こんにちは。せいじです。(@seiz_suzuki)
最近、再び睡眠についての動画を見ました。
と、はっきり言っている科学者は多く、自分でどうこうできるものではありません。(遺伝らしいです)
僕もここ最近、こんを詰めすぎてあまり寝てなかったので、睡眠を改善することにしてみました。
- 朝は7時前に起きて
- 夜は12時くらいには寝る
という生活を始めてみてから、だいぶ体調も良くなってきました。
特にこの冬晴れが続く12月は、朝がとても気持ちいいです。
今日は改めて「睡眠」について書いていきます。
まず量を確保しよう
睡眠についての科学者たちは、
と言っています。
おっしゃる通りで、質の前にまず「ちゃんと寝る時間を確保すること」が大事ですよね。
エビデンスや研究について全く理解がなかった若かりし頃の僕は、睡眠に限らず「食」についても疎(うと)くて、
という考え方でした笑。
当然のことながら体を壊し、パフォーマンスもガタガタでした。
ここ数年で睡眠を改善したところ、一気に人生の「幸福度」が上がったことを覚えています。
最近ではまた6時間くらいの睡眠になっていましたので、
と思うようになり、再び睡眠時間を確保して今に至っています。
みなさんの周りにも、「寝てない自慢」をしてくる人がいるかと思いますが、最初の動画でも紹介されていた通り、
でしかありません笑。
効率の良さを求めることは、時に揶揄(やゆ)されることもありますが、僕個人としては、
とは思っています。
だからこそ、「寝る」のですね。
効率良く(パフォーマンス良く)生活したいのであれば、寝ることは必須です。
脳の整理も行なってくれますし、免疫もつきます。
と思ったら(あまりありませんが笑)、すぐに寝るようにもしていますね。
僕にとって、最近の「睡眠時間6時間」は少なすぎました。
それぞれ必要な睡眠時間はあると思いますが、ショートスリーパーなんて10万人に4人程度なのですから、相当な希少性です。
無理せずに、しっかりと寝ましょう。
規則的な生活を心がけよう
昔の僕の生活はズタボロもいいところでした笑。
今よりずっと太っていましたし(中肉中背)、
と勘違いし、かつ夜中は深夜1時くらいまで起きて、朝は7時半以降に起きていました。
コロナ禍、あるいはその後あたりからブログを書き始め、3年以上が経ちましたが、それからリズムを崩したことはほとんどありません。
当然、昔は飲み会がありましたし、今では東京からの帰りの電車の関係で、深夜1〜2時に就寝してしまうこともありますが、
- 公務員時代は毎朝出勤があり
- 現在では毎朝、朝活をしているため
変わらずに6〜7時台には起きています。
大切なのは、その「不規則な生活」が常態化させないことです。
というよりは、
と思うことですね。
「規則正しい生活」は、誰もが望んでいるはずなのに、なかなかできません。
僕も出かけることでそのリズムが崩れることはありますが、ある程度許容の範囲内に収めようと努力はします。
そういう意識があるだけで、
- 長く
- 安定して
生活を続けることができます。
睡眠は1つの生活習慣ですが、全体を通してみても、リズムを保っているだけで人生が豊かになります。
それは僕自身が自分で証明してきたからです。
ちゃんと7時間ほど寝て、たまに疲れていたら昼寝でもして…
このように、自分の人生を「自分でコントロールすること」ができれば、それだけで、
と実感できるようになるものなのです。
睡眠はそのうちの基盤の1つと言えるでしょう。
僕が毎朝起きられるのは、「そういうものだ」と体が、脳が覚えているからなのですね。
もし生活習慣で行き詰まっている人がいらっしゃいましたら、まずは睡眠を変えることをオススメします。
- 単純に量を確保したら
- 寝具や環境にも目をむける
この流れでいいのかなと。
僕は専門家ではありませんが、それだけで劇的にパフォーマンスが良くなりました。
睡眠を制する者は、日々のルーティンを制する者となれるのですね。
休日にも早起きすること
僕がやっていた最悪の行為とは、「寝溜め」でした。
これは本当に体に良くなくて、特に華の金曜日には、
- 夜更かしし
- たらふく酒を飲んでは
- シャワーも浴びずにベッドに直行
していたものでした。
上の動画内では、
と言われていますので、シャワーを浴びずに寝ることは決して悪いことではありませんが、
という感覚にはなっていましたので、そのマインドそれ自体が良くありませんでしたね。
朝10時くらいにのそっと起きてきますと、一日がとても短く感じてしまいます。
何かができたはずの、朝の空白の3時間。
この考え方は非常に「即時的」であって、長い目で見ると全然体に良くありません。
結果的に月曜に体がダルくなりますし、気持ちもなんだか重かったです。
最近再び、「足るを知る」という言葉を友人から聞きました。
これは勉強や仕事でもそうです。
「やればやるだけいい」ということではないのです。
はやる気持ちを抑え、
と思えることも、大事なことなのですね。
毎日を必死に生きている僕でも、どこかで「妥協」が生まれていました。(睡眠を蔑(ないがし)ろにするなど)
時に人と会うことが多くなる期間もありますが、そうなるとリズムは崩れますからね。
その中でもいかに規則正しく、毎日を過ごせるか。
これが一番大事なことなのです。
土日祝も休まずに、とにかく毎日必死に生きてゆくこと。
今の僕には、これが一番の生きがいであり、
- 足るを知りながら
- 土日に関係なく毎日を過ごす
ことですね。
僕の場合は、今では土日祝はそもそもありません。
それでも、とにかく豊かに毎日を過ごすためには、睡眠時間を確保し、休みを休みと捉えずに生活してゆくことですね。
おわりに
再び考える、睡眠。
こうした食や睡眠といった生活や人体に関わることは、いつになっても見直す必要があります。
僕はどちらの専門家でもありませんが笑、生活を豊かにするために改善していくことは素晴らしいことです。
もしみなさんの中でも、
という人がいましたら、ぜひ睡眠から改善してみてくださいね。
それだけでだいぶ人生が変わると思いますから。
それではまた!
コメント