家族とチームで戦うことのメリット【それぞれの道を行こう】

人間関係

こんにちは。せいじです。(@seiz_suzuki

先日、両親と妹の住む川崎まで行ってきました。

最近行けていなかったので、ふと思いつきで行くことにしました。

  • 妹とは投資の話をし
  • 母とは人生論について
  • アメリカの兄とはテレビ電話をつなぐ

というなかなかにグローバルな家族会議となりました笑。

父からは、

せいじは大きくなったね

と言われましたが、父はもう、

帽子ってなんだっけ?

というくらい、認知症が進んでいました。

こうして家族と話せるのも、もう残り少ないのかもしれません。

今日は「家族がチームで戦うこと」のメリットを書いていきます。

家族にはいろんな形があっていいと思う。それぞれの歩む道で頑張り、たびたび集まって情報をシェアしよう。

家族にはいろんな形があっていい

時代も変わり、今の「家庭/家族」は本当に様々な形があります。

僕の家族も、僕が学生時代の頃はいろいろと摩擦が多く、すれ違いの絶えない家庭でした。

ただ、今こうして(ほぼ)問題もなく再会ができているように、恵まれていたほうなのだろうなとは思っています。

いえ、そうやって比べること自体「野暮なこと」ではあるのですが、学校の先生をしていますといろんな家庭を見ることになります。

どうしても、

  1. ご飯を作ってもらって、
  2. 大学まで行かせてもらって、
  3. こうして何不自由なく会える。

この環境は、素晴らしいことなのだなと感じてしまうのです。

もちろん、血の繋がった関係であったとしても、「人として」ダメになってしまう家族もいます。

だから「家族と会うことは素晴らしいことだ」という言葉には、

自分が会いたいと思える人間であれば

という「前提条件」がなくてはなりません。

血が繋がっているんだから会いに行けよ

は、乱暴過ぎますし、血の繋がりがなくても幸せな家族がいるように、血縁こそが一番大切というわけではありません。

ある意味で「他人」という一個人の存在でもあるのが、家族というものです。

たまたま僕の場合は、

会いに行こうかな

と思える人たちだった。

それだけのことなのです。

友人や仲間と会って楽しい時間が過ごせるように、家族が「そういう人たち」であれば、会いに行けばいい。

僕の家族も、何年も経ちはしましたが、長い時間の中でいろんなことがありました。

それでも会いたいと思えるからこそ、会いに行けたのだと思います。

キレイごとは要りません。

本心に素直に従いましょう。

家族であろうと、会いたいと思えるのならば会えばよく、イヤなら会わないほうがいい。あくまで一個人の人間だからだ。

チームとなれれば間違いない

家族とは、会いたいと思える存在になれば、やはりどこか特別な関係があるような気がしてなりません。

なんでも腹を割って話せますし、この夏で日本各地に行ってきた僕は、その思い出話をひっさげてやってくることで、いろんな話をすることができました。

もちろん、「他人」である友人や仲間たちとチームを組んで戦っていくことは、

  • 会社
  • 会社内の部署

などでも十分に実感できることです。

しかし、家族のように何年も苦楽を共にしてきた存在とは、また違った特別な関係が築かれています。

若かりし頃の僕は、そうした家族との関係を築くことに抵抗がありました。

俺は俺の道を行く

とカッコつけていたのかは分かりませんが笑、トガっていて深く関わろうとしませんでした。

たくさん本を読むようになり、人生について考え直したことで、家族と会うことの大切さを感じるようになりました。

こうしてそれぞれが頑張るのも、チームみたいな感じだな

と思うようになってきたのです。

友人たちと会って情報をシェアするように、

  • 感じたこと
  • 体験したこと
  • 自分が得たこと

を話しました。

兄や妹、そして両親が、

  • それぞれの道を歩いて、
  • それぞれのステージで戦っている。

そう思うと、なんとも言えない力が湧いてきたのです。

お互い家族同士とは言え、結局は一個人。

でも一個人だからこそ、それぞれの歩む道を応援し合いながら、進んで行くこと。

これもまた、1つのチームの形なのかもしれません。

家族はそれぞれが「個」として頑張っている。それぞれの道で活躍しながら、チームとして頑張るのもいいのかもしれない。

どの「チーム」においても自分が一番ガンバる

家族となると、どこかで甘えることができてしまう存在でもあります。

まず、「甘えられる環境」があることに感謝をしなければいけませんよね。

さて、こうして家族会議が終わりましたら、今度は家に帰って「自分のこと」に集中しなければなりません。

いつでも帰ってくることのできる環境だからこそ、せっかくならまた帰ってきた時に、

今まで何をしていたのか

を報告したい。

そのためには、自分が一番頑張らなければいけないのだ

と、勝手に使命感に燃えているのです笑。

昔から「兄貴」が何においても先を行っていたからこそ、自分は違う道を行きたがっていたのかもしれません。

  • 小学校も
  • 中学校も
  • 高校受験も
  • 大学受験も
  • 就職も

先を行ってくれた兄貴。

そして一方で、グローバルに飛び回って世界を見てきた妹。

僕は僕なりに、自分の得意なことを活かして進むことにしました。

特にここ1年で学んだ、

  • 投資
  • 人生論

は、家族と話していてとても有意義であり、自分自身のアウトプットのためにもとても有効でした。

また僕が進めた本も、読んでくれたようでした。

人生論を話している途中は、いつも泣きそうになってしまいますね笑。

それぞれが頑張ることは当たり前のことかもしれませんが、やはりどこかで、

家族のためにも、僕が何かを成し遂げなければいけない

と思っているのは、自分が引っ張っていくという気持ちがあるからだと思います。

そしてありがたいことに、家族のみんなが僕の「新しい船出」を楽しみにしていくれているようです。

  • 家族だろうが
  • 学校だろうが
  • ビジネスだろうが

僕はどこにおいても、一番ガンバるのです。

その姿こそが家族に還元できることであり、僕なりの親孝行だと思うからです。

人によっては、家族は甘えられる環境でもある。しかし自分の生活に戻った時、また自分の足で歩き出そう。いい報告をすることが、親孝行でもあるからだ。

おわりに

家族と会う頻度は、社会人になってから激減しました。

リアルにおいては、兄とは数年あっていません。

もしかしたらまた違った意味で、「そのような家庭環境」の方もいることでしょう。

  • 絶縁状態
  • 抵抗がある

様々な家庭背景があるため、僕も簡単に「会えばいいじゃん」とは言えません。

ただ「ちょっとした気恥ずかしさ」から会ってないのであれば、会ってみましょう。

この社会を戦い抜く「新たなチーム」として、一丸となれるかもしれません。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました