投資

少しずつ少しずつ、でも確実に前に進んでいこう【今は温める時期】

海外から日本に帰ってきて、せいじはゆっくりしていたのだが、その多動性は消えることがなかった。ただいつもと違うのは、すぐに何でもかんでも爆速で始めるということはせずに、様子をうかがいながらじっと時を待つことにしたということ。時にブレーキをかけてじっと世界を見渡してもいい。その時が来た時には、爆速で動けばいいのだ。
投資

泥臭くても続ける姿は間違いなくカッコいい【絶対に諦めない姿勢】

大人になってくると、できないことを言い訳にしたくなる時もある。周りの目を気にし、挑戦や失敗を恥ずかしいと思うようになる。でもそれが一番ダサいのだ。いつまでも挑戦している人はカッコいいし輝いている。そんな人でいよう。そうやって戦っていこう。誰よりも泥臭く、目標に向かって諦めずにチャレンジしていくことは、僕らの権利なのだ。
投資

僕が公立高校の教員を辞めた理由【遅すぎるスピードと自由度のなさ】

せいじは公立高校の教師として、できる限りのことをしてきたつもりだった。それでも変わらない学校やそのスピードの遅さに辟易してしまったのだ。公教育が間違っているのだと言いたいわけではない。ただ自分が突き詰めた先に、公教育がなかっただけなのだ。教育で戦うなら他の場所もある。自分のミッションを見据え、また行動してゆくのだ。
人間関係

リスクを取らない人たちの批判なんてただの雑音だ【好きな人を大切に】

発信をしていると、それなりにリスクがある。せいじはほとんど経験したことがないが、たまにトンチンカンなコメントがくることもある。ただ見ず知らずの人の意見なんて、参考にしたい人はいるだろうか。もっと近しくて大切にしたい人との交流を大切にしていこう。選択していくことは、決して悪いことではない。覚悟のない人の声は雑音でしかないからだ。
幸せ

僕がどうしても教育者を辞められない理由【いつでも未来に賭けている】

オンラインで講師をしているせいじに、ふと朗報が届いた。生徒が試験に合格し、それを報告してくれたのだ。たったの数十分、せいじはポイントを伝えただけだった。それに対して感謝をされたことは、せいじにとってこの上ない喜びだった。しかしいつでも、頑張っているのは生徒自身だ。彼らの未来に賭けていこう。そのために教育をしていこう。
人間関係

日本人の自信がなさすぎる問題をどう解決するか?【要らない完璧主義】

日本人はその「完璧主義」の性格から、「間違えない英語」を目指し、人の目の前で英語を話すことを恐れ始めるようになった。自信がないと言う人たちほど、そうした完璧主義やスコアにこだわっていることが多い。本来言語とはコミュニケーションツールであり、ネイティブだって間違えていることが多い。自信なんかつけなくていいから、たくさん使っていこう。
人間関係

誰にも支配されないように生きていこう【ずっと持ち続ける反骨精神】

日本という小さな国では、少しでも出る杭と認識されれば総スカンだ。せいじはこんな古い体制が大嫌いだった。若い頃は戦おうという姿勢が強すぎて反感を買ったものだったが、かと言って今ではそんな気持ちがないかといえばそうでもない。戦い続け、自分に価値を与えていくこと。今の日本では目立っていっていい。批判なんてもろともしないのだ。
人間関係

いろんな人と話す時間を毎日取るようにすること【最強のアウトプット術】

せいじは海外周遊中も、海外から帰国しても、いろんな世代の人といろんなことについて語ることが多くなった。そのおかげで得られるのは、知識や技術、信頼性だけではない。自分自身のアウトプットの時間ともなりうるのが、雑談の最強たる所以なのだ。経験をたくさんしたのならば、それを吐き出す場所を確保しておこう。アウトプットをしまくるのだ。
人間関係

日本人の価値観を変えていくのが僕の使命なのか?【近い人から少しずつ】

世界をわたり歩いた後だと、日本の課題に気づくことがある。ただ日本を憂うことは誰にでもできること。それなら日本のために何ができるかを考えてみよう。すると多くの人に思いを届けることが必要なのかと思ってしまう。しかし実は、近くの人たちに自分のことを知ってもらうことが大切なのだ。その上でサービスを届けていこう。それが近道なのだ。
人間関係

僕の人生は30代に入った時点で完成していた【経験を伝える毎日】

せいじは幸せについて考えすぎていた。そのために30代の前半で「何に幸せを感じるか」については、ある程度わかってしまっていたのだった。その過程を伝える毎日は、せいじにとって幸せだった。それと同時に、自分のできることに挑戦し続けることもまた、せいじにとっては必要だった。それは彼がいつまでも、教育者であり先生であるからなのだ。
人間関係

何においても総合的な力を養うためには【両者を取れるようにする】

自分の性格や得意なものは、環境がかなり影響を与えてきたに違いない。しかしせいじは、そんな環境だけでなく「どうやったら逆を知ることができるだろうか」と考え、行動に移して経験するようになっていった。すると柔軟性が培われ、いろんな人と接したり、いろんな経験を得たりすることができるようになったのだ。広い視野を持つために、ハイブリッドでいよう。
幸せ

自分の限界を決めつけない思考を持つ【こうして思考は現実になる】

人間は見たくないものは思考の外にあり、見たいものばかりで世界を形作る。まるでスピリチュアルにも聞こえるが、実際にマジックや実験などで分かる通り、僕らには気づけていないことが山のように存在している。強く意識すれば、きっと夢は叶うし、誰かに助けてもらうことができる。思考から変えていこう。そして現実も変えていくのだ。
投資

君はいつも通りに続けていくことができるか?【ルーティンと平常心】

せいじはあまり区切りや節目を意識することがない。自分のやるべきことは変わらないと知っているからだ。一方で、ただただルーティンを続けることは誰にでもできることなのだ。それでは人は成長することはないだろう。せいじは常に挑戦する姿を見せることが、ブログを続けていく意味でもあると思っている。変わり続け、進化し続けていこう。
投資

僕のブログを読んでくださるみなさんへ【1,000記事目に寄せて】

せいじは2021年の4月にブログを始めた。最初は稼ぐことを意識して始めたはずなのに、いつの間にか自分のマインドを語る場となっていった。それでもやめることができなかったのは、意地でもモチベーションでもなかった。ただそこに「読んでくれる人」がいたという、シンプルな事実だった。1,000日書き続けたせいじ。ただただ、感謝しかできないのであった。
人間関係

幸せに生きることだけを目指していこう【幸せに生きるエッセンス】

せいじは日本に帰ってからも、相変わらず幸せについて考えていた。実は幸せをより感じられるようになったのは、公務員として働いていた時の自分よりも、自由な時間が多大にあるからだった。人のためにどう動き、何ができるかを考えているほうが、動きを制限されるよりもよっぽど幸せなのだ。その上で自分も幸せになっていこう。理想の幸せを目指していこう。
タイトルとURLをコピーしました