いつも変わらない場所があること【戻って来たい安心感を作ること】

幸せ

こんにちは。せいじです。(@seiz_suzuki

今、鹿児島に来ています。

鹿児島に初上陸したのは、去年の2022年の9月でした。

やはり最初の印象とは鮮やかなものでして、

ここが鹿児島空港かぁ〜

と、初めての土地に驚いては、ワクワクしたものでした。

今回、再び友人に会うということで再来した鹿児島空港。

やはり2度目となると印象が変わってきますね。

来たぞ来たぞ、鹿児島!

以前と違った安心感があったのは、見慣れた景色があったからでした。

今日は、新しい景色とは違って「土地に慣れ親しんでいくこと」について書いていきます。

いろんな土地に慣れていくと、そこがまるでホームのような安心感を生んでくれる。自分もそんな人間でありたい。

自分にとっての安心できる場所

神奈川で生まれ育った僕にとって神奈川が住みやすいように、人それぞれには「ホーム」があります。

僕が旅をする理由は、そのような「ホーム」をたくさん作っていきたいという気持ちからでもあります。

友人に会いに大阪に足繁く通ったことで笑、

  • どういう駅があって
  • どんなお店があって
  • どんな人たちがいるのか

など、知ることができました。

もう、ほぼほぼホームになりつつありますね笑。

今回は2度目の鹿児島となりましたが、空港に着いた瞬間に、

あー!この前ご飯食べたところだ!

と、もはや過去の記憶がすぐに蘇るというレベルでした。

たった2回だけなのにそれだけで十分に「安心感」を得られるのですから、僕の感情も単純なものです笑。

来月(2023年4月)から行くつもりである海外につきましても、一度でも行ってしまえば、

あー!はいはいあそこね!

と話をすることができます。

それだけ、実体験に勝るものはないと思っていますし、それこそが僕が今一番求めているものなのかもしれません。

最初に踏み入れる土地とは、どこであっても(たとえ日本であっても)緊張しますし、同時にワクワクするものです。

ただ、回数を重ねることで、それが次第に「安心感」に変わっていきます。

1つの場所に定住することも、「安定」を求める人からすれば大切なことなのかもしれません。

しかし僕はたくさん移動することで、そのような「安心できる小さな場所」をいろんな場所に作っていきたい。

そう思っています。

人それぞれ安心できる場所はある。初めて踏み入れる土地も、一度入ってしまえば安心できるようになる。

いつまでも変わらない場所があること

こうして移動ばかりしている僕ですが笑、今回鹿児島に到着した時に感じたことがもう1つありました。

それは「変わらない場所があってくれること」への感謝でした。

実家に帰ったら「変わらない家」があるように、変わらずに「その場所」があり続けるからこそ、

あーここだよ、ここ!懐かしい!

と思えるものです。

土地は発展はしますが、その景観がすぐに大きく変わることはありません。

変わらずにいてくれる、

  • 建物
  • お店
  • 土地

これらがあるからこそ、もう一度戻ってきた時に「懐かしい」と思わせてくれますよね。

それらの存在は「当たり前」のように見えますが、何年も変わらずにあり続けるということは、実は簡単なことではありません。

お店はいつ潰れてもおかしくありませんし、みなさんにも、

あれ?ここにこんなお店できたんだ?

という経験はあるかと思います。

それくらい「目まぐるしく流れている世の中」なのですから、ずっと残り続けるのは至難の業なのです。

だからこそ、

あぁ、またここに帰ってきたんだな

と思える場所があることはすごいことであり、僕はそのたびに感謝するようになりました。

僕には、建物や土地を維持する力なんてありませんからね。

そういった「ランドマーク」をずっと保ち続けるには、その土地の経済や人の流動性などがずっと安定していることが大切です。

どこかの誰かがその管理をしてくれている。

そんなもん、あって当然でしょ?

と言うのはあまりにも安直です。

そこには僕らの予想の遥か上をいくような「裏の努力」があるはずです。

特に現代の建物と違って、神社や仏閣なども維持するのに多くの人の理解と協力が必要ですよね。

そこにあって当たり前だと思わないこと。

そう思うことによって、深く感謝することができるようになるのです。

その場にい続けてくれる景色や建物は、維持していくだけでもすごいことだ。特に昔からある建造物や名所には敬意を払おう。何年も同じ場所にあることは尊敬に値する。

自分の心も変わらないままでいること

変わらずに懐かしいと思わせるもの。

それは何も、土地や建物に限ったことではありません。

人の心もまた、そうあることができると思っています。

え?ずっと変わらずにいろってこと?

特別そう言った意味ではありませんし、人はどんどん変わっていくものだとも思っています。

ただ、

この人は変わらないままだなぁ

と、いい意味で懐かしんでもらえるような、そんな人でありたいと思っています。

そのためにできることは、建物や土地の維持や管理のように、自分自身がずっとありのままの自分でい続けることだと思っています。

  • 変化を続けながらも
  • 成長を続けながらも

自分の軸はしっかりと維持したまま、生きていくこと。

それによって、また会う人にとって自分の良さが変わっていないことが、僕の目指すべきところなのです。

その土地その土地というのは、ずっと場所を変えることができませんが、僕であればいつでも場所を変えることができます。

ただその中でも、自分はいつまでも変わらずに「自分」でいること。

そうすれば、また人と出会う時に懐かしんでもらえますし、

  • 感謝してもらったり
  • 安心してもらったり

することもできます。

これが人間の面白いところです。

土地や建物もアップグレードされますが、人間はもっと飛躍的に成長することができますからね。

また会ったときに、成長した自分を見せることは、実はとても難しいことです。

根っこの部分や自分の軸、芯などは強化されつつも、変わらないままの自分でいること。

やっぱり、せいじだね

と言われるような人であること。

そんな「神社や仏閣のような人間」を目指して笑、今日も成長しながらありのままの自分でい続けたいと思っています。

懐かしい。やっぱりせいじだ。そんな風に思われるような人間であり続けたい。その中で成長し、自分をアップグレードさせていきたい。

おわりに

「懐かしい場所に帰る」ということは、特別な感情が湧いてきます。

  • 安堵感
  • 郷愁感

など、懐かしい感情とともに心が温かくなります。

「そういう場所がある」ということは、とても素晴らしいことです。

僕は日本各地に、世界各地にそうした「帰りたい場所」を作っていくとともに、また会った時に「懐かしい。せいじだ」と思われるような、そんな人間でありたいと思っています。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました