僕がブログを続けてきてわかったこと【あれから2年…】

投資

こんにちは。せいじです。(@seiz_suzuki

4月12日、実はこの日は2年前(2021年)に僕がブログを書き始めた日です。

その1年後に、

1年間続けることができた

という記事も書いています。

そして今日をもちまして、2年間続けることができました。

これも読んでくださっているみなさんのおかげです。

いつもありがとうございます。

今日は「ブログを続けてわかったこと」について書いていきます。

ブログは僕の分身となった。いつでも戻って来られる、そんな場所となった。

自分の思いを伝え続けること

僕がブログを続けてきてわかったことは、自分の思いを伝え続けることの大切さでした。

そんなこと恥ずかしい

最初はそう思っていましたし、

誰かから何か言われるんじゃないか

と思っていました。

それでも、誰に何を言われようとも続けてきたこと。

これが1つ、僕の自信となりました。

ここでとても大切なことを言います。

それは、僕の書いている内容が必ずしも正しくはないということです。

しかし「この前提に立てるかどうか」が、発信する時の大きなポイントでした。

この点に関して考えすぎてしまいますと、どうしても記事を書くことができないからです。

僕には、

  • いつも思っていること
  • いつも考えていること

があります。

思いや考えを発信すること自体は自由であり、その内容の是非が問われることはありません。

それでも「自分」を出していくこと。

するとそこに賛同する人もいれば、「いや違う」と意見が合わない人もいることでしょう。

むしろその形こそが「正しい形」であると、僕は思っています。

自分の意見が合ってるかどうか。

こう思って発信するということは、結局他人の目を気にしながら発信することになります。

誰にとっても「発信する権利」はある。

そこに正解や不正解はないのです。

だから僕は、未熟ながらも伝え続けることをやめませんでした。

僕の試行錯誤したことが、誰かのためになるはず

この行動は結論、間違っていませんでした。

考えて悩んで「間違いながら」前に進んでいる姿を見せること。

その姿のほうが「完璧な情報」を提供するよりも、みなさんの心に届いたのだと思います。

「思いを届ける」とは、実は1回だけでは足りないのかもしれません。

誰かに届くように、ずっと声を振り絞って、叫び続けることで、初めて届くものなのかもしれませんね。

自分の思いが間違っていてもいい。それでも、叫び続けることが大切だ。

記録を残すことは正直になること

毎日、自分の感じたことをほぼほぼリアルタイムで書いてきました。

それはみなさんに伝えること以上に、「自分に宛てた手紙」のようでもありました。

今の自分はこれでいいのか
この行動が自分の人生を豊かに、幸せにするのか

そうやって自問自答をするほど、僕は自分にウソがつけなくなっていきました。

今まで自分にウソをついてきた身ですから、

  • これほど正直に
  • これほどストレートに

自分の想いを伝えてきたことはありません。

自分が自分らしくいられるようになったのは、こうしていつも「自分と対話をすること」ができていたからだと思います。

何かに迷った時に、

今までの自分はどこで迷っただろうか?

と「過去のログ」を見ることで、自分の過去に戻ることができるようにもなりました。

それはつまり、自分の歩いてきた道を振り返ることだと思っています。

普通に生きていれば、このように「過去の記録をためていくこと」はなかったでしょう。

でもこうして、

毎日続けるんだ

と決めた2年前から、自分が感じたことを毎日鮮明に残すようになったことで、自分の考え方や感じ方にずっと問い続けることができました。

今ではあまり過去の記事を見る暇はありませんが笑、大学時代にmixiをやっていた時も、何かの折に昔の日記を読んで、自分を鼓舞していたものでした。

その時その時に残す「気持ち」は、ウソではありません。

というよりも、

  • 文字として残るため
  • みなさんにも読んでもらうため

できる限り、その時の「生(なま)」の気持ちを伝えていかなければと思うのです。

そう感じれば感じるほど、僕のブログは熱を帯び、素直に自分の気持ちを吐き出せる場となりました。

それが独りよがりになるのではなく、どこかの誰かの役に立っていると信じ続けたからこそ、読んでくれる人も増えたのだと思います。

こうしてたくさん書いてきたことが「真実」であるため、友人にスラスラと自分のマインドを話せるようにもなりました。

これも毎日、自分と向き合い続けた結果なのだと思っています。

自分の気持ちを素直に、正直にアウトプットすることは大切なことだ。自分らしく生きていく人生にできたのも、ブログがあったからだった。

生きた証になること

ブログを書くことで、「自分の過去」を蓄積していくことができるようにもなりましたが、それは同時に僕の「生きた証」となりました。

見ている人からすれば、

  • 何の意味もない
  • 続ける理由がわからない

と言われてもおかしくないことでしょう。

ただ僕には、何かを残したいという気持ちがありました。

その媒体は何でもよかったのですが、たまたまそれが「文字だった」という、それだけのことでした。

僕は昔から「何かを書くこと」が好きで、それが今に繋がっています。

ブログを書いている時間は、正直(特に初期の頃なんて)「ムダな時間」だと思っていました。

ただ書いていくにつれて、自分の分身がそこに残るような感覚が出てきました。

もう一人の自分が、いつもそこにいてくれること。

この感覚が出始めたのは、「自分」とずっと対話を続けてきたからでした。

人生において「何かを残すこと」が、正しいこととは限りません。

自分の好きなように生きていくことが、自分の人生をデザインすることですからね。

ただ僕にとっては、生きた証を残すことは大切なことでした。

それは、

  • 一所懸命生きていること
  • 命を燃やして生きていること

を、自分自身に対して証明したかったからなのかもしれません。

1日24時間の限られた時間の中で、必ず削る2〜3時間

これを毎日続けることで、その場に「自分」が残っていくんだ

そう考えたら、とても有意義な時間なのだと感じました。

  • 何かを残そうと思えば
  • 何か伝わるものを残そうと思えば

それ相応の時間がかかります。

だからこそ、

その時間をかける価値がある

と思わなければ、続けることはできませんでした。

そこに価値を感じたからこそ、僕にとって「呼吸」のようにできるルーティンとなるくらい、ブログの執筆が大切な時間となりました。

その時間を費やして残すことで、生きている実感とする。

2年間、しんどく続けたわけではなく、自分の「生きがい」として続けてきました。

何かに困ったり迷ったりした時には、また自分の記事を読もうかと思いましたが、今もなお悩み考え続けていますので、過去の記事は「同じように悩んだ誰か」の役に立てばいい。

そう思っています。

自分の生きた証を残したかった。そのために割いてきた2年間は、自分にとって必要な時間だった。

おわりに

もともとは3年間続けようと思っていましたので、まだまだ長くかかるかもしれません。

途切れることもあるだろうし、何が起こるかわからないのが人生ですからね。

でも2年間続けてきて本当に、よかったことばかりでした。

自分の気持ちや考えをアウトプットする時間にもなりましたし、少しずつ読んでくださる人も増えましたしね。

2年経ったとはいえ、あくまで1つの区切りでしかありません。

また改めて、自分のためにも続けていこうと思います。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました