世界のどこでもまた出会えるということ【僕の旅はまだまだ続く】

雑談

こんにちは。せいじです。(@seiz_suzuki

先日、台湾で会ったスイス出身のバックパッカー(カップル)が来日しましたので、すぐさまアポを取って新横浜に駆けつけました。

みなとみらいのラーメンミュージアムと新横浜のラーメン博物館を間違えるという、いつも通りのアホっぷりを発揮して遅刻したものの笑、彼らと久しぶりに会っては東京や横浜を一緒に歩き回りました。

最後は彼らのホステルがある東京で、ハグをし合って別れました。

今日は「僕の旅の続き」について書いていきます。

僕の旅はこれからだ。いつまでもいつまでも、世界と繋がっていくのだ。

世界の旅から帰っても

世界の旅を終えて帰ってきてからは、それはそれは平穏な日々が続いていました。

以前の僕だったら、「世界で得た関係」を続けるのが面倒くさくて、

日本に来たら絶対連絡ちょうだいね!

なんて言わなかったと思います。

それはそれで一回きりだから💦

と、何かにつけて言い訳を作っては、彼らと会わなかったことでしょう。

それがオープンマインドになった今となっては、

いつ来る?なんとか合わせるよ!

となっているのですから、人間どう変わるのかはわからないものですよね笑。

それはたぶん、

  • 何かを返すこと
  • おもてなしをすること

が「面倒だったから」だと思います。

一方ここ数年で息をするようにGIVEをしたり、おもてなしをしたりすることが多くなっていたおかげで、

え?僕、そんなことしましたっけ?

と、GIVEしたことを忘れる域にまで到達していました笑。

そんな僕は世界の旅から帰っても、こうしてほぼ一日を費やして、多くのことを語り合い、それぞれの旅の話に花を咲かせました。

なんか前より随分英語も上手くなったし、もっとずっとオープンになったね!

と言われました。

日本でも毎日ほとんど英語ばかりしゃべっていますから、それもまた「彼らと話したい」という気持ちにさせてくれたのかもしれません。

上手いかどうかは別にして笑、最近は英語でしゃべることのほうが心地が良いですからね。

まさか旅を始めたばかりの台湾で出会った彼らと、実に約10ヶ月ぶりに再会するとは思ってもいませんでした。

日本へようこそ!めっちゃ楽しんでくれ!

旅を始める前は、こんな自分になれるとは思っていませんでした。

日本に帰ってきても、僕が持っていた「繋がり」はまだまだ消えることはなかったのです。

世界の旅から帰ってきてからは、以前とは考えられないような自分になっていたのだ。

人に優しくしておくこと

僕がずっと苦手だったのは、そうした「人との関係」を保つことでした。

電車で誰もがスマホをいじってるくらい、めちゃくちゃ静かな日本ですから、僕のような「一人大好き野郎」の性格は、なおさら助長されるばかりでした。

先述した通り、以前よりだいぶ広くなった僕の視野のおかげで、「彼らと再会すること」に対してなんのためらいもありませんでした。

またわずかながらに覚えていた、

  • ドイツ語
  • スペイン語

を試しにポンポン出したものですから、彼らも驚いてくれました笑。

日本に帰ってきてからも、毎日ずっと言語の勉強をしておいてよかった

シナプスが繋がるように、最近では韓国語や中国語もどんどん出せる機会が多くなってきて、「求めていたような形(=多言語話者)」が実現化しつつあります。

  1. 世界に出ることで
  2. 多くの人と繋がっては
  3. 各国の言語や文化を知ろうとしたこと

とてもシンプルですが、人との繋がりを保つには「会って話すこと」が一番強力なのです。

そしてそんな繋がりを持てたので、

せっかくなら、日本に来ている人たちに楽しんでもらいたい

そう思うようになりました。

もちろん、日本各地から神奈川に来てくれたとしても、気持ちは一緒です。

そうやって人に優しくしておくこと。

別に「情けは人の為ならず」を意識して(見返りを求めて)いるわけではないのです。

それが当然のことだと思えるくらいまで、僕は人が変わったということ。

つまり以前は、僕は「人への優しさ」がなかったのだと思っています。

そうしていますと、どこかトゲトゲしていると言いますか、近寄り難い人となってしまいますよね。

今は自分の周りに作っていたそんな「壁」がなくなり、多くの人と関わることができるようになりました。

もちろん、自分に合わない人とは二度と会わなくて大丈夫です。

無理して表面上で会うなんて、お互いにとって良くありませんからね。

それは日本でも海外でも同じこと。

ただ「自分が繋がっていたい」と思えるような友人であるなら、積極的に会って「もてなしたら」いいのです。

無理に「もてなせ」ではなくて、自分の気持ちの赴くままに優しくしてあげること。

日本に、神奈川に来てもらった人への当然のもてなしだ

こう思えたら、あとはなんとかして会って、思う存分に日本を楽しんでもらえばいいのです。

人に優しくできるようになったのは、自分の心が大きく開いたからだった。

僕の旅の続き

人と出会いながらものすごいスピードで旅を進めていた僕は、日本に帰ってきた時、

とりあえず一度、旅を終わらせようかな

と、そう思っていました。

しかし自分が思っていた以上に、「旅で出会った仲間たち」とSNS上で会話が続き、

  • 結局また会っては旅の話をしたり
  • これからの僕の “旅” の続きの話をしたり

していることに気づきました。

むしろあの240日間が、まるで僕の第二の人生の序章だったかのように、多くの人との繋がりを保ったまま、日本での日々がまだ続いていたのです。

これには僕も驚きました。

僕の旅は、まだまだ続いていたんだ…それどころか、まだ始まったばかりだったんだ

そう思わせてくれたのは、

  • 日本国内で会った
  • 海外周遊中に会った

そんな「人々」でした。

「旅」とは抽象的に言えば、

  • 会話であったり
  • 人生のフェーズだったり

と、いろんな考え方ができるいい表現だと思っています。

例え日本にいようと、僕は旅の時に持っていた情熱を絶やすことなく、燃やし続けていたことに、自分でも気づくことができていませんでした。

こうして他の人が気づかせてくれるからこそ、人との出会いは、僕の人生を「よりワクワクするもの」へと導いてくれます。

まるで自分一人で旅しているように見えたあの旅も、どこかで誰かに助けられながら、最後まで駆け抜けることができました。

やり切ったと思っていた旅も、実は僕の中で形を変えて燃え続けていたのです。

  • 日本にいようと
  • 海外を回っていようと

僕は僕のままであり、その旅はいつまでも続いていきます。

それなら、燃え尽きるまでやるしかないじゃない

与えられた一度きりの人生。

そこに意味なんてないのでしょうけれど、僕の旅はいつまでもずっと、ずーっと続いていくのです。

僕が終わったと思っていた「旅」は、実は形を変えてずっと続いていたのだ。そんなことに気づかせてくれる人に感謝して、命が尽きるまで一所懸命生きていこう。

おわりに

旅を終えた後にも続いていた、僕の「」。

それに気づけたのは、僕の人生に関わってくれた人たちのおかげでした。

それなら、たくさん楽しませなきゃダメじゃない?

人との出会いは「ご縁」であり、それは無理して続けるのではなくて、

  1. 心から大切にしていれば
  2. 自然とまた出会う機会が訪れる

そう思っています。

おかげさまで僕はこうして、まだまだ「人生という旅」を続けられています。

日本で再会できてよかった。

最高の一日をありがとう。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました