30代は余裕のある男を目指す【余裕がないと感じた時は?】

人間関係

こんにちは。すずきです。(@seiz_suzuki

本日、仕事でとある案を出しましたところ、いろんな厳しいご意見をいただいて打ちひしがれていましたので、「ええい酒じゃ酒じゃ!」とはならずにチョコレートを爆食しました笑。

メンタルのコントロールはそこそこやってきたつもりでしたが、また頭の中が仕事でいっぱいになってしまい、「これはいけない」と思いました。

もやもやしたら「サウナ」か「美味しいものを食べる」。これに尽きます。

そんな僕は、大学生時代に「カッコいい男とは何か?」ということを、ある友人から教えてもらったことがあります。

「それは『余裕』だ」

と彼は語っていました。

確かに、30代になってそのように思うことがありました。

余裕のある男を目指した、余裕のない男のお話をしていきましょう。

余裕がないと何もうまくいかない

「余裕」と聞きますと、みなさんは様々なことを思い浮かべると思います。

  • 時間
  • お金
  • 能力
  • 気持ち

など。

「どの余裕を持っておくと正解なんだ?」と思う必要はなくて、僕は全てにおいて「余裕のある感覚」というものはつながっていると思っています。

  • 時間の余裕がないと焦ってしまいますし、お金の余裕がないと不安になります。
  • 能力に余裕がなければテンパりますし、気持ちに余裕がないと人に優しくできなくなります。

僕自身も、去年(20201年)はそうした「気持ちの余白の部分」がなくて、かなりいっぱいいっぱいになっていました。

どこかしらの「余裕」が欠けてしまうと、何事も手につかなくなるわしんどいわで、全てダメになってしまいます

今日のように、

「あぁ…いろいろ言われてしまったな…」

と思ってしまいますと、気持ちの余裕が削りとられ、悪いことだけがグルグルと回ってしまいます。

いわゆるマインドレスですね。(様々なことを無駄に考えてしまうこと)

そうなっている時の僕は文字通りの「ポンコツ」でして、考えをめぐらせて帰っていましたら、いつのまにか家に着いていました笑。

これは本当によろしくない。

なんというダークな時間なのでしょうか笑。

余裕がなくなると周りも見えなくなりますし、もろもろの対応も後手になります。

そんな僕でも、周りの人の「余裕のない場面」を見かけることがあります。

  • 朝のラッシュ時にイライラしていたり、猛ダッシュしていたり。
  • 嫌な顔をしていたり、ぶつかったり。

このような人たちは、「余裕がないんだろうな」と思います。(逆にそのように見えている時の自分は「余裕がある」という証拠ですね)

余裕がある時ほど周りを見渡せますし、時間をスローに感じることができます。

今回の「余裕のなさ」には反省しました。

帰りには何も生産的なことを考えることができませんでしたし、相当やつれた顔をしていました笑。

こうしてブログを書く中で気持ちを整理することで、次第に心が洗われてきました。

明日からまた挽回しないといけませんね。

余裕がある人は周りを見渡すことができる。余裕がない人は、自分で精一杯だ。

余裕がなくなった時の対処法

反対に「余裕がある人」は、総じてお得なことばかりですし、人に幸せを振りまくこともできます。

  • 見た目は穏やかで幸せそうですし、
  • キラキラ輝いていますし、
  • 笑顔ですし、
  • その人の周りだけ時間がゆっくり流れている。

そのような印象があります。

  • 時間に余裕があればゆったりと歩けますし、お金に余裕があれば感謝を伝えられます。
  • 能力に余裕があれば多くの仕事に集中できますし、気持ちに余裕があれば周りの人に声がけできます。

なるほど。

何事においても、「余裕」とはその人をカッコよく見せる1つのステータスなのですね。

僕にも「やつれ散らかす時」がありますが笑、年間を通してみますとだいぶ落ち着いているほうかなと思います。

特に休日の余裕さは、なかなかのレベルでしょう笑。

気持ちは穏やかで、時間もゆったりと流れています。

しかしどうしても、職場では時間の制約がありますし、「速い動き」が求められます。

また同僚との「すれ違い」や「意見のぶつかり合い」など、メンタルの面でも摩擦が起こって、思考判断がにぶくなることもあります。

そういう時こそ、その人の「真価」が問われます。

  • 「どんな時でも冷静沈着でいられるのか?」
  • 「いつ何時でも余裕を持っていられるのか?」

これが至難の業ではあるのですが、余裕がなくなった時は「マインドフルネス」が効果的です。

イラっとしたり考え過ぎてしまったりしていたら、すぐに目を閉じて呼吸に集中してみましょう。

  1. 呼吸に集中したら、
  2. 体の動きをゆっくりにして、
  3. ゆったりと人と会話をしてみる。

自分を観察した時に、

  • 「急いだり焦ったりしている」
  • 「体の呼吸や動き、しゃべりが速い」

その状態は「=余裕がない危険信号」です。

気持ちや息が乱れましたら、まず一度自分を客観的に見てみましょう

「今自分はイラ立っているな、呼吸が乱れているな」

と思うことができれば、こちらのものです。

自分自身の状態を見ようとすればするほど落ち着きますし、呼吸が整ってきます。

だから、

  • 「余裕がない状態になるな!」
  • 「感情的になるな!」
  • 「息を荒らげるな!」

と自分に言い聞かせる必要はありません。

大切なのは、そうなってしまった後のほうです。感情的になることは仕方のないことですからね。

自分自身を俯瞰して、呼吸と余裕をとり戻すことが大切です。

普段から余裕のある人は、

  • 何があっても泰然自若としており、
  • 焦ってもすぐに冷静さを取り戻す

ことができますからね。

一番は「動じないこと」ですけれど、「回復が速いこと」もまた大切なのです。

余裕がなくなったら呼吸に集中したり、自分を俯瞰してみたりしよう。自分なりに落ち着きを取り戻す訓練を積んでいこう。

余裕は生み出すもの

「暇は作るもの」のような感覚でしょうか。

僕は「余裕を作るために何ができるだろうか?」と日々考えています。

  • 朝の時間がない → 夜はスマホをいじらず、早く寝て時間通り起きよう。
  • お金に余裕がない → 家計簿を見直したり投資を始めたりして、将来の不安をなくそう。
  • 能力が足りていない → 優先度を考えて、できることから取り組もう。
  • 気持ちに余裕がない → 自分を俯瞰するために、呼吸や動作を落ち着いて行なおう。

まだ発展途上ですので、朝の起床がギリギリになる時もありますし、散財してしまうこともあります。

また仕事でテンパったり、落ち込んだりすることもあります。

しかしそうした経験の中に、

  • 自分が成長していくための、
  • 余裕のある男となるための、

チャンスが潜んでいるのだとも思っています。

障壁を乗り越えていく過程で、「余裕さ」はだんだんと身についてきており、休日では平穏に包まれた状態(ブッダ)となっております笑。

月並みの表現かもしれませんが、余裕は生まれるものではなく「生み出すもの」です。

幸せに関しても「自ら追い求めて獲得していくものだ」と思っていますので、何事においても自ら考えて行動しない限り、何も変わらないと思っています。

  • 「余裕を作るために、今自分はちゃんと考えて行動しているのか?」
  • 「今は余裕がないのか、あるのか?」
  • 「『ない』のであれば、なぜ切羽詰まっているのか?」
  • 「対処法はあるのか、時間が解決するのか?」
  • 「落ち着いてあったかいコーヒーを飲むのか、それとも思いっきり身体を動かして発散するのか?」

選択肢は多いに越したことはなく、余裕を戻すための「カード」は必須です。

一度余裕が取り戻されれば、事態も好転していきます。

いよいよ僕は今、ゆったりとした気分にまで戻ることができました。

  1. 先ほどワンピースを読んだこと。
  2. チョコレートを爆食いしたこと。
  3. 腕立てふせをしたこと。

などの「行動」のおかげでしょうかね。

ゆったりとシャワーを浴びて瞑想して、穏やかに眠る準備に入っていきましょう。

こうして「余裕」を取り戻すのです。

余裕がなくなったときこそ、考えて行動し、余裕を生み出してみよう。自分なりの解決策を持っておくことは、窮地に立たされた時の大切な切り札になる。

おわりに

余裕があると他人に優しくなることができます

しかし、その「余裕である状態」は、自ら生み出していくしかありません。

ひとたび余裕が出てくれば、ポジティブなサイクルに戻ることができます。

人に優しくできると自身も嬉しく笑顔になり、その人の周りは幸せなオーラに包まれます。

人との摩擦も減り、焦りも不安もなくなっていく。

自分自身に余裕がなければ、そのような境地にいたることはできません。

僕は「余裕である人」でありたいですね。

今日はとてもしんどかったのですが、少しずつ余裕を取り戻すことができたので、結果オーライですね。

男は、余裕だ

この教えが、30代になってようやくわかってきました。

みなさんも余裕のある人生を。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました