幸せ

人間関係

30代恋愛ベタな男が苦手な恋愛観を語ってみる【余裕をもつこと】

今まで恋愛の経験なんてほとんどなかった男が、結婚と離婚を経験したことで感じたことを書き綴ってみることにした。付き合うとは?結婚するとは?人類の永遠のテーマであり、誰もが語るのが好きな話かもしれないが、すずきなりに経験したことで大切なことを絞ることができるようになってきた。まずは自立し、余裕を持つ。そして相手を全て受け入れることだ。
人間関係

30代が絶対にマネしたくないなと思った行動【カッコいい人になろう】

生きていると出くわす、礼節さを欠いた人々。しかしここに感情的に反応していたら、それはそれで非生産的な時間となってしまう。その人の背景、気持ち、感情を見つめてあげることで、こちらが余裕を保っておくことが大切である。一方で自分もそのような態度をしていないか。改めて自分の行動を振り返ることも大切な時間だ。
幸せ

30代教員は楽しんだもの勝ちマインドを持つ【まずは大人が楽しもう】

教員になってからも、変わらないモットーがある。それは「自分が一番楽しむこと」だ。一見自己中心であるものの、意外にも周りに良い影響を与えるマインドだ。先生がイベントを楽しみ尽くしていると、生徒もつられて楽しんでしまうのだ。まずは先生から明るくて楽しい、幸せなオーラをGIVEすることが大切である。人生も楽しんだもの勝ちなのだ。
人間関係

30代がワイドショーは無駄だと思った瞬間【惑わされてはいけない】

みんなで寄ってたかって人を叩く。これが現代社会のやり方なのか?疑問に思ったのはサウナで見たワイドショーであった。すずきがイライラしたのは、過ちを犯して吊し上げられている人に対してではなく、その叩いているMCやゲストに対してであった。今僕たちは変わるべき地点にいる。人を叩くのをやめて、もっと明るい話をしていこう。
幸せ

30代が自分の存在する意味について考える【岩と石と砂の話】

人が生きる意味とは何なのか。哲学好きのすずきとしては、腰を据えて読みたい内容であった。しかし圧倒的読後感の余韻に浸っていたすずきは、以前に書いた死生観の記事に合わせるように記事を書くことにした。死を恐れる本書の主人公に対し、どのような解答が待ち受けていたのか。答えは「つながり」であり「経験」であった。その真実を見てみよう。
人間関係

30代が孤独に過ごしてきた時間を振り返る【孤独に生きることの弊害】

ひとり時間推進委員会として活躍してきたすずきに、ふと気持ちを整理する時間が訪れる。人と会うことが増え始めて感じる新たな幸せは、以前から何度もあった。そこで込み上げてくる「感謝」という気持ちは、社会で生きていくためには必要不可欠なものであることに気づいた。他者と関わりながら生きるこの世界で自分には何ができるのか。考えてみよう。
人間関係

30代が他人のためにお金を使って幸せになる【新しい浪費法】

「与えることで幸せになる」ということに気づいたすずきは、浪費のベクトルを自分から他人に向けてみることにした。今までも「使う力」に尽力してきたすずきであるが、人のためにお金を使うことを「幸せだ」と感じるようになってきたことに、正直驚いている。大切なことは純粋な気持ちで「感謝」を送ること。新しいお金の使い方が、いまここに。
幸せ

30代が全力で定時に退勤する理由【無駄な時間は極力なくせ】

すずきはできる限り定時であがることを心がけている。なんなら定時1時間前に帰るという特殊能力すら使えるようになった。ある程度職場になれてきたら、自分の時間を大切に確保してあげることも大切だ。人生は有限だからだ。一方で職場を仕事として割り切りすぎるのもよろしくない。うまいバランス感覚を養って、今日もまた定時であがろう。
幸せ

30代が予定を早く埋めるようになった結果【先に動いたもの勝ち】

ギリギリになってから週末どうするか考えていたすずきは、できる限り早めに行動するように心がけるようになった。まだ発展途上ではあるが、早く予約をしておくことで選択肢の幅が広がるだけでなく、それを楽しみに人生が豊かになることもわかった。早い者勝ちとはよく言ったもので、旅行や旅が好きな人間にはマストな能力なのかもしれない。
幸せ

30代が暇な時間を行動する時間にしてみた結果【生産的な時間の確保】

ワクチンの2回目の脅威に恐れおののいていたすずきだが、蓋を開けて見るとそこはまさに「暇」な時間が横たわっていただけであった。すぐさま普段の習慣が反応して、結果近場を外出することになる。生産的な時間と聞くと自己啓発感が否めないのだが、話はシンプルで「行動」に移せばよいのだ。暇時間対策も含めて、普段すずきが意識していることを書く。
幸せ

30代が細々とブログを続ける理由を考える【利益を優先すべきか】

「ブログ=収益化」とは、みんなが考えている副業の1つだ。すずきも当初は、それを狙って始めたと言っても嘘ではない。しかしつづけていくうちに、広告や商品紹介などが自分のスタンスと合っていないことに気づいた。「合っていないからやりたくない」のではなく、まずは自分なりの継続方法を確立することが先決のようだ。今は継続あるのみ。
人間関係

30代がなんとかして笑いを生もうとする理由【目の前の人を笑わせろ】

「お笑い」と聞くと特別な力を想像したり、高いハードルに見えてしまうと思う。しかし目の前の人を笑わせることほど、幸せになれることはない。自分という舞台を見てくれている唯一のお客さんだからだ。自然と他人を笑わせようとする姿勢は、様々な面でのGIVEにつながる。普段からハッピーな空間を作ること。これを心がけることで幸せになろう。
幸せ

30代になってから考えた本当の幸せとは?【自分の幸せを求めない】

すずきは最高の本に出会えた。今まで「自分の」幸せを求めることもまた一興であり、人生を豊かにする1つの術であった。しかし「誰かの幸せを願って行動すること」が、自分を幸せにしてくれる「本当の幸せ」であることに気がついた。まずは目の前の人をどうやったら幸せにすることができるのか。その思考から始めてみよう。
幸せ

30代が健康を最優先にし始めた理由【健康こそ日々の幸せ】

ワクチン接種2回目にビビりまくっていたすずきは、健康についてふと考え直す。幸せを求めようが、運動をしようが、好きなところに行こうが、それらは健康なくしては成立しないものである。普段から体に気を使うからこそ、日々の幸せを享受することができるのだ。まずは自分の悪習慣を見直し、できるところから改善していこう。
幸せ

30代になってからやめてよかったこと【空いた場所をどう使うか】

30代になってからやめてきたことは実はいくつかある。それによって生まれた時間やお金を、今までとは比べ物にならないくらいの生産的なものに費やすことができている。まずは何かをやめてみること。そうすることで隙間が生まれ、何かに使ってみようと考えるようになる。そして行動に移していけば、未来が明るくないわけがないのだ。
タイトルとURLをコピーしました