僕が夢を叶えるためにしてきたこと【英検1級合格まで】

投資

こんにちは。すずきです。(@seiz_suzuki

本日、英検1級に見事合格することができました。

スコアはそこそこで、

なんだよ大したことねーじゃん

と言われそうですが、僕なりに頑張れたのでよしとしましょう笑。

今日は、TOEICと英検を短期間で受けて、「なんとかまぁまぁの結果を出すことができた男」の、

  1. 英検を受けるまでの想い
  2. 英検を受けた意味

について書いていこうと思います。

夢を叶えるためには、今年しかないと思っていた。そのフルコミットが、夢を叶えたのだ。

なぜ英検とTOEICを受けようと思ったのか?

僕はずっと、

英語の試験なんてムダだ

と思っていました。

ある程度読み書きと会話ができれば、そんな資格なんて必要ないと思っていたからです。

それでも、周りで英語を一所懸命頑張る人たちと出会い、

少し英語ができるからって調子に乗って、受けないほうが恥ずかしいんじゃないの?

と思いました。

失敗することを恐れずに、挑戦することを選んだのです。

また、英語学習者の仲間たちの影響だけでなく、僕は以下のようにも思っていました。

今年挑戦することに、大きな意味がある

それは、来年に今の職場を辞めると決めていたからでした。

この1年で、自分にできることはなんだろう?

そう考えた時に、

  • 今年、英語教師としてちゃんと資格を取ること
  • 自分に足りないことや、逃げてきたことと真剣に向き合うこと

このような気持ちを持たなければいけないと思っていました。

来年、もしかしたら仕事を模索していく中で、英検やTOEICになんて、挑戦する時間がないかもしれない…

そうした切迫感もあり、絶対に受けようと決めていたのです。

僕には夢があります。

その夢に向かうために、「今だからこそ」叶えられる夢に、全力でコミットしようと思ったのです。

今、慣れた仕事の中だからこそ確保できる、資格試験の勉強時間…それならやるしかないじゃない!

来年から新しい環境でスタートを切る。

そのために、今この安定した環境で命を燃やして戦うことができなければ、来年は絶対に何もできやしない

そう思いました。

今挑戦できるなら、やるしかない。

今年しかないんだ

そう思っていたことが、このような結果を導いたのではないかと思っています。

今年しかない。そう思って挑戦したからこそ、追い込むことができた。今しかできないことにフルコミットしよう。

日本に住んでいることを言い訳にしない

日本に住んでいるから無理

今でこそ、このようなことは思わなくなりましたが、以前の僕は言い訳ばかりを並べていました。

  • 帰国子女でもないし
  • 留学もしたことないし
  • もう英語教師になれたし
えーい、しゃらくせぇ!

「しょうもない言い訳」をしていた自分に、だんだん腹が立ってきました。

むしろ、

英語圏の滞在期間が1週間しかない僕が、どこまでできるのか挑戦してみたい

挑戦しないで言い訳ばかりを並べる自分より、失敗してもいいから、たくさんぶつかって戦っている自分のほうが誇れるはずだ。

そう考え直すことができました。

英検1級は数年前に2回受けており、「あともう少し!」というところで1次試験に落ちていました。

今回は3度目。

言い訳はしない。

単語帳は、相変わらず使い古していた「でる順パス単」でした。

さらに今回は、以前英検を受けた時にちゃんと勉強しなかったので、予想問題をひたすら解くことにしてみました。

果たしてこれだけで足りるのだろうか…

と思いましたが、以前とは違って、

戦略を立てて、絶対に受かろうとしている自分

がいることに気づきました。

前回、前々回とは大違いですね笑。

もう言い訳なんてするな。これで落ちたら、勉強量が足りなかったと思うようにしよう

そうやって情熱を燃やし、準備を始めました。

結果はなんと、1次試験に合格

今までちゃんと向き合ってこなかった試験勉強に、今回はちゃんと向き合った。

たったそれだけのことでした。

リスニングはホテルの1室が試験会場となっており、隣の部屋の音声と被ってひどいものでしたが、ちゃんと準備していたReadingとWritingはそれなりの成果が出ました。

  • 言い訳しようとしない。
  • 試験に受かるように必死になる。

僕に足りなかったのは、「覚悟」。

それだけだったのです。

ずっと日本に住んでいることを「コンプレックスだ」と言って、言い訳するのはやめにした。その気持ち1つが、ここまでの結果を導いたのだ。

1つずつ、夢を叶えていくこと

5〜7月までの、

  • TOEIC 900点
  • 英検1級 合格

は、僕にとって大きな意味がありました。

  • 英語教師としてのプライドだとか、
  • 「勉強できますよ」アピールだとか、

そうした類(たぐい)のものではありませんでした。

僕が来年、

本当にしんどい時に、自分の力を出し切れるか?

という意味を込めた、自分に課した課題だったからです。

ここで本気になることに、大きな意味がある

僕は「英語で食べていく」と決めたわけではありませんでしたが、やはりこの2つの試験を通ることで、自分の将来が左右されると思っていました。

いずれ自分の夢を叶えるためには、「ここを通らなければいけない」と本能的に感じていたのです。

先述した通り、この結果を出すことによって「箔(はく)が付くこと」を求めたのではありません。(もちろん肩書きとしては嬉しいですが)

単純に、1つずつ夢を叶えていきたい

そう思ったのです。

来年は資格試験とは違って、正解となるような道筋はないでしょう。

それでも「今年の自分が頑張り切ること」が、来年の自分を後押ししてくれる。

そう信じて勉強しました。

今、少しずつ自分の目の前が明るくなってきたのは、結果が出たこと以上に、

全力で生きている自分がいたこと

に、感動しているからです。

まだまだやれる。

この命が燃え尽きるまで、

  • 自分にできること
  • 人を幸せにできること

をたくさん考えて、行動に移していく。

それが、僕のやるべきことなのです。

夢を1つ1つ叶えていくこと。失敗してもいいから、1つ1つ真剣に向き合う。それが夢の始まりであり、来年の、将来の、自分を形作るのだ。

おわりに

TOEICと英検1級…

まさかの結果に、心底驚いています。

ここまで頑張れたのは、

  • 来年の自分のため
  • 応援してくれる家族や仲間がいたため

でした。

他にも多くの人の顔を思い浮かべながら、試験に臨むことができました。

1人では、到底できませんでした。

挑戦しようとすら思いませんでした。

何もかも、周りの人に助けられた結果だと思っています。

今僕の人生は、自分が予想していたものよりも何倍もの速さで進んでいます。

それでも、

ちゃんと1つ1つの目標や課題と向き合い、真剣に取り組むこと

を忘れてはいけません。

大きいも小さいも関係ありませんからね。

さぁ、また新たな目標のために勉強と行動です。

僕の努力が、未来の僕自身のために、あるいは誰かのためになると信じて、また頑張っていきたいと思います。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました