雑談

幸せ

話の本質をつかむことの大切さ【自分で取捨選択する力】

会議や話、あるいは記事や論文など、どうしても情報量の多いものであふれてしまうのが世の常だ。そんな中、自分にとって本当に大切なことで人生を埋めていくことは、ただの効率主義にとどまらない。それは自分軸をしっかりと持ち、人生を豊かにすることだからだ。普段から練習はいくらでもできる。本質をつかみ、情報を取捨選択していこう。
投資

体を鍛える時に大切にすべきマインド【強くありたいと願うこと】

筋トレやランニングに、正直なところモチベーションや理由はない。ただ、自分が強くありたい。鍛え続けていたい。そう思っているだけなのだ。生き方に正解はないが、人として鍛えることは内面を磨き、器を大きくする。人に優しくなれるし、肉体的にも強くなることができる。それは結果的に魅力な人間へと繋がっていくのだ。
幸せ

自分の経験を共有するメリット【提供ではなく共有をする】

せいじの今年の夏休みは、今までの人生の中で一番濃かったと思う。それを自分だけに留めずSNSで共有したり、生徒たちに向けてプレゼンしたりしたことは、実はとても意味のあることだった。その際に気をつけるべきことは、自分がなにを思い、どう感じたのか、だ。その人間らしさを伝えること。熱は伝わり、人の心は動いて行く。
人間関係

日本に根付く古い体質に負けない勇気【自分の軸をしっかり持とう】

せいじは過激派だ。いつも問題の本質は何かと問うように心がけている。保身のためなら、周りの目を気にしてやっているようなら、それははっきり言って間違いだ。もっと自由に、自分なりに視点を変えていかなければならない。そうやって多角的に物事を見て、自分の軸を確認するのだ。時に間違うこともある。それでも試さないよりはマシだ。
投資

今やらなければいけないことは本当にあるのか【実は不要だらけ?】

「あれもやらなきゃこれもやらなきゃ」と思ったり、あるいはそんな人を目にすることがある。しかし人生はもっと自由であるべきであり、自分がやりたいと思ってやる中に「やるべきこと」があるべきだ。以前のせいじも「とりあえずやっとけ」と無意味なことに時間を割いていたものであった。実は不要なことではないのかと疑問を持ってみよう。
幸せ

定期的に外に飛び出すことのすヽめ【幸せは日常にあり】

外に飛び出せ。何もインドアを否定しているわけではない。ただ、人間はどこまで行ってもアナログ的な存在であり、陽の光を浴び、土の匂いを嗅ぎ、季節の空気を吸ったら、それだけで「生」を感じることができるのだ。そんなことにも気づけないのならば、それは明らかに忙し過ぎている。もっと世界を感じよう。それが生きるということだ。
雑談

教員が思うプレゼンをするメリットとは?【相手のことを考える】

プレゼンをする機会が多くなったせいじだが、以前はプレゼンが嫌いで仕方なかった。緊張するし、恥をかくと思っていたからだ。実際は、プレゼンを重ねることによって相手のことを考えることが多くなった。授業もブログもダンスも、伝える相手のことをきちんと考える必要がある。それができることは、人間として大切なことなのだ。
雑談

果たして教育に年齢は関係あるのか?【限定するのはナンセンス】

教育現場にいると、ふと「なぜ高校生に限定して教えているのだろう?」と思うことがよくある。世界を見渡せば、生涯にわたって学習を続けている人なんてたくさんいるからだ。実は学びに年齢や学校は関係ない。大切なのは学びたいという気持ち1つであり、そのあとで初めて場を整える必要があるのだ。その場を提供すること。それが僕の夢なのだ。
幸せ

僕がたまに休んで基本は動いている理由【走り続ける30代の男】

ふと見かけた老夫婦。自分が歳を重ねて行った時、一体何をしているだろうか。リラックスして公園のベンチで子どもたちを眺めているだろうか。否。もっと動いて、働いて、誰かの何かのために人生を捧げているはずだ。老後なんて考えている場合ではない。死んでいるように生きるな。生きてるように、今を生きようじゃないか。
雑談

目に見えないことも積み上げていくことが大切【急がば回れ】

すずきの英語力やライティングスキル、ブレイクダンスのパフォーマンスは、長い年月をかけて培われてきたものだ。稼ぐということを考え始めると、どうしてもバイトやギャンブルでなんとかしようとするが、それは間違いだ。お金を得ることが正義ではない。目に見えなくても自分の価値を高めることであれば大丈夫だ。1つずつこなしていこう。
雑談

レンターカーなしで知床ひとり旅【大自然を満喫】

知床は一度でも行っておいたほうがいい。それだけ自然が豊かであり、野生の生き物も多い。緑に溢れ、絶壁も多い地形から、その雄大さと神秘さを肌で直に感じることができる。都会の喧騒に生きていたすずきは、その魅力に一気に引き込まれてしまった。時間とお金をかけてもいい。大自然に飛び込んでみよう。人生は短いのだから。
人間関係

人には多種多様な趣味趣向がある【だから感謝していこう】

世の中は実に多種多様な仕事や趣味趣向で溢れている。お互いの気質や考え方が違うからこそ、そこに魅力が生まれ、ギャップが生まれる。お互いが助け合ってサービスを提供するから世界はよくなっていくし、リスペクトが生まれるのだ。そのあとは感謝。感謝と同時に自分にできることを考える。そうやって動き出していこう。
投資

適正なリスクを取るマインドになる【正解のない世界】

教員を辞めると言ってから聞かれた「勝算はあるんですか?」という発言。その裏の意図は、「何かできるんですか?」という意味だ。職に就いていたほうが安全だという考え方はもう通用しない。変わり続ける時代の中で、いかに自分の人生と向き合って自分なりに選択、決定をし、正解を生み出していくのか。それが一番大切なのだ。
雑談

様々なコミュニティに属するメリット【あなたは架け橋】

コミュニティに属することは、一種の信念の元に集まることである。宗教的なニュアンスがないとは限らないものの、とにかく自分が幸せに感じられて、信念を押し付けないコミュニティであることが重要だ。だからこそ、1つに限らずに様々な場所に行ったらいい。そうやって視野を広げることだ。お互いが作用するためには、あなたが架け橋となるのだ。
雑談

相手の「知らない」を尊重すべき理由【多数派が正義ではない】

大多数が知っていることを常識としてはいけない。特にマイノリティの文化をたまたま好んでいたすずきからすれば、マジョリティの情報が大切だと思ったことがあまりないのだ。逆も然りであり、相手は知らないという前提に立っておいたほうがいい。そうすれば人に優しくなれるし、自分の無知さも認められるようになる。
タイトルとURLをコピーしました