投資

幸せ

働きすぎずにもっと自分を甘やかした方がいい【限りある時間の意識】

誤解を恐れずに言うのであれば、日本人は働き過ぎなのだと思う。「世界はもっと働いていないのだ」という意味ではなくて、圧倒的に自由な時間が足りなさ過ぎるのだ。それでは行きたいところにも行けないし、やりたいこともできない。せっかくの人生なのだから、貯めたお金を適度に浪費していこう。それが生活を豊かにしてくれるはずなのだ。
投資

過去の自分が必ず未来を変えてくれる【だから今をしっかり生きること】

今日の自分がほっとできるのは、昨日の自分が頑張ってくれたからだ。だからまた今日を頑張れば、明日の自分が安心してくれる。この繰り返しは、まるで止まることのないマラソンのように思えるが、その生き方の方が明るい未来を想像できるようになったのだ。人生はどこかで頑張らなければならない。未熟な時があってもいい。全て未来に繋がるからだ。
投資

騙されそうになった時に自分の頑固さが勝つ【軸がしっかりしてたおかげ】

カンクンでまさか自分が騙されるとは思ってもいなかった。しかし旅を始めて少しずつ図々しくなっていたせいじは、いろんな「おかしい点」に気づき始める。なんとかして空港泊をしたかったせいじは、仮に彼らの言葉が本当だったとしても何かしらには挑戦していただろう。旅での経験と、生来の頑固さが「空港泊」というせいじのプランを貫いたのだ。
幸せ

一生に一度かもしれないフィッツ・ロイへ【一生に一度は「今」のこと】

聞いたこともなかったフィッツ・ロイへの挑戦。まさか絶景が拝めるとは思ってもいなかったせいじは、改めてこの旅が良かったと思えて仕方なかった。「一生に一度はやってみたい」という言葉にはトリックがある。それは後回しにしてもいいということだ。でも本当は「今」しかあり得ない。一生に一度とは「今」のことを意味しているのだ。
幸せ

僕が世界一周の旅を始めるためにしたこと【結局休んでしまうのが一番】

パタゴニアまできて感じたことは、遠くに行きたければ時間を確保するという、シンプルな答えだった。時間さえあればどこにだって行けるし、ゆったりとその国を見て回ることもできる。しかし日本人にとっては、時間を確保すること自体が一番の難所だ。ただその場合、仕事を休むか辞めてしまえば、時間は生み出せる。さぁ、あなたならどうする?
幸せ

なんでもいいからとりあえず飛び出しちゃえ【世界の旅って意外に簡単?】

世界を旅することは実はそこまで難しいことではない。要はやってみればこっちのものだということだ。まずは自分のやりたいように世界に飛び出してしまおう。目の前にある偏見は、あくまで自分が作ったものでしかないのだから。外に飛び出してみれば、実は世界が美しく輝いており、自分の視野がいかに狭かったかを理解できるはずだ。
幸せ

全てのことを一瞬で吹き飛ばす景色の力【世界の美しさを知る】

寝ぼけ眼で到着したエルカラファテ。なんとそこにはミルキーブルーの湖と、荘厳な山々が連なっていた。いかに世界が美しいのかを悟ったせいじは、世界の旅の魅力について改めて考えることとなる。「初めて」とは誰にとってもワクワクするものだ。そのワクワクを求めて、また今日も旅に出よう。世界の美しさを知れば、また体が勝手に動き出すのだ。
幸せ

世界一周をしてみて変わったこととはなんだろう?【視野の広がり】

世界を旅してみて変わったことは、乱暴に言えば視野が広がったことだが、細かく説明することなんてできなかった。それくらい、世界に身を置くことは人生を変えてくれたのだ。人に会うこともそうだが、その国の情勢や現状を知ることで感じることは絶大だった。世界をスタンダードにすることで視野が広がった。スタンダードが世界になったのだ。
幸せ

悪くない人生だったと思えることができるか【カッコよく生きて散る】

今までの人生、悪くなかったと思えているかどうか。それは今までの自分の積み重ねによる。毎日を必死に生きることができていれば、明日が最期だとしてもいい人生だったと思えるからだ。せいじは変わった。毎日を文字通り必死に生きるようになったのだ。そうすることで、点が線となっていく。人生を振り返った時に線に満足できる、そんな毎日を送っていこう。
幸せ

できない理由や言い訳を並べるのは簡単だ【ビビっていたら一生そのまま】

「海外って大丈夫ですか?」「せいじさんは男だからできるんですよね?」こう言われたせいじはカチンときた。せいじの友人には、女性ながらバックパックで世界を回っている友人がたくさんいたからだ。危険度を聞いてくる時点で、その人は何かをやろうとは思っていない。やらない理由を探しているだけだからだ。リスクはつきものであるということを知っておこう。
幸せ

僕が始めた旅がいかに凄かったかを知る【世界一周の破壊力】

ふと思い立って世界一周を始めたせいじは、オンラインでいろんな生徒や友人と話す中で、いかに自分のやっていることが大きなことだったのかを知ることになった。旅をしている最中は、不安定だからこそ人と交流するのを躊躇っていたが、実はそのほうがリアルが伝わるのだとも気づいた。今後はこの旅を活かして、教師としての魅力にしていこう。
投資

旅の中でも疲れない体を維持していく方法【疲れない体と精神的支え】

疲れない体を作り上げることは不可能であっても、適切な休憩や精神的な支えがあることで、旅を長く続けながらも発信していくことができる。歳は関係ないとはいえ、やはりteenagersのような生活はできない。普段から鍛えつつ、興奮といういいクスリを飲みながら旅を続けていくのだ。それらが疲れないエッセンスとなってゆく。
人間関係

どこに行ってもうまく行くようになる【信頼を積み上げて関係を築く】

せいじは教員を辞めて旅を始めた時に、自分に何ができるのだろうと路頭に迷うところだった。しかしふと始めたオンライン英会話ですぐにリピーターがついたことで、今まで自分が培ってきたものが間違っていなかったことに改めて気付かされた。人柄も知識も経験も、全てが必要なのだ。その上で生徒と関係を築き、人生で大切なものを掴んでいくのだ。
幸せ

僕なりの「少しのお金で幸せを買う方法」【それぞれの幸せの感じ方】

せいじはサンパウロで「自分の幸せ」を満たすために3,000円ほどの浪費をした。それでも十二分に幸せになれたのだ。大切なことは、お金に比例して幸福度が上がっていくというわけではないということ。その前提の上で、どれだけの額なら出せるのかを見極め、身の丈に合った出費で幸せを感じるようにしていくこと。この流れを大切にしていこう。
人間関係

誰も動いていない時も動くからストイックなのだ【変わらずに続ける力】

周りの空気感によって自分が頑張るかどうかを決めるのはナンセンスだ。どんな状況であっても、特に周りが落ちているような状況であっても、淡々と自分の課題に取り組んでいくことができるかどうかが問題なのだ。昭和な発想なのかもしれないが、結局は人生で頑張るのは自分の体であるということ。人が動いていない時こそ、自分が動くのだ。
タイトルとURLをコピーしました