僕の人生は30代に入った時点で完成していた【経験を伝える毎日】

人間関係

こんにちは。せいじです。(@seiz_suzuki

本日、僕が教師をやっていた時に教えていた生徒と一緒に、お昼から夜までずっと話しながら時を過ごしました。

以前にも、宮城に帰った際に従兄弟と話をしたように、

自分の経験を、若い世代に伝えていくことが僕のミッションなんだ

と思ったものです。

今日も今日とて、

  • 世界一周の話
  • 幸せの見つけ方

など、自分がここ数年で築いてきた「経験」をとにかく伝えました。

今日は「僕の人生は完成していて、それを伝えることが仕事なのだ」ということについて書いていきます。

僕の人生は30代に入って完成を迎えた。でもまだまだ先を走って、生徒たちに背中で見せていくのだ。

30代で考えた日々

僕は現在34歳ですが、2021〜2022年で「内省/内観」をしまくり、毎日3分間のマインドフルネスまでしていました。

その時は、

  1. 人生について考えては
  2. 実際に行動に移してみる

ということを、「死ぬほど」繰り返していました笑。

人生の中で一番本も読みましたし、いろんな職種の人たちとも交流しました。

ここまでアウトプットしていますと、

もう自分の人生は完成されたのだ

と感じましたね。

  • 何に幸せを感じ
  • 何が自分に必要なのか

を理解し、

それに向かってとにかくやるだけだ

と思っていたからです。

まだまだ未熟だとは感じている現在ではありますが、

  • 起業
  • 税金関係

などが自分の中でわかってくれば、

また次のステージに行けるんだ

と思っています。

もちろん、その話以前に稼がなければお話にならないのですけれどね笑。

そうした「挑戦」に関して言えば、もっともっと先があるのですけれど、「自分の幸せ」ついてはもうある程度わかっていますので、

あとはどうやって社会の役に立つか

という「シンプルなこと」について考えていけばいいだけです。

そうした意味では、日本に生まれたことで僕は自分の人生にある程度の「完成」を見つけていました。

  • あまり食べすぎたり
  • 物欲にまみれすぎたり

することは、もう今ではありません。

ちょっとした幸せ」については、もう知っていますからね。

そうしたらあとは、収入のこと(=稼ぐこと)だけを考えればいいだけのこと。

僕の生活水準は、30代の前半ですでに完成されていたのでした。

僕は幸せについて死ぬほど考えていた。そのおかげで、何が幸せなのかを30代で悟ってしまったのだ。

経験をふんだんに伝えていく

ありがたいことに、元生徒や友人たちから呼ばれることが多く、

話を聞かせてほしい

と言われ、何時間も語ること(議論すること)があります。

僕は数年前から「幸せ」について考えては、その都度行動に移すことで、

自分が経験することが、一番の見本になる

と感じていました。

「経験」がたくさんあるため、それについていくらでも話すことができるのです。

単に「自分の気持ち」について語ることもいいことですが、それだと抽象度が高い上に、あくまで「個人的な意見」で終わってしまいます。

そこに具体的な、

  • お金や費用
  • 経験としての事実

などが入り込んできますと、説得力を伴うだけでなく、本当の意味での「アドバイス」となり得ます。

僕は、この「経験を伝えること」がたまらなく好きなのです。

僕のほうから誰かを捕まえては、

こんなことがあってさ!

としゃべることは、実はあまりありません。

誰かから聞かれる(=ニーズがある)からこそ、熱を入れてしゃべることができるのです。

  1. 自分が死ぬほど考え
  2. たくさん経験してきたからこそ

伝えることができますよね。

僕なりの「完成された人生」を、若い世代や友人たちに伝えていくことができますと、その瞬間もまた嬉しいのです。

むしろそのために、自分が先陣を切って突っ走っているような、そんな感じですかね。

僕の身近に「そのような人」がいなかったからこそ、僕がその一役を担うのです。

偉そうにすることではないですが、やはり「行動した人/経験した人」にはそれだけのアドバンテージがあります。

その分リスクを取りに行くわけですが、リターンもまた大きいのです。

話を聞きたい

と会ってもらえることなんて、以前の僕にはありませんでしたからね。

今の僕は、30代前半でした読書や経験のおかげで、本当の意味での「先生」になれているのだと思います。

  1. 経験をして
  2. それを教え伝えてゆく

学校を飛び越えて、僕は自分で社会と、世界と戦っていくことに決めました。

その経験を伝えることが、教育者としてのミッションなのです。

自分がしてきた経験について、知りたい人が必ずいる。若い世代のためにも、先に経験をしてそれを伝えていくのだ。

いつまでも僕は先生だ

先述した通り、僕は学校という枠を飛び越えて、以前の教え子たちと会うことが多くなりました。

本日、元教え子と会ったように、やはり僕はいつまでも、

自分の経験を教えて(伝えて)いきたい

と思っているということに気づきました。

30代に入ってからたくさん考え、本を読み、行動に移したことは決して、

黒板の上だけでは伝えることのできないもの

にまで昇華しました。

  • 教壇を降りても
  • 教員を辞めても

僕はいつまでも「教育者」であり、教育の形や方法が変わっただけなのです。

今でも彼ら生徒たちとはSNSで繋がっていますから、僕の動きも手に取るように知られています笑。

彼らにとって僕の動きが魅力的に映り、「失敗」や「ワクワク」を模範としてくれれば、僕はそれだけで「教育者」としての責任を果たせているのかなと思っています。

だから人生として「完成」したとしても、挑戦し続ける姿を見せていきたいですし、

なぜそのような「完成した生活」に至ったのか?

という質問にも答えていきたいのです。

実は今の若い世代の子たちほど、

  • 人生について考え
  • 将来について考え

必死でもがいています。

僕らが若かった頃は、ある意味「レール」が決まっていて、選択肢を考える余裕やアイデア、その情報すらありませんでした。

今の若い子たちは恵まれているのだ

と言いたいわけではありません。

その時代その時代の「生き方」がありますからね。

僕らの世代、あるいはそれよりずっと前にも、「開拓者」は必ずいました。

だから言い訳はできません。

むしろ今は、僕の行動をSNSで生徒たちに「見せること」ができる時代。

それなら以前よりも「教育者」として、現場を離れてもできることがより多くあるはずなのです。

  • どこに行こうと
  • いつまで経っても

僕は「教育者」であり「先生」です。

学校に勤務していた頃と、挑戦する姿は変わりません。

ただ今のほうが、より「リアルな社会」で戦える立場となりました。

今まで築き上げてきた「生き方」に加えて、そこで戦う姿を見せること。

いつまでも僕は、教育者として前に進んでいくのです。

場所や立場が変わっても、教育者として挑戦し続け、その経験を伝えていくのだ。僕はいつまでも教育者なのだ。

おわりに

生徒とサシで話していますと、あまりにも熱く語るものですから、

いつかせいじ先生のように、なんでも語れるようになりたいです

と言ってもらえました。

これほど嬉しいことはありませんよね。

でもそんな僕にも、実はまだまだやるべきことがたくさんあります。

少しずつ、少しずつ、前を進んでいきますね。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました