  • 先人たちが積み上げてきてくれた叡智

など、

正直、1人じゃこんなの全部できないよ

と思うことばかりです。

それぞれの強みや好きが違うからこそ、お互いに世界のどこかで助け合っているということですね。

そう考えますと、僕の生きている世界や時代が、いかに恵まれているかがわかってきます。

感謝すること」については以前から書いてきましたが、以前の態度から変わり、僕はサービスを受けるたびに感謝の気持ちで溢れるようになりました。

ドーミーイン系列に限らず、ホテルに泊まるときには必ず書き置きをしています。

感謝してて偉いだろ

と言いたいわけではないですし、メモを残したからと言って、働いている方の「何かの足し」になるわけでもありません。

それは「ありがとうございましたー」と言って店を出ることに近い感覚です。

感謝の言葉を言ったからと言って、どうというわけではない。

でも誰もが当たり前にそうするように、その気持ちを持って表すことが大切なのです。

先ほど述べたように、それが回り回って自分の存在に感謝することにもなるからです。

もちろん、その形は「お金」であっても構いませんが(アメリカだとチップを置くなど)、それ以上に伝わるのが「」です。

伝えたって損はないし、お互い(自分も)気持ち良くなります。

出し惜しみせず、息を吐くように周りの人に感謝できる人は、結局は周りから感謝される人です。

人生の幸福度も上がりますし、そのような人は豊かに生きていけるでしょう。

人の仕事に感謝の意を持つことは、当然のことかもしれないが大切なことだ。人に感謝できる人は自分に感謝できる人、人から感謝される人だ。

おわりに

僕はホテルに泊まるときに限らず、

すごいなぁ…こんな仕事があるのか

と思いながら街中を歩いています。

こうして関西に来ることができたのも、新幹線を作ってくれた人がいたから。

新幹線を走らせてくれる運転手がいたから。

その予約サービスを作った人がいたから…

考え始めればキリがないくらい、僕は人にもっと感謝すべきです。

そして今度は、僕にできることを還元していく。

これが僕のやるべきことですね。

今年は準備期間ですが、すでに思いっきり走り始めています。

いつか到達する夢の果てへと、息を切らして全力疾走していきましょう。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました