人間関係 このままでは日本の教育に未来はない【現役教師が変えたい現状】 日本の教育はいつまでも変わらない。それはシステム(=体制)がずっと変わっていないからだ。少しずつ緩和されているものの、時代に沿わない体制が横行している。そんな現場を変える必要はあるのか。否。むしろ大きすぎて変えるのは不可能に近い。それなら、日本の教育にメスを入れられるよう、自分が動けばいい。そうやって自分を変えるのだ。 2022.08.29 人間関係投資
幸せ 毎日ブログを書き続けた自分へ【500記事を書いて思うこと】 人を救うことはとても難しい。それはその人の人生であり、生きるのはその人自身だからだ。それはすずき自身にも当てはまることだ。では自分で自分を救うことなんてできるのだろうか。答えはYesだ。ブログを書き続ける理由なんて、とうに忘れた。それが自分を作り、自分を前へと進めるだけなのだ。改めて伝える言葉は、自分へのありがとう。 2022.08.24 幸せ投資
幸せ 大自然の中に飛び込むことの意味【自分の存在とは?】 畏敬の念とは大自然を目の前にした時に抱くものだ。それは自分より長くずっとそこに鎮座しているものに対して、自然とこみ上げてくる感情だ。世界を知っていると知らないのでは、自分の生き方や考え方が狭いままとなってしまう。真剣に生と向き合う時間として、大自然と向き合ってみよう。それが回り回って、自分自身との対話となるからだ。 2022.08.16 幸せ投資
人間関係 寝る暇もないほど楽しいことでいっぱいにしよう【豊かな人生とは?】 寝る暇もないほど、こんなにも没頭できる日が来るとは考えていなかった。明日死ぬかもしれないと言われて、以前のすずきはなんとも感じていなかった。今は毎日が多忙だからこそ、その言葉の重みがわかる。後悔しないために1日を全力で駆け抜けられているだろうか。寝ることも大事だが、それを超えるくらい、夢中になれるものはあるだろうか。 2022.08.15 人間関係幸せ投資
人間関係 僕がビジネスのために行なっていること【信頼とスモールステップ】 ビジネスはすずきにとってとても苦手な分野だ。しかし自分の「できること」について考えた時に、それがとても限られていることがわかった。それなら、まずは誠実さを持って人と接し、自分のやりたいことや情熱を伝えることのできる「信頼に足る人間」になる必要がある。人が集まればあとは少しずつ進めていく。答えは意外とシンプルだ。 2022.08.14 人間関係投資
投資 適正なリスクを取るマインドになる【正解のない世界】 教員を辞めると言ってから聞かれた「勝算はあるんですか?」という発言。その裏の意図は、「何かできるんですか?」という意味だ。職に就いていたほうが安全だという考え方はもう通用しない。変わり続ける時代の中で、いかに自分の人生と向き合って自分なりに選択、決定をし、正解を生み出していくのか。それが一番大切なのだ。 2022.08.12 投資雑談
幸せ 空いている時間でお金を使ってみよう【使う力をバグらせた男】 以前ならお金を使う力なんてなかったすずきだが、時間の有限性に気付いてから空いた時間でできることに、ためらうことなくお金を使うことができるようになった。それは人生の豊かさや幸せに直結することだから、とても大切なことだ。まずは自分の人生の優先度を決めてみよう。お金の使い方が劇的に変わるはずだ。 2022.08.10 幸せ投資
人間関係 僕が毎日発信し続ける理由【いつでも帰る場所となる】 発信をし続けることは、誰かの帰る場所となることであると思っている。いつもすずきは元気いっぱいで、いつも何かしら動き回っている。そう思わせれば、「なんだか会ってみたい」と誘われるようになる。自分のペースやそれぞれの性格に合わせればいい。すずきはどんどん発信を続けることで、いろんな人に知ってもらいたいと思っているのだ。 2022.08.09 人間関係幸せ投資
幸せ 自分と向き合う時間をとってみよう【内省/内観のすヽめ】 このクソ忙しい現代において、みなさんは自分と対話する時間を持っているだろうか。すずきは寝る前に必ずと言っていいほど3分間だけ呼吸に集中する時間をとっている。それが自分にとって大切な時間であり、人生について考え、集中する時間だからだ。自分と向き合った時間が多い人は、それだけ芯がしっかりしている。まずは呼吸に集中してみよう。 2022.08.06 幸せ投資
幸せ 僕が0→1を達成した時に感じたこと【未来を切り拓く】 収益化を考えていなかったすずきに朗報が届く。なんと60円の売り上げを出したのだ。広告をできる限り貼っていなかったのは、読者を考えてのことだったのだが、やはり収益化できると嬉しいものである。それによってお金を稼ぐことへの自信となっただけでなく、もっと良い記事を書こうと思えるようになったのだ。何かが始まる予感がしたのだ。 2022.08.05 幸せ投資雑談
幸せ 健康診断を受けるたびに思うこと【カラダ=人生について考える】 健康診断は、すずきにとってはなんでもない。ただ、周りにいる先生たちはどうやら不安を抱えていたようだ。それなら、食生活や運動について少し考えて改善を図ることだ。なぜそれが良いかといえば、自分の体を見ることは人生と向き合うことと同義だからだ。メンタルに不調をきたすのは、もしかしたら体が原因かもしれない。まずは少しだけでも始めてみよう。 2022.08.04 幸せ投資
投資 好きで続けていることは絶対にやめるな【人生の名刺となる】 好きで続けていることは、誰にだって1つや2つある。それを必ず大切にし、再び「続けること」を続けていくことだ。すずきは習慣化の鬼である一方で、好きなことを好きなようにやっているフシもある。だからこそ続くし、その魅力も増していくのだ。何年も何年も好きなことを続けていき、続けてきたものは必ずやめないことだ。 2022.08.03 投資
人間関係 僕が生涯をかけてやってみたいこと【FIREか?働き続けるか?】 最近、またFIREについて考えるようになった男は、生涯働き続けるかどうかについて悩んでいた。しかし多くの有名人や偉人が生涯をかけて何かを続けているのを目の当たりにした時に、すずきは悠々自適な人生が逆につまらないのではないのかと悟った。一生をかけて働く先に、お金という目的はない。自分の生きがいに従って働いていこう。 2022.08.01 人間関係幸せ投資
投資 僕がいつまでもプレイヤーでいる理由【立場に関係なく挑戦する】 挑戦し続ける姿は、いつの時代もどうやら輝いて見えるらしい。事業者としてのスタートは切れていないが、今できることはとにかくやっていきたい。それは最前線を走り続けることができるか試してみたかったからだ。立場がどんなに変わっても、いつまでも挑戦し成長していこう。それこそがリーダーの持つべき心意気だからだ。 2022.07.31 投資読書
人間関係 発信源となることのメリット【力を生み出す中心となれ】 今の時代、何かを発信することは最も簡単なことだ。しかしそこには、必ず情熱が必要である。情熱を帯びた発信源があれば、人は自然と呼応する。難しいことは要らない。自分の「伝えたい」という想いがそこにあるかどうかだけなのだ。発信源となるにはエネルギーが必要だが、それは周りの仲間からもらえばいい。お互いに熱量を高めていこう。 2022.07.30 人間関係幸せ投資