ものすごく集中することのメリット【終わる時間を決める】

投資

こんにちは。せいじです。(@seiz_suzuki

最近は文化祭シーズンということで、学校のほうもかなり立て込んできています。

ただそんな中でも、

  • 定期的に運動をし、
  • ブログを書いては、
  • 夜活(文法や雑談)をする。

というルーティンを守っています。

だいたい半年くらい経とうというところですが、特に変わり映えもなく、淡々と毎日を過ごしている僕です。

すると多くの人から、

どうやってそんな時間を捻出しているのか?

というお便りが届きます笑。

今日は時間の使い方というよりも、集中の仕方について書いていきます。

終わる時間を決めて、枠の中で集中しよう。最大のパフォーマンスが出せるはずだ。

終わる時間を決めてしまおう

自慢ではありませんが、僕は教員生活で「仕事を持ち帰ったこと」がありません。

必ず学校で終わらせることにしているからです。

少し昔であれば、「答案を家に持って帰って採点する」といった時代もあったかと思いますが、現代はそうもいきません。

個人情報の持ち出しは固く禁止されており、必要な場合は許可をとります。

したがって、学校では、

  • 空き時間
  • 放課後の時間

などに全精力を費やして、仕事を終わらせるようにしています。

  • 試験問題作成
  • 次の授業のパワポ作り
  • 次の授業のプリント作り
  • 3年生の進路関係の書類

など、「雑務オールスターズ」をテキパキとこなしていかないと、机上がプリントの山となり、いずれは雪崩が発生します笑。

なぜ終わらせるように努めているかといえば、定時に上がりたいからです。

定時に上がって家に帰っては、

  • ブログを書いたり
  • 文法授業の準備をしたり
  • もう1つのブログを執筆したり

したいのです。

そのように、

時間内に終わらせよう

という気持ちがありますと、ものすごい集中力が発揮できます。

実は家に帰ってからも、夜21時からZoomミーティングがあるとすれば、ご飯を食べた後の19時から2時間しかありません。

その時間でなんとかブログを終わらせなければならない…

すると、

  1. できる限り定時であがる。
  2. 普段の授業準備時間に全集中ができる。
  3. 空いた時間でブログの執筆ができる。
  4. 夜活が終わった後に、さらに1時間勉強ができる。

と、素晴らしい好循環が回ることとなりました。

1日がルーティン化されていて、若干気持ち悪いですが笑、こうしないと回らないのです。

ゆえに、ポイントは「時間を決めること」ですね。

終わる時間を決めよう。その中で仕事を終わらせようとすると、できる最大限のパフォーマンスがなされる。

その時間にフルコミットした結果

時間を決めてしまったら、あとは「やるだけ」です笑。

いたってシンプルですが、この「やるかやらないか」が大きな分かれ目となっています。

僕の場合、ブログは「マスト」となっていますので、もうやるしかないのです笑。

するとあの手この手を尽くしてでも、ブログを終わらせにかかります。

面白いことに、どんどん作業時間が短くなるという現象が起こり始めました。

つまり、早く終わらせようと毎日必死に作業をこなしていますと、いつの間にかものすごいスピードが身につくようになったのです。

今までですと、ブログの執筆には2〜3時間かかっていましたが、今となっては1〜2時間程度で書けるようになりました。

以前よりも、

  • 写真を入れたり
  • Twitterに概要を載せたり

と負荷がかかっているはずなのに、「その時間内に終わらせる」というフルコミットのおかげで、あらゆるムダが省かれたのでした。

こうなりますと、休日や夜活のない日には、時間にものすごい余裕が生まれるようになります。

結果的にブログの質が高まるばかりでなく、できることが増えて時間効率もよくなりました。

「時間がある」とはよく聞こえますし、「時間がない」と言いますと追われているイメージが出てきてしまいます。

個人的な意見になってしまいますが、時間のない中でやりくりするほうが、人間進化するものだと思いました笑。

体を壊してしまっては元も子もありませんが、「枠を決めてしまうこと」で、

どうやったら終わらせることができるだろう?

と考えるようになったのです。

結果論になってしまいますが、こうして忙しくなって半年ほど経ちますが、どんどん進化&成長できているので、僕はよかったと思っています。

枠を決めて仕事を行なうと、自然とパフォーマンスが上がる。決められた時間内のほうが、人間成長できるのかもしれない。

ムダがなくなってむしろ幸せに

集中するためには、「時間を決めること」が大切でしたね。

とても当たり前のことかもしれませんが、短い時間で何かを成そうとしますと、

  • SNSを見る暇も
  • テレビを見る暇も
  • YouTubeを見る暇も

なくなってしまいました。

僕としては願ったり叶ったりで、以前の「堕落した生活」とは180度、人生が変わったのでした。

ブログを書いている時間(例えば1時間)は、他のことに気を取られている場合ではありません笑。

そんなことしていたら、あっという間に1日が終わってしまうからです。

本来であればやるべきことがあるはずなのに、それをやらずに終わってしまう日があれば、妥協が続いてしまい、いつかやらなくなってしまいます。

そんなに毎日追われるように生活していて、ツラくないの?

僕は逆だと思っています。

以前の生活のほうが、ツラい生活でした。

  • 目的もなく、
  • だらだらと過ごし、
  • 何もせずに1日が終わる。

そうやって費やしていた時間は、ムダだったとは言いませんが、やはり生きた心地がしない毎日でした。

  1. 人や社会のために命を燃やすことを決め、
  2. 毎日を必死に生きるように走り続けていますと、

いろんな出会いや、今まで気付くことのできなかった発見があります。

そして一番の大きな気づきは、

人の作ったコンテンツの中を生きていた

という感覚でした。

全てを否定するつもりはありませんが、僕は人の作ったレールの上をずっと歩いていたのだと感じたのです。

そうした僕にとっての「ムダ」がなくなり、自分が発信する時間を「取りにいった」おかげで、毎日をより充実して生きられるようになりました。

人それぞれには生き方があり、コンテンツを消費することが悪いことだとは思っていません。

ただ、僕なりに考えて出した答えとして、今の生き方のほうが性に合っていたのです。

今までのムダは削ぎ落とされ、毎日が洗練されるようになり、いろんなメリットを享受していると感じているのです。

毎日集中していると、いろんなことに気づき、成長ができる。そちらのほうが、ずっと幸せになっていることに気がついた。

おわりに

短い時間の中で最大の効果を出す

この言葉は、

現代の資本主義社会を投影している!

と、悪く捉えることもできます。

しかしものごとには様々な捉え方があるように、僕はこの感覚もまた大切だなと思うことがあります。

なぜなら、人生はあっという間に終わってしまうからです。

それなら、悠々自適に暮らすこともいいのですけれど、僕としては「今ある命を燃やし尽くしたい」。

そう思う毎日なのです。

ものすごい集中するからこそ、リラックスした時にはまた深く想いを巡らせることもできます。

「どちらがいい」というつもりはありませんが、みなさんも時間の枠を決めて、全集中してみてはいかがでしょうか。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました