安定した場所から飛び出るタイミング【旅の再開と新たな出発】

幸せ

こんにちは。せいじです。(@seiz_suzuki

いよいよ本日で最終日となる、マサチューセッツの秋。

長い間アメリカに滞在したことで、英気を養うことができ、新たな挑戦も始めることができました。

旅の形は人それぞれですが、日本を飛び出て190日間ほど駆け抜けてきた僕としては、ほとんど全てが行き当たりばったりの旅となっていました笑。

なるほど。まさかこんな旅になるとは思わなかったなぁ

多くを感じつつ、アメリカでゆっくりした僕。

さて、旅のラストに向けて「安定している生活と旅に出ること」について書いていきます。

誰だって安定を好むものだ。しかし時にコンフォートゾーンから飛び出し、旅と安定を繰り返しながら進んでいくのもまた人生なのだ。

安定している場所にとどまることの意義

「生活を安定させること」については、以前の記事でも書かせていただきました。

この旅を始めてからというもの、ところどころで泊めさせていただいたことはありましたが、ここまで長く滞在した(1ヶ月以上)のは初めてでした。

日本ではいうまでもなく、何不自由なく暮らしていましたから、その時の「安定さ」を今でも鮮明に思い出すことができます。

僕は神奈川が生んだ「ルーティン野郎」でもありますから(どゆこと笑?)、あの生活ほど心地が良かったものはありませんでした。

  1. 毎朝スーツに着替えながら
  2. オートミールやブルーベリーを食べて
  3. 出勤して教育現場に携わり
  4. 帰ってブログを書いては
  5. たまの休みにサウナに行く

と、「完成されたルーティン」を作り上げてしまい、ある意味「上がり」となった状態でした笑。

そこには、

  • 幸せ
  • ストレスのない生活
  • 運動も行動も自由な状態

がありました。

旅を続けてきたからこそわかります。

あぁ、やっぱり日本での過ごし方は完璧に近かったんだな

と。

去年の2022年は、お金も時間もどちらも使い方が洗練されていましたからね。

安定した生活が約束されていれば、当然精神的にも安定しますし、同時に何か物足りなさを感じるようになります。

一方で、今の旅ほど「訳のわからないお金の使い方」(いい意味で)をしたことは、今までありませんでした。

「安定する」って、すごいことなのです。

旅の途中でここまでゆっくりできたことで、僕はいろんなことを学ぶことができました。

安定こそ人間が求めるもの。

僕は去年、すでにその境地に達していたのでした。

そして旅の間でも、改めてその「幸せ」を感じることができました。

安定した生活とは精神も安定させてくれる。旅の中で安定さを感じたことは、僕にとって大きな経験となった。

いつでも大切なのはバランス

しかしここで面白かったことは、

いつまでも安定していると、飛び出したくなる

という変な性格を、僕自身が持っていたからでした。

  • 単調な日々
  • 変わり映えのない生活
  • 変わろうとしない職場

様々なことが積み重なっては絡み合い、今の僕の結論を導き出してくれました。

アメリカでの「安定した定住」は結論最高なのですが、同時に去年の日本での「安定した過ごし方」を思い出しますと、

なんだか窮屈に生きていたんだな

と思えるくらい、狭い世界で生きていたのだなと痛感させられました。

安定することは、旅の中で僕が欲しがっていたものではありましたが、一方でバックパッカーで旅に出てしまうくらいの性格ですから、じっとしていたくない気持ちも混在していました。

こうしてアメリカで長く安定した生活が続きますと、今度はまた、

さて、次にどうしようかな

と思うようになるわけですね笑。

日本でも同じような思いがありました。

面白いことに、

  1. 旅をしていて不安定だと安定を求めるようになり
  2. 安定した生活が続くと今度は不安定を求めるようになる

のです笑。

人間の「ないものねだり」なのでしょうかね。

でもこれは、僕が「不安定な生活」になって初めてわかったことでした。

「安定さ」にありがたさを感じるようにもなりましたし、「不安定さ」に対する魅力も感じることができました。

一般化できるとは思いませんが、やはり僕は「この両方が必要である」と思っています。

鬱屈とした日本での生活にも戻りたくはないですし、かといってずっと放浪し続けるのもまたストレスが溜まります。

なんとも難しい按配ですよね笑。

そのバランスを探っていくことが、僕にとって必要なことなのかと。

自分の人生を満足させていくためにも、そしてより幸せを感じるためにも、両方必要なことなのですね。

安定した生活と不安定な旅は、実は両方とも必要だったりする。うまくバランスをとりながら、それぞれの生活の良さを感じるのだ。

さぁ、再出発をしよう

安定した生活が続きますと、

なんて幸せなんだろう

と思えるようになり、今度は「その生活を続けたい」と思うようになりました。

これは旅をしている中で感じた、特別な感情でした。

え?そう思うのは普通じゃない?

そう思われる方もいるかもしれませんが、少し違っていまして。

旅があまりにも速かったものですから笑、

各地方に、少し長めに滞在しながら旅をするというのもいいもんだなぁ

と感じたのです。

現地に数日しかいなかった旅だったのに(それはそれで最高でした)、アメリカではまるで日本の生活に戻ってきたかのように、ゆったりと過ごしていましたからね。

一方で、長きに渡ってアメリカにいますと、

ずっとこうしているわけにもいかないな

とも感じるようになります笑。

思い出すのは、漫画ワンピースにおける主人公たちの旅の仕方です。

海賊たちも少し国に関わりつつ、ある程度の期間(ログが溜まって次の航路が決まるまで)が終わったら、また次の島へと移動します。

この按配は絶妙であり、長いからこそ生まれるドラマもあれば、短いからこそ感じるものもあります。

僕にとって、アメリカの生活はとても長かったです。

居心地がいいからこそ、

このままお世話になり続けるわけにはいかない

そう思うようになりました。

迷惑だとかそういう意味ではなくて、バランスを取りたいと思うようになったのです。

実はこの旅では、

  1. 長くいればいるほど
  2. お金はかからないしゆっくりできる

というメリットがあります。(国や地域にもよりますが)

なぜかといえば、短く世界を周遊しようと思いますと、短期間で一気に渡航費がかかるからです。

安いホステル(安い地域)さえ見つかれば、じっくりとお金を浪費しながら、少し稼ぎつつ旅を長くすることができます。

ただ「そのスタイル」は、僕にとっては合っていませんでした。

形は人それぞれですからね。

同時に、

こうして長くどこかに滞在するのも悪くないなぁ

と感じた1ヶ月。

エネルギーが溜まったら、次の航路に向けて出発する。

ワンピースで出てくる海賊たちのように、自由気ままに世界を周遊していけばいいのです。

ただただ今が、僕にとっての出発の時。

さて、荷造りを始めましょう。

海賊たちのようにどこかに長く滞在するのも悪くない。ただ自分がその時だと思ったら、飛び出していこう。

おわりに

旅の形は人それぞれ。

どこかに長く滞在すること」を経験できたことは、本当に貴重なことでした。

そもそも日本に30年以上も滞在していたからこそ、

  1. その安定さを好み
  2. その安定さから抜け出したい

と思っていました。

だから旅においても、同じような気持ちになるのは当然のこと。

ここだ!

と思ったら変化の時です。

旅に出た時もそうでしたからね。

自由自在に、自分の思うがままに、旅を続けていきましょう。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました