誰かを応援できるようになると人生は楽しい【推しは推せる時に推せ】

幸せ

こんにちは。せいじです。(@seiz_suzuki

先日、サウナに入っていますと、ある番組が流れていました。

ドキュメンタリーチックなN○Kの番組で、池袋のアニメグッズ関連のお店が取り上げられていました。

僕が学生の頃は、

  • やれオタクだの
  • やれ気持ちが悪いだの

「アニメ好き」に市民権はなく、迫害されていたものです笑。

みんなアニメを見て育ってきたはずなのに、深夜の番組を見ていたりする人に対しては、なぜか気持ち悪がって差別化していましたよね。

時代は変わり、サブカルどころか世界を席巻するまでとなった、メインストリームの日本のアニメや漫画。

今日は「推し活」について書いていきます。

自分に推しがあるのであれば、推してみよう。それだけで人生が楽しくなるはずだ。

推し活は投資みたいなもの

アニメに限らず、

  • 芸能人
  • スポーツ
  • アイドル

などなど、みなさんにはそれぞれ「推し(=favorite)」があるかと思います。

僕に好きなダンサーさんがいるように、「好き」であるものは無敵であり、無条件に自分の人生を幸せにしてくれます。

「その人にお金を贈る」という直接的なものだけではなくて、

心から応援したい

と思うこともあるでしょうし、そうした行為がその「推し」を元気づけ、生活を豊かにしています。

自分の「推し」が豊かになれば、応援している側もまた元気をもらうことができて、実は「win-win」の関係になります。

「その人への投資=自分への元気

にもなるということですね。

まるでただお金を浪費しているかのようにも見えますが、僕個人としても、

これはただの浪費じゃないぞ?

と思うようになりました。

その人を応援したい。そのためなら〇〇をしてあげたい

と、「具体的に力になること」もできるため、役に立っていると思えるからです。

彼/彼女、あるいはそのグループや団体が成長していくのを見ては、自分も喜びを感じることができるのですね。

いわゆる「ファン」と言う言葉を言い換えたような、そんな感じではないでしょうかね。

僕は「推しを推している女の子」を見ますと、とても嬉しくなります笑。

人を応援している時って、みんな輝いて見えるからです。

だから実は、推しを推すことは投資なんじゃないかな

って、そう思うようになりましたね。

推しを推すことで推しが成長すれば、自分も嬉しくなる。回り回って、推しを推すことは自己投資なのかもしれない。

人を応援できる性格は素晴らしい

  • お金を使い過ぎてしまうとか
  • そのことで頭がいっぱいになってしまうとか

あまり行き過ぎた状況にならなければ、僕は「人を応援すること」はとてもいい投資なのかなと思っています。

そして基本的に「人を応援できる人」って、とても素晴らしいんじゃないかなとも思っています。

人間とは妬みや恨みなんかで満たされることがありまして、若かりし頃の僕は、

  1. 成功している人を怪しんで
  2. 輝いている人が落ちることを楽しんでいた

という最悪の状況でした笑。

しかし先述した通り、人のことを応援できない人は、心も荒(すさ)んでしまいますし、社会が発展していく恩恵を享受することもできません。

心から人を応援することができれば、それは回り回って自分に返ってきます。

相手からダイレクトに喜ばれることだってあるでしょうし、応援することで自分が頑張るための力になることもあります。

素直に人の成長を喜ぶことができれば、相手との相互作用も生まれ、どんどん「いい関係」が生まれていきます。

僕も人を応援できるようになってからは、逆に人から応援されるようになるなど、いい効果しか生まれませんでした。

心も満たされていきますし、「人から応援される側」になるだけでなく、その人自身も輝くようになるのですね。

僕が「推し活をしている女の子」を見て、

なんだかいいなぁ

と思ってしまうのは、それだけ彼女たちが輝いているからなのかもしれません。(オスも推し活をしてもいいが、僕は興味がない笑)

それだけ「人を応援している時」は人間、なぜか輝いてしまうものなのでしょう。

スポーツやアイドルにファンがいると、その場が盛り上がってゆくように、

みんなで盛り上がっていこう!

という気概が生まれますしね。

単に「好循環」の中に入っていくことができるのだから、人を応援して損はないのです。

その分また、自分も生活の中で頑張っていけばいい。

ただ、妄信的に応援するのではなく、自分の生活とのバランスを考えながら、頑張るための糧(かて)にしていけばいい。

人を応援できるって、基本的には素晴らしいことなのです。

人を応援できる人は素晴らしい。みんなで盛り上がって好循環の中に入っていこう。

僕の推し活とは?

僕は特にアイドルやスポーツでの「推し」はいませんが、好きなアメリカのダンサーがいます。

とはいえ、そこにお金をかけることもありませんから、みなさんが描いているような「推し活」はしたことがありません。

一方で、

  • サウナ
  • 美術館
  • コーヒー

といった施設やサービスにはお金をかけるようになり、

  • 消費
  • 浪費
  • 投資

などが、適切にできるようになりました。

それでも僕には「推し」というものがない…

そこで僕はふと考えました。

僕はいったい、誰を応援して(推して)いるのだろうか?

考えた結果、僕は「頑張る人」を応援していた(したい)ことがわかりました。

特に英語もそうですが、ダンスや受験など、頑張っている生徒を見ては「頑張れー!」と応援していました。

今では大人にも英語を教えていますが、ある意味それが僕の「推し活」なのかもしれません。

先生時代には「平等」という言葉を意識していたように、

特にこの人に頑張ってほしい!

という気持ちはあまりなくて、頑張っている人全員が僕の推しの対象です笑。

僕が毎日いろんな人に向けて英語の授業をするのは、

その人たちに頑張って欲しいから

という、その気持ちしかありません。

その人が自己実現できるように、サポートして実現の手助けをしてあげたい

もちろん、僕自身が頑張ることも大切なことですが、やはり「先生」という気質がある以上、知識や技術の提供を惜しみなくしていくほうに、ベクトルを向けていきたいのですよね。

毎日誰かを応援している僕は、実は毎日「推し活」をしているのかもしれません笑。

そうすれば僕自身も輝いていきますし、生徒のみなさんが成長している姿を見れば、さらにこの上なく嬉しくなるものです。

それは決して「頼られたい」という気持ちからではありません。

あくまで「サポート役」に回る側であり、生徒たちが自己実現をしたら巣立っていってもらうのが、先生たちの目的ですからね。

毎日している「推し活」。

だから僕は、以前よりも幸せになったのかもしれません。

僕なりの推し活は、頑張っている人を応援している時間だ。だから毎日ハッピーになれるのだ。

おわりに

ふとサウナで見た、推し活のドキュメント。

以前とは違って、それもその人の人生にとって大切な時間であり、尊重されるべきです。

僕にはこれと言った「推し」がいないのですが、生徒のみなさんが輝いているのを見られると嬉しいものですね。

それぞれが推せる人(キャラやチーム)を推していくこと。

これは意外にも、とても健康的な活動なのかもしれません。

みなさんの推しはなんですか。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました