結局は真摯な態度が相手に届く【こちらから折れる大切さ】

人間関係

こんにちは。せいじです。(@seiz_suzuki

先日、海外ではなかなかうまくいかないということを書いたばかりでした。

先日のホステルに泊まった時に、実はたらい回しにされたのですが、その時に僕はオーナーとのやりとりで口論になりました。(オンライン上ですが)

しかし最終的に僕が折れますと(相手は高確率で酔っ払っていた笑)、

こちらこそ悪かったよ

と、なぜかとても優しくなってくれました笑。

今日は「いつでも引ける人」であることについて書いていきます。

どんなにイヤな状況でも、怒らないことだ。感情をコントロールして柔軟に対応していこう。

まずはこちらが折れること

お互い感情的になっていますと、どうしても折れたくないのが人の心情です。

僕も昔は頑固中の頑固であり、かつ好戦的という厄介な若者でした笑。

イヤなことは日本でも海外でも起こり得ること。

そんな時こそ、感情を制することが大切でした。

あまりのサービスの悪さに怒ったものですが、だんだんと落ち着いてきましたので、こちらから折れてみれば、

こっちこそ悪かったよ

と、なんと受け入れてくれました。

それでも日本と違って、何かサービスをしてくれるようなことはなかったので、

まぁ仕方ないか…

と思っていたところ、実際に会った時に、

目的地まで送っていくよ

と、なんと彼の車で送ってくれることとなりました。

まさかまさかの展開に驚いたものですが、しっかりと感謝を伝えて、お互いに分かり合うことができたのです。

特に僕は今、海外にいますので日本の常識が通用しません。

ただ、なんでも相手に合わせればいいわけではなく、

  1. まずは話し合って交渉してみて
  2. どうしても相手が変えられないなら折れること

このことを学びました。

その上でどうしてもというのならば、最後はこちらが折れるしかないのです。

なんだかんだで結果的にはいろいろとうまくいきましたので笑、

あぁ、やっぱり真摯な態度で向き合っていればなんとかなるんだな

そう感じた瞬間となりました。

大切なのは、

  1. 笑顔
  2. 誠意
  3. 真摯な態度

など、日本と変わらないのですね。

今後もこうしたシチュエーションが増えていくかと思いますが、頑固にならずに柔軟に対応していこうと思います。

何かトラブルがあり、平行線が続くようであればこちらが折れるといい。コトがうまく運ぶようになるものなのだ。

典型的な日本人

サービスが行き届いていなければ、日本人はすぐに問い合わせます。

なんとかしてくれないか

と。

僕もまさにその状況に陥りました。

なんでこうなんですか?
どうにかならないんですか?

と。

悪くいうつもりはありませんが、日本の基準で考えることはかなり「無謀」と言ってもいいです笑。

あのような「日本のサービス」は、なかなか海外では浸透していないものだからです。

僕が怒ってしまったのは、そういった日本の基準を当てはめたからでした。

そんなことをしても、相手が理解してくれるわけがありません。

日本では、

  • お客様が上
  • サービスを提供する側が下

という構造がありますよね。

いや、私はちゃんと丁寧に対応している!

最近のお客さんも丁寧な方々が増えており、僕もそうあろうと努力していたところでした。

ただどうしても、

何かあったら、お店に問い合わせればいい

という感覚が、日本人にはあるはずです。

僕も典型的にそのスタイルでしたから、なんとか交渉したり安くできたりしないかと口論したものでした笑。

だってそっちの落ち度だろ?

と。

でもそれではダメなのです。

どんなにこちらが正論を振りかざしても、どうしようもないものはどうしようもないのです。

海外では、日本の常識は通用しませんよね。

それでも、その中で彼らは理解してくれることもありますし、精一杯埋め合わせをしようとしてくれました。

僕もとても嬉しくて、

なんであんなに突っかかってしまったのだろう?

と不思議に思うくらい、冷静になることができました。

「日本人であることを一旦忘れること」

それができない限り、僕はいつまで経っても海外の基準に合わせることができなくなってしまうのです。

サービスが行き届いていないことは仕方のないこと。

何かあっても、

ま、仕方ないことかな

と、ある程度は気楽にやっていかないと、どこかでパンクしてしまいますからね。

でも実は、これは日本に帰っても大切なことなのかなと思いました。

あまりお店側に求め過ぎてしまう文化は、どこかで変わらないといけないのかもしれませんね。

日本にいると、お店のミスを詰めることができてしまう。そうではなくて、ある程度気楽にいくことのできる性格を持ち合わせてみよう。

もっと柔軟になれ

まぁまぁ、落ち着いてもっと柔軟になれよ

そう言われて腹が立ちましたね笑。

これはサービスをうまくできなかったオーナーから、オンラインを通して言われたことでした。

カチーン!お前の責任だろ?!

と、カーッとなったのですが、

ん?待てよ?

と思い直してみました。

確かにいろいろと不手際はあったけど、旅の途中だしそんなことばかりだよな

と。

彼も彼の性格を直すつもりはありませんでしたし、一方で僕も他人を変えようとする必要はありません。

僕に必要だったのは、ちょっとした「柔軟性」でした。

日本で言えば、

そんなの、そのオーナーが100%悪いじゃないか!

と、100人いたら100人が僕の味方をすると思います笑。

しかしひとたび視点を変えてみれば、僕自身にも柔軟性がなくて、

日本ではこうなのだからこうあるべき

という自分の正義を押し付けていました。

交渉することは大切ですが、相手を言い負かすことが目的となってしまっては、ただの暴力です。

そこで僕が折れたからこそ、彼も気持ちよく「悪かったよ」と言ってくれました。

今回は最終的に柔軟になれましたが、

もっと始めから柔軟になっていてもよかったな

と反省したものでした。

世界に出て少しばかり視野が広くなったと勘違いしていた僕でしたが、実は「日本人」という小さな枠から飛び出すことができておらず、結果的に彼を不愉快にしていました。

これから旅を続けていった時にも、こうしたシチュエーションには必ず出くわすはずです。

そんな時にカッとなってしまって、

  • 時間
  • エネルギー

を失ってしまってはもったいないですし、最終的に僕自身もイヤな気持ちになって終わってしまいます。

そうならないように、普段から海外の人たちとの接し方に柔軟性を持たせること。

視野が広がっていたと思っていた僕自身も、まだまだ未熟なものでしたね。

いろんな人の価値観やバックグラウンドと触れ合うからこそ、感じる摩擦や違和感

でもそれでいいのです。

それを感じるために世界に出たのですから。

世界に出たらもっともっと柔軟性が必要だ。それを身につけるために、いろんな人と出会って話していこう。

おわりに

なんだかんだで結局はいい体験となった経験。

  • 誠実さ
  • 真摯さ
  • 柔軟性

など、僕にもまだまだ必要とされているものはたくさんありますね。

海外に出ても自分の価値観を押し付けることなく、

そんな考え方もあるのね

と相手を受け入れながら進んでいきたいと思います。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました