こんにちは。せいじです。(@seiz_suzuki)
こうして毎日ブログを書いたり、朝活をしていたりしますと、他の人と一線を画すことができます。
とはいえ、みなさんが思っている以上に、僕は頑張っていません笑。
ただ継続という名のもとに、続けているだけですね。
そう思った僕は、「頑張ること」について書いてみることにしました。
頑張るって何?
そもそも「頑張る」にも、いろんな定義があります。
- 自分や他人のために奔走する
- ただただムダなことを継続する
別に大きく2つに分ける必要もありませんが、このように「頑張る」においては人それぞれ定義が異なります。
筋トレも勉強も同じように「頑張ること」に定義されますし、個人の趣味だろうとビジネスだろうと同じ「頑張る」です。
僕が個人的に思うのは、
が、「頑張ること」の定義かなと。
だからそれは遊びであってもいいですし、仕事であってもいい。
そこに「献身性」があるかどうかが、「頑張る」を定義づけるのだと思います。
例えば『みんなで集まってサッカーをする』だけなら、これは頑張るに含まれません。
一方で、このイベントを毎月企画し、
とホスティングしている場合、それは「頑張る」に含まれることでしょう。
あるいはサッカー場を貸し出している方々は、頑張って仕事をしていることになります。
筋トレや言語学習は「自分のため」なので、あまり「誰かのために頑張っている感」がありませんが、これも側(はた)から見れば、
と思われる1つの「頑張り」ですよね。
自分の夢に向かって、一所懸命努力しているからでしょう。
つまり「頑張る」には、
- 努力
- 継続
- 献身性
といった、泥臭さみたいなものが必要だということですね。
これができるかどうか。
実はこれ、
これが僕の意見です。
以前の僕は、ざっくりとですけれど「頑張ること」ができませんでした。
働いて稼ぐことも1つの頑張りなのでしょうけれど、単純に何かに向かって頑張れていなかったんですよね。
これは、気持ちの問題であったり、考え方の問題であったりするんですよね。
誰にでもできることじゃない
個人的な意見になりますが、この「頑張る」とは先述した通り、
と思っています。
以前の僕がそうだったように、
という人がほとんどだからです笑。
先述した通り、「頑張る」にもいろんな形がありますから、
と、決めつけることはできません。
ただ、僕の過去と今が比較できるように、「頑張っていない時」は自分が一番わかります。
何かに向かって努力したり、時間を割いたりしていない時ですね。
仕事においても言えますから、昔の僕は学校の授業でさえ「適当に」やっていたと言えます。
だからこそ僕自身も、
と思うのです。
誰だってどこかで休んだり、甘えたりしたいですし、僕は「いかに休めるか」ということばかりを考えていました。
それを変えるためには、自分の人生について深く真剣に考える必要がありました。
それぞれの人生があっていいので、ダラダラと生きることもまた正解です。
ただ、そこにはあまり「努力」「頑張り」みたいことは必要ありません。
なんていう言葉もあり、僕はそれも正しいと思っています。
しかし僕にとっては、
という危機感のほうがありました。
だって、気づいたらもう30代ですし、あっという間に40〜50代となっていくじゃないですか。
なんて思ったものです笑。
そこに気付けない限りは、「頑張ろう」という気持ちは起こり得ない。
なぜか。
人は楽(らく)をしたがるからです。
だから文明だって発達しましたし、便利な世の中になりました。
そう考えている、そう自問自答している、そんな毎日ですね。
頑張ることはいいこと?
少し触れたように、
- 頑張らない
- 頑張りすぎない
という考え方もあります。
- ガス欠
- 燃え尽き症候群
といった言葉があるように、なんだってやりすぎは禁物です。
と考えを巡らせてみますと、頑張っている自分のほうが、より「生」を実感できているからでした。
「頑張る自分がいいかどうか」ではなく、「自分がそうしたいかどうか」が問題なのです。
そこに良し悪しの判断なんてありませんし、
- 毎日働いている
- 子育てをしている
- めちゃくちゃ有名人になった
など、いろんな「頑張り」が存在します。
昔と比べれば、今の僕のほうが圧倒的に頑張っていますが、だからと言って、
と聞かれれば、僕のやっていることだって他人と比較したら怪しいものですし笑、まだまだです。
極端な話をすれば、これは自己満足なのかもしれませんしね。
しかし一方で、最終的にはそれが「行き着くところ」なのかなとも思っています。
ある意味、
が、究極の課題なのかもしれません。
リンク
僕は上記の書籍を読んだ時、改めて自分の位置を確認したものでした。
また個人事業主として仕事を始めた後も、「自分のやるべきこと」について何度も検討しました。(今もなお検討中)
そうやって、
と考えることのほうが、「生きている意味」についてより深く感じることができます。
だから結論として、
と思ったのでしょうね。
僕も一人の人間ですが、人生に対してゲーム感覚みたいな要素もあると思っていて、
- 楽しむこと
- 努力してみること
- 頑張ってみること
も、人生をいいものにしていく醍醐味だと思っています。
だから頑張ってみましょう。
それは、誰にでもできることではないことですから。
おわりに
以前の僕と大きく違うことは、
- 生き生きしている
- 毎日が充実している
- あっという間に終わっていく(いい意味で)
といった点ではないでしょうか。
総じて「Good!」なのです笑。(適当)
だから頑張り続けたいし、もっともっと人生を模索していきたい。
僕はこれからも、
- 泥臭く頑張ってみて
- 自己実現を繰り返していく
ことを続けていこうと思っています。
それではまた!
コメント