経済的自立という言葉は何を意味する?【自分なりに解釈を】

幸せ

こんにちは。せいじです。(@seiz_suzuki

先日、友人と飲んだところ、「FIRE」という言葉についての話になりました。

俺はさ、あまりFIREって言葉使いたくないんだよね…

「FIRE」とは、

  • 経済的自立
  • 早期退職

を意味します。

彼が言うには、なんと言いますか「上から目線」のように感じているそうなのです。

経済的自立、いわゆる「上がり」の状態の人が、さも自慢げに、

僕は/私はFIREしましたけど?

と言っているように聞こえるそうなのです。

なるほど。

いろんな考え方があるものですね。

今日は「FIREという言葉」について書いていこうと思います。

FIREは手段であり目的ではない。最終的にあなたがどうなりたいのかを考えておこう。

自分なりの理想の生活

このブログを始めたのも、「FIREを目指すきっかけになれば」という気持ちが発端でした。

経済的自立ができたら、もっと自由になることができるはずだ!

そうやって考え始め、お金の勉強をし始めた結果、

  • 固定費の削減
  • 保険の見直し
  • 投資の開始

と、オーソドックスなところから始めることとなりました。

結論から言えば効果はすぐに現れ始め、月3万円分の保険料が浮き、その分を投資に回し始めたことで、とても気持ちが楽になりました。

食生活改善も相まって、普段の節制を心がけるようになり、食費も浮くようになりました。

遊興費として新幹線や飛行機に乗って友人に会いに行き、ホテルにも泊まるという、「お金の使い方」もうまくなりました。

何度か記事にしましたが、個人的には僕自身が「もうFIREしたようなもの」だと感じています。

生活費があまりにも低いため、無駄な支出がほとんどないのです。

よく言われるのは、

FIREを目指す過程が面白いし、どんどん生活が豊かになる」

ということですよね。

僕自身も、FIREを目指して良かったと思っています。

だからこそ、「上から目線」という言葉に新鮮さを覚えました。

なるほど確かにこの言葉が出たのは、「そのような人たち」が出現してきた(もともといたが知らなかった)からに他なりません。

僕にとって彼らは「道標的なもの」になってくれましたので、嬉しいことではありましたが、確かにそこを目的とするのもまた違う話なのかなと思いました。

僕は今、十分幸せですのでFIRE以外の「自分なりの理想の人生」を目指して生きていく必要性が出てきたのです。

単にFIREを目指すことにとどまらなくなったということですね。

理想の生活はもう手に入れている。次にやるべきこととは、一体なんだろう?

FIREをゴールにしないこと

僕がなんとなく頭の中でイメージしていたFIREという「レベル」あるいは「生活」は、最初はかなり漠然としていたものでした。

なんとなく自由で優雅なイメージ

しかし書籍を読めば読むほど、どうやらちょっと違うのだと感じるようになりました。

FIREに行くためには、

  • とりあえず質素倹約し、
  • 爆発的に稼ぐしかない。

こんな「ド偏見」のもと、開始したブログも、最初は迷走していました。

しかしこれが面白いものでして、続けていくとだんだんと人と出会う頻度が多くなったのです。

自分の人生観が、もっと具体的でシャープなものになっていっている様子が、手にとるようにわかりました。

あれ?経済的自立をしたいんだっけっか?

先日友人と話したことが、まさに自分の中での大きな疑問となっていたのです。

FIREした人たちは、別に上からモノを言うような人たちばかりではありません。

しかし一方で、僕がFIREという「ステージ」を目標にすること自体にも、何かちょっとした違和感があるのもわかりました。

普通に考えたら、僕らは「経済的自立」を目指すために生まれてきたわけではありませんからね。

人生に目的なんてそもそもないですし、「自由になること」を目指すも何も、そもそも僕らは「自由」です。

お金があればできることも増えるでしょうけれど、大切なことは「お金がなくても成し遂げたいこと」について考えること。

資本主義社会では経済的な基盤を築くことは大切なことですが、それを人生の目的にするよりも、

  • やりたいこと
  • 成し遂げたいこと

を明確にし、それを1つのゴールとするほうが良さそうです。

お金で生活の土台を築き上げることも1つの「手」ですが、もっと人生でやりたいことについて考えることも、悪いことではありませんよね。

FIREはあくまで手段であり、人生の目的ではない。目指すべき理想の生活は、自分のやりたいことをやることだ。

変に意識しなくていい

巷で流行り始めた「FIREムーブメント」ですが、人生の本質はそこではないと思います。

友人が言っていたことがなんとなくわかるのは、

「FIREのことを、みんなが過度に意識しているから

でもあると思います。

もちろん僕にとって、FIREについて考えることにはメリットがありました。

働き方を考え直すいいきっかけにもなりましたし、僕自身もそれによって大きく考え方が変わったからです。

ただ「それが正しい」と言い切るのも変な話ですし、人生はそれぞれ、自分の好きなように生きては、自分なりの答えを探すことのほうがずっと大事です。

お金を稼いでいる人が偉いわけでもありませんし、自由に生きているから正しいというわけでもありません。

さまざまな考え方に触れ、

あ、これはいいな!

と思えたら、その都度自分なりに取り入れて消化するだけでいいのです。

  • 全く稼がない人
  • 副業をしないと決めている人
  • 資産を増やすつもりのない人

それらもまた1つの正解です。

結局は「自分の行き着きたいところ」に向かって、全力で走り続けること。

そして、走ることそれ自体に目を向けることが大事ですよね。

そういう意味では、

プロセスが大事

といった言葉の通り、

「FIREを目指す道のりが面白い」

という意味がよくわかります。

周りの人たちの経験や、本などから得られる情報をもとにして、自分で考えていきましょう。

自分で出した答えであれば、それは正解です。

周りの雑音に流されずに、自分なりの理想の人生を探していきましょうね。

Don’t let the noise of others’ opinions drown out your own inner voice.

Steve Jobs

他人の意見に自分の内なる声をかき消されないように。

スティーブ・ジョブズ

何かのムーブメントが起きた時に、過度にそれを意識して過ごす必要はない。人それぞれ、求める理想の生き方は違うのだから。

おわりに

FIREを目指すことに関して、

なかなかいい考え方なんじゃないかな?

と思っていた僕は、友人の話にとても驚いたものでした。

立場や見方によって、意見はいろいろと分かれるものなんだなぁと。

しかしそれこそが「世の常」です。

聞こえのいいものだけでなく、自分が正しいと思っていることも、他の人から見ればそうでもなかったりします。

教員を辞めようと思う…

と言った僕に対して、

いやぁ〜俺はこのままでいいかな

といってきた人もいます。

それでいいのです。

FIREはあくまで手段。

その先にどんな生き方を求めているのか。

今一度考えてみてもいいかもしれませんね。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました