こんにちは。せいじです。(@seiz_suzuki)
僕は「貯蓄」においてはかなり自信があるほうでして、結婚をしていた当初もいろんなことに「頑張って」お金を使っていたのですが、やはり年間100万円ほどは貯まっていました。
もちろん、もっともっと質素倹約な方はいらっしゃいますが、僕もそこそこ「貯める力」はあるほうだと思っています。
と考えたものですが、人の心理とはわからないものですので、
と思い、筆をとることにしました。
今日は質素倹約の道を行き、少し「仙人化」しつつある僕の行動や考え方についてお伝えしていきます。
自分の支出を考えてみよう
以前、僕は「自分のお金がどれだけ使われているのか」を計算したことがありました。
1ヶ月の支出は大体以下の通りです。
- 平日の食費 ▶︎ 30,000円(5日間 × 4週)
- 休日の浪費 ▶︎ 20,000円(旅行したら数万円)
- 固定費(家賃/光熱費/通信費)▶︎ 80,000円程度(家賃が59,000円。補助が出ているので実質30,000円ほど)
で、ざっくり10〜15万円です。本当に多い月でも20万円かなと。
「平日の食費」に関しましては、ほとんど使わない日もあるのでもっと低いかもしれません。
ちなみにこれは、自分なりにはかなり使っているほうで計算した場合です。
と思って、去年から爆発的にお金を使い始めたのですが、もともと生活水準が低いために、「散財」と言ってもたかが知れていたのでした笑。
お金が減らない理由はなんだろうと思って考えてみたのですが、即答えが出ました笑。
投資をしていることもありますが、そもそも自分の好きなことにお金がかからないということが原因でした。
と言われることもありますが、こればかりは「たまたま」という言い方もできますし、ある意味「健全な生き方」をしているからと言えばそうなのかもしれません。
特に趣味の中に、
- ダンス
- ランニング
という「運動」が入っていることが大きな要因です。
しかもそれらがまたお金のかからないものでして笑。
道具代や施設費を必要としないからですね。
一応「お金のかかるもの」をあげてみますと、
- サウナ
- 美術館
がありますが、これもまた1度行っても1,000〜2,000円程度。
最近一番お金をかけているのは、
- 食
- お土産
- 旅行(交通費/宿泊費)
かと思います。
今までで一番お金を使ったであろうホテルは1泊43,000円 × 2泊。
僕にとっては十分な贅沢であり、むしろ、
と思ったほどでした笑。
普段はカフェに行くことも多いのですが、毎日ではありませんしお昼を一緒にとっても数千円程度。
また「モノ持ち」も異常なまでによく、洋服などの消耗品なども1年に2〜3回程度しか買い物に行きません。
見ればみるほど自分の支出に限界があり、
と思いました。
こうして自身の「支出」をある程度把握しておきますと、ストレスなくお金を使えるようになります。
本当に必要なものにだけお金をかけられますので、資産もなかなか減りませんね。
「とにかくGIVEをすればいい」は間違い
一応、お金には余裕があるほう(?)の僕ですので、
と意気込んでは、職場にお土産を買って帰ったり、後輩におごったりしています笑。
今でも特にストレスなくお金を使っていますが、一方でなんでもかんでもお金を使いまくればいいとは思っていません。
それを言い始めますと、
という発想になってしまうからです。
行き過ぎれば「世界中の人々を救おう!」という考え方に通じますので、それは違うな(と言うよりはできないな)と思うのです。
それは「足るを知る」ようになったことが1つの要因でした。
これは僕にとっては革命的な考え方でした。
簡単に言えば「腹八分目」がわかりやすくて似た表現かと思います。
他人に対しても、自分に対しても「ちょうど良さ/身の丈」をわきまえておくこと。
そして「お金を使う」ということは「とにかく出せばいい」というわけではなく、どういったプロセスで使うかも大切なことだということ。
このような考え方になってから、下手なお金の使い方が激減しました。
また、お金をかけなくてもできるGIVEのことまでさらに考えることができれば、「お金を払った者勝ち」とはならない世の中であることは、容易に想像できますよね。
それを履き違えてしまいますと、
- 気前がいい人
- 奢ってくれる人
は、時としてただの「財布」となってしまいます。
そのような人は「TAKER」に搾取されるだけでなく、
- 自分自身も
- 相手のことも
大切にしていないことになってしまいます。
自分が「お金」という形でGIVEができるのは、自分の資産があるがゆえでもあることを忘れてはいけません。
歴史上の偉人の中には、自分が苦しい時ほど与えていた人も多く、どちらが正解だと言うことはできませんが、今の僕は「むやみやたらと」使うことはしないようにしています。
自分についても、相手についてもしっかりと考えた上でお金を使うこと。
その信条を持つようになってからは、人のためにお金を使ってはいるものの、単にお金をバラ撒いているという感覚はなくなりました。
そうしますと、お金の使い方のほどよい按配がわかり、資産が少しずつ増えていくようになりました。
お金を手段として見なすこと
「本当に大切なことは、お金では買えない」
僕はこの言葉は真実だと思っている一方で、お金がなければできないことがあるという現実もわかっているつもりです。
その上で改めて考えてみたものの、やはりお金はそこまで要らないという結論にいたりました。
言い換えれば「必要最低限あればいい」ということですね。
考え方は人それぞれであり、
という方のほうが多いと思います。
僕が独り身であることも大きな要因ではありますが、それでも僕はお金について考えた結果、
と思うようになりました。
社会人になって1〜2年経った時は、調子に乗って飲み会に行きまくったり奢りまくったりしていたものでしたが、実際はその時がピークでしたし、それも大した額ではありませんでした笑。
「あるだけあれば使うものなのかな?」と思っていたお金ですが、今はあまり興味もなく、
と考えることのほうを大切にするようになりました。
いろいろ考えた結果、僕の「幸せ」の要素は残念ながらどう頑張っても散財に繋がらないことばかりでした笑。
- GIVEにも限界があるし、好かれたくてやっているわけでもない。
- 自己投資と称して何かに使うとしても、足るを知ると額は大きくならない。
最近は「募金」や「事業」に興味を持っていますので、今後はそうした形で「社会のために何か還元できないか?」とお金を費やしていくかもしれませんね。
お金をたくさん持った時に、
と不安に思っていたものでしたが、なぜか生活スタイルが逆行していくという不思議な状態となってしまいました笑。
僕はもう、十分幸せです。
お金の使い方について深く考えて選択しながら、変わらずに生きていこうと思います。
おわりに
と言われたことはありませんが笑、冗談ではなく一度全財産を手放そうとした時がありました。
なんとか踏みとどまりましたが笑、例えそれくらいのことをしても今の生活とあまり変わらないだろうし、僕の大切にしている考え方も変わらないと思っています。
確かに、サウナに行けなかったり、友人に会うための渡航費も稼がなければいけなくなったりと、一気に不自由になるとは思います。
でも、本当に大切なことはその部分ではありません。
それでも僕という人間は変わらないだろうし、以前のお金を無意味に散財していた頃よりも心は豊かになり、もうあまりお金が重要ではない段階に来ています。
学生時代や社会人になり立ての頃は、お金に余裕がなくてイライラしていました。
それはあまりにも使い方を間違えていたからです。
でもこの生活水準なら、もう大丈夫です。
あとは周りの人の幸せと、それによって得られる自分の幸せを見つけていくだけですね。
まだまだ人生の模索は続きます。
それではまた!
コメント