人間関係 人を縛ることは自分を縛ることにもなる【狭い世界を生きる人へ】 人を縛る人とは基本的に自分のことを縛ってしまう人だ。それは生きづらいだろうし、世界はどんどん狭まってしまう。自分だけの世界を生きたいのならそれでいいが、だからと言って他人を縛っていいことにはならない。広く生きようとする人は人を縛ろうとしないから、基本的に世界を狭くしようとしている人は気をつけよう。人に干渉するのはやめにしよう。 2024.06.28 人間関係幸せ
人間関係 いかなる時もそばにいてくれる人がいるか【テレワークでも楽しい理由】 実はせいじには「この人」と言う存在は一人もいない。別に強がっているわけでもなければ、逆に寂しくて仕方がないと言うわけでもない。それくらい、一人の人間として自立していれば人生は十分楽しいからだ。そして逆に、そういう人間であるほうが人は寄ってくる。精神的にも経済的にも自立すれば、大切な人がそばにいなくても大丈夫なのだ。 2024.06.25 人間関係幸せ
人間関係 結局勉強したくないからと言って逃げるのはやめよう【地道が全て】 英語の勉強の最短経路はなんだろうと、そう聞いてくる人が後を絶たない。もちろん、いろんな勉強法があるのは間違いないが、机に向かって勉強をすることが嫌いな人は、英語に限らず何かが伸びることは一生ありえないだろう。それだけ、地道に「勉強」する努力ができない人には、言い訳グセがあると言うこと。まずは自分で挑戦してからモノを言おう。 2024.06.24 人間関係幸せ
人間関係 女性の小さな変化に気づけるような男になろう【ちょっとした変化にも】 以前のせいじは、自分の求める幸せを相手に求めてしまっていた。そうではなく、まずは相手のことをしっかりと見てあげることだ。その上で感じ取った変化や気づきを、ちゃんと口に出してみよう。それだけで相手は「自分のことを見てくれているんだな」と感じてくれるようになる。小さな変化にも気を配り、女性たちに笑顔になってもらおう。 2024.06.21 人間関係幸せ
人間関係 どうやったら自分の人生に集中できるだろうか【考え方を変えよう】 自分の人生に集中するには、まずは他人の人生に首を突っ込まないことだ。SNS、ニュースやゴシップなどは時間のムダでしかない。有用なものならば自然と見られていくし、プライベートのものならば適当に流す程度でいい。大事なのは、自分にとって何が幸せとなり、どこに充足感を感じるかだ。隣の芝ばかり見ず、もっと自分の人生を生きていこう。 2024.06.17 人間関係幸せ
人間関係 「君は偏見がある」と言う人のほうが偏見がある【フラットになる意味】 「君は〇〇に対して偏見がある」と言ってきた生徒は、まさに彼女自身が偏見に満ちていた。大切なことは、いつでも柔軟に考えられるように広く視野を持っておくことだ。視野の狭い人とは話していてもつまらないし、話に限界が見えてくるからだ。そんな人と付き合いたいとは思わないし、自分自身も成長することはないだろう。だから柔軟にいこう。 2024.06.13 人間関係
人間関係 一人の作業時間はインプットの時間【自分の時間でいかに成長するか】 せいじは一人になる時間が多い。以前の自分と比べて大きく変わったことは、空いている自分の時間を作業やインプットに全振りするようになったことだった。以前に大きな後悔をしたせいじは、それからというもの毎日を一所懸命生きるようになった。来年の自分は成長しているだろうか。そのためにできることは毎日ある。1つずつコミットしていこう。 2024.06.10 人間関係投資
人間関係 他人に全く興味がないほうが生きていきやすい【自分の人生を自分で】 せいじは人の行動や人生に興味がない。先生を始めた当初は生徒のことが気になりすぎていたが、人に干渉している時とは「これが正しい」と言って人に押し付けていることの方が多い。そうではなく、人に対していい意味で興味をもたなくなったせいじは、どんどんと自分に集中するようになった。自分の問題を後回しにしないこと。今に集中していこう。 2024.06.08 人間関係幸せ
人間関係 日本の公立学校の課題点とこれから【自分で自分の道を選んでいく】 日本の未来は教育にかかっている。一方でその教育を担う先生たちへの扱いが不当であることもある。一見公務員は安定して平等に見えるのだが、実際は頑張っても報われなかったり、年配の人から仕事を押し付けられたりして疲弊する若者教員も少なくない。変えるべきはシステムそれ自体であり、頑張る人が頑張れる職場を作って行くことなのだ。 2024.06.02 人間関係雑談
人間関係 日本人の優しさに気づく毎日と僕が思うこと【もっと自分を大事に】 せいじが先生になったのは、生来の正義感と人間への愛だったのだと思う。日本人はとても優しいし頑張り屋さんが多い。だからその分、たくさん休んで欲しいしもっと気楽に生きてほしい。せいじはいろんな人の助けになりたいとは思っているから、これからも愛を与えられるように頑張っていくのだと思う。やっぱり人間っていいのだ。 2024.06.01 人間関係雑談
人間関係 自分の生活費について考えてみる【フリーランスとして働いてみて】 改めてせいじは自分の家計管理をしてみることとなる。数ヶ月暮らしてみて、自分が使っている額が大体わかってきた。固定費は10〜15万円であり、20万円に到達することはないようだ。これは公務員時代とほぼ一緒である。ということは、自由の身となりながらも、幸せな生活水準は変わっていないということなのだ。節約しながらも使っていくのだ。 2024.05.31 人間関係幸せ
人間関係 自分が意見を言う時に大切にしていること【ニュートラルであること】 自分の意見を持つことはとても良いことだ。しかし「こうあるべきだ」と決めつけて意見を押し付けたり、人を否定したりするだけでは、生産的な議論だとは言えない。自分が体験した上で、あるいはいろんな境遇の人の意見を聞いた上で考えられるかどうかが大切なのだ。いつでもいろんな意見に耳を傾け、自分なりの正しさを導き出していこう。 2024.05.27 人間関係
人間関係 現場にいるとだんだんとわかってくる【素直に聞いてすぐに修正する】 個人事業主として2ヶ月の仕事を続けたせいじは、だんだんとお客さんの声がいかに大事かがわかるようになってきた。その声はサービスを受けた方のダイレクトな感想であり、それがあるからサービスも向上する。そこに必要なのは素直さであり、迅速な修正がお客さんの満足度を上げていくのだ。あとは価値提供をしていくこと。せいじのビジネスはまだまだ続く。 2024.05.26 人間関係幸せ
人間関係 否定してくる人なんて無視で大丈夫【自分にコンプレックスがある人】 よくコメント欄で否定してくる人や、突っかかってくる人はどこの世界にも一人や二人はいるだろう。昔のせいじは好戦的であり、多くの人に突っかかっては、バトルをしていた。しかしそれが何も生み出さないのは、その人のことを考えてしまうからなのだ。記憶から抹消するくらいの勢いで関係を断ってみよう。それだけで問題は解決するはずだ。 2024.05.25 人間関係幸せ
人間関係 大切なのは自分軸と幸せの感じ方【自分を一番大切にできているか?】 他人の評価や他人から好かれることを気にしていないか。せいじも実はそうだった。人から好かれることを目指して生きている人は、きっとどこかでガタがくる。それは他人に嫌われたり、その人との関係が断たれると全てが終わってしまうからだ。より自分の幸せを追い求め、困っても自分と対話できるような人は強い。人に頼ってもいいが依存しないこと。 2024.05.23 人間関係幸せ