人にはっきりとモノが言えるようになった僕【人の目は気にしない】

人間関係

こんにちは。せいじです。(@seiz_suzuki

以前の僕はいろんな人の顔色をうかがっていました。

現在となっては、

いや、俺ならやらないかな
そんなん、何も考えていない証拠

など笑、はっきりと言うようになりました。

それは以前より、「自分の人生を生きている」からです。

人のことも気にしていませんし、

離れたければどうぞ

とすら思っています笑。

人の顔色をうかがうとは、一体どんなデメリットがあるのか。

書いていきます。

はっきりと人に意見できるのは、自分の人生を生きているからだ。そして本当の自分を見せているのだ。

人を傷つけなくなる

「自分の意見をはっきり言うこと」は、日本人の僕らからすれば、

いや、そんな言わなくても…

ということかもしれません。

でもこれは返って、自分の体裁を気にしていることを意味します。

  • 自分がどう思われるか
  • 他人から嫌われはしないだろうか

と思っている人ほど、意見をはっきりと言いません。

それは、

なんとなく周りとうまくやりたいから

なのです。

ただ僕の経験上、それで人間関係がうまく行ったことはありませんでした。

どちらかがストレスを抱え、疲弊してしまうからです。

結局どちらかが離れていくかして、関係は壊れていきます。

もちろん、「はっきりと言うこと」で関係は壊れてしまうかもしれませんが、適当にダラダラと長く関係を続けるよりはよっぽどいいです。

僕ははっきりと言いますので、相手から、

そんな言うならいいよ!

と思われても仕方ないと思っています。

もちろん、言い方には気をつけていますし、相手を傷つけたくて言っているわけではありません。

でもそうやって言ったほうが、「いい関係」を築けるようになりました。

せいじってそういう考え方だもんね笑

と、ある意味認めてくれているからです。

その昔、いろんな人に優しく振る舞う人を、僕はとても羨(うらや)ましく思っていたことがありました。

どうやったらあんなに優しくできるのだろう?

と。

でも実際は、なんとなく「Yes」と言っては、論争を避けて自分の意見を言っていないだけなんだなということにも気づきました。

今ははっきりと意見を言っても、

  • 丁寧に
  • 的確に
  • 相手を傷つけずに

意見を言いますので、逆に信頼が得られるようになりました。

はっきり言ってくれる人も、なかなかいない世の中ですからね。

裏表なく適切に自分の意見を言うことは、結果的に良好な人間関係を生むのですね。

はっきりと言うことは、日本においては美徳ではないのかもしれない。でもその方が人を傷つけないし、結果的にいい人間関係を築くことができる。

自分の人生に集中するようになる

嫌われたくない

そう思っている人ほど、意見をはっきりと言いません。

常に人の顔色をうかがい、他人からの評価を気にしているからです。

僕も「どうやったら優しい人になれるか」と考えていた時は、

  • 優しく言うこと
  • コトを荒立てないこと

に気を遣っていました。

でもそうしますと、今度は「自分に」ストレスがかかってきます。

結果的に、最後のほうは職員室で、

これはおかしいでしょ?

と、誰にでも平気で言うようになっていました笑。(攻撃的に、ではありません)

無駄なものは無駄ですし、意味もなく続けている慣習もたくさん横行していたからです。

まぁ、最終的には学校現場を離れることが「一番効果的な手段」となりましたけどね笑。

ただ、「自分の意見を言うこと」を勘違いして、

  • 論破しようとする
  • 自分の正義を押し付ける

人もいますから、注意が必要です。

僕もその昔、その気質がありましたからね。

そうした「攻撃的」な側面や、相手を貶(おとし)めるための意見は、生産的ではありません。

一方で、しっかりと自分の信念を持ち、

こうこうこうだから、こう思う

と意見を言うことは、決して悪いことではありません。

それをどう受け取るかは、相手に任せておけばいいだけです。

自分の信念がない人は、そもそも意見を言うことができません。

「意見を言うことができない」とは、実は「何も考えていない」という意味でもあります。

特に欧米諸国から、

日本人は何も考えていない

と言われるのは、そうした事実からですね。

「自分はこう思う」と伝えることは、自分の意思表示でもあり、ちゃんと人生について考えている証拠です。

  • 何も考えていない人
  • 人からの評価を気にしている人

は、意見なんて言うことはありません。

それは自分自身を殺して、他人の人生を生きているからです。

もし仮に自分が意見することで人に嫌われたとしたら、それまでのこと。

その程度で切れる関係だったんだね

と割り切ればいいだけの話です。

そこに固執しているということは、その人に支配されているということなのです。

そもそも自分の信念や軸を持っていない人は、人に意見しない。人の人生を生きているからだ。

人の評価を気にしなくなる

あっけらかんとして、

僕はこう思うので、それは違うと思うよ

とはっきりと言うようになってから、自分自身の生き方が楽になりました。

その根底には、

他者評価を気にしない

という前提があるからなのかもしれません。

自分の人生に集中すること他人の評価を気にしないこと

と一致します。

もちろん、

俺はこう思うんだ!誰の意見も受け入れねぇ!

と、柔軟性のカケラもなければ笑、人は離れていってしまいます。

攻撃してくる人や、「お前なんかキラい」と言ってくるようなしょうもない人たちを気にしないようになることが大切なことであって、

人を傷つけてでも自分の意見を言え

ではありませんからね笑。

「傍若無人になればいい」ということではないです。

他人のことを気にしなくなりますと、人生が豊かになります。

僕もはっきりと意見を言ったり、

この人とは合わないな

と思った人(思われた人)とは、縁を切ってきました。

これは自分を守るためでもあります。

ここで「自分をダメにしてしまう人」とは、そうした「合わない人」との関係をなかなか切ろうとしません。

そうすることで、

なんとか仲良くやれて繋がれているのだ

と自分を錯覚させ、「自分の世界は平和である」と勘違いしているのです。

今の僕からしたら、

そっちのほうが生きていくのがツラいのでは?

と思ってしまうのです。

そういう人は、知らず知らずのうちにストレスを抱えています。

何か頼まれたり誘われたりした時にも、なかなか「No」と言えないのです。

そうではなく、

私は今、私の人生を生きているから邪魔しないでくれ

と言えるかどうか。

僕だって、そのような調子で言われることもありますから、その時はその人の意見を尊重します。

それが「自立している」ということであって、どうしても合わなければ、お互い離れていけばいいだけのことです。

人の評価を気にしている人は、いつでもストレスを抱えて生きています。

だから「自分」を持っていないですし、すぐになびきます。

また何か自分のことが否定されたら、すぐに怒って反発します。

僕もたまにですが「僕を否定する人」と出会うこともありますが、

まぁそれも1つのあり方だろう

と思うようにして、受け入れるように(それか無視笑)しています。

  • 人の意見を受け入れないわけではないが
  • 他人からの評価を気にしすぎないで生きていく

ことが大事で、いつも通り「バランス」ですね。

他者評価に気を配りすぎることなく、自分の人生を生きていきましょう。

他人からの評価を気にしている人は、自分の人生を台無しにしている。人の意見も受け入れつつ、合わない人とは縁を切ろう。

おわりに

はっきりと意見が言えることは、別段「素晴らしい能力」というわけでもありません。

  1. 自分の人生に集中し
  2. たくさん考えた上で
  3. 素直に意見を述べること

だからです。

人を傷つけるわけでもありませんし、ちゃんと根拠を付して意見を述べれば大丈夫です。

次第に人のことは気にならなくなりますし、「自分」を確立することができるようになります。

みなさんは自分の意見をはっきりと言うことができていますか。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました