コロナ禍のあの時、僕はとても幸せだった【自分を見返す時間】

幸せ

こんにちは。せいじです。(@seiz_suzuki

タイトルにあるように、僕はコロナ禍ではある一種の「FIRE(=経済的自立、早期退職)」の状態となっていました。

  1. 手取りが20万円以上あり
  2. ボーナスも100万円以上あった

公務員としては、もはや何も失うものがありません。

平日はダンスの練習からランニングまで自分を追い込み、夜は週2回、文法を教えていました。

そんな日々が続いた後の土日祝日には、フラッとどこかに出かけては歩き、

  • サウナ
  • コーヒー

のダブルコンボで幸せを感じながら、家に戻ったものでした。

今年の2024年も年末に近づいてきましたので、冬っぽさが出てきました。

相変わらず美しい空を見上げながら、「生きてる」と思いましたので、今日はあの頃を思い出して記事を書いていきます。

コロナ禍で締め付けられていた頃、僕は幸せだった。それは自分の時間をふんだんに使っていたからだ。

僕はなぜ幸せだったのか?

当時は公務員ということもあって、先述した通り経済的な余裕がありました。

かなりの額を投資に回していましたし、不安などありませんでした。

それでいて「豪遊/散財」なんてしないものですから笑、

これはもう、FIREしたと言ってもいいだろう

と思ったものです。

ただ、その後は先生を辞めましたので、いろいろと大変なことはありますが、なんとかやっていけているのですから不思議なものです。

僕は先日、とても綺麗な秋空を見ました。

こうして澄み渡った空を見るたびに、

あの時、いろんなところに行ったなぁ

と思うのです。

コロナが落ち着いてきた2022年、僕は日本全国津々浦々、本当にいろんな場所に行きました。

鮮明に覚えているわけではないのですが、いろんな街を一人で歩いていた時、

  1. 静かな街を見ながら
  2. 新鮮な空気を吸ってコーヒーを買い
  3. 美術館を巡り、サウナに入ってはととのって

何度も涙を流しました。

あの時僕は、これから毎日を一所懸命生きることに決めたんだよなぁ

と、今でもその選択を後悔したことはありませんし、このブログを書き始めた3年前から、一日たりともムダにしたことはありませんでした。

なぜかランニングやダンスなどで追い込んでだ翌日に歩きますと、全ての景色がゆっくりと見えて、

あぁ自分、生きてる

と思ったものです。

あの時の僕は、とにかく「自分のアイデンティティを守ること」で精一杯でした。

何してんだろ?
何がしたいんだろ?

と試行錯誤しては、いろんな場所に行っていろんなことを経験しました。

ゆっくりと流れていた時間。

ずっと気を張り詰めていた生涯。

僕にとってコロナ禍とは、「ゆっくりと休む時間」だったのかもしれませんね。

あの時の僕は、とにかくいろんな場所に行ってはたくさん歩いた。その経験それ自体が、実は休む時間だったのだ。

今は幸せじゃないのか?

結論、僕は再び幸せを感じているからこそ、こうして昔の頃の自分を思い出せたのだと思っています。

  • 気持ちのいい人間関係
  • 働きたい形で働けている幸せ
  • 十二分ではないけれど、とりあえずあるお金

など、あの時の土日祝日ほど余裕のある日なんてなくなりましたが、それは僕が望んだ結果でもあるので、何も気にしていません。

それでも1〜2ヶ月に一度はどこかに出向いていますから、

結構やりたいようにやれてるほう?

だと思っています。

また、「普段の生活」が僕は好きでして。

  1. 友人と朝活して
  2. 授業して図書館に行って
  3. ブログ書いて言語学習して
  4. 時にダンスやランニングをして
  5. サウナにも行ったりしながらまた授業をする

こんな生活が、僕にとっては最高なのです。

そしてふと空を見上げてみたり、友人とワイワイしている自分を俯瞰してみたり。

  • 自分の時間
  • みんなとの時間

の両方を大事にしているからこそ、そのギャップに感動したり、一人ポツンといた時に感動したりします。

毎日贅沢なんかできてないけど、コーヒー飲んだり、サウナ行ったりできてるから幸せじゃないか

そう思う毎日です。

もう少し余裕が出てきたら、いつか美術館巡りもルーティンに戻したいですね。

だから僕は、今も幸せです。

家計の収支をコントロールしながら、最低限の清貧な生活を心がけていけばいい。

その中で成長しながら、誰かに働きかけることができたら、もっと幸せになれそうですね。

僕は今も幸せだ。あの頃を思い出すと、あの時とはまた違った形の幸せを感じている。だから今日もまた、全力で幸せに生きるのだ。

変わること、変わらないこと

あの頃は本当に質素な生活をしていました。

今は運動量が減ったものの、贅沢という贅沢はできていません。

外食をしようにもお金も時間もありませんからね笑。

一方で、人と会っている時には幸せを感じていますし、ちょっとお金を使っちゃったりもします。

かといって公務員時代は「時間」がなかったため、

  1. 夜遅くまで働き
  2. 帰り際にカフェに行くこともあれば
  3. ちょこっとサウナに寄ることもあった

という程度でした。

要は、あまり生活水準が変わっていないのです。

倹約してお金を貯めることも好きですから、僕のこの生活は身の丈に合っているとも言えます。

僕が唯一変えたことは、「働き方」。

この一つ、だけでした。

そのおかげで、

  • 合わない人と働いたり
  • 月から金まで8時間労働+部活

という縛りから解き放たれました。

その代わり今では毎日10時間働いていますが笑、「やりたいこと」や自由度の面を考えますと、今のほうが縛りがなくて幸せですね。

そして「変えていないこと」とは、

  • 生活水準
  • 普段のルーティン

などです。

ある意味言語学習や運動などは、強度を変えたりしているために「変化させてはいるもの」なのですが、

  • 急にリッチな生活になった
  • 急に人とヘンな関係を持つようになった

ということもありません。

是正すべき点については、しっかりと見直しをはかって改善していくこと。

それには「生活習慣」なども含まれますね。

僕はあの頃に比べて、特別に幸せになったわけでもありませんし、同時に「教員時代の良さ」を失ったことも否めません。

自分の求める「幸せ」を毎日、毎週、毎月、毎年、求めていくこと。

それはもしかしたら経済的なものかもしれないし、もしかしたら社会資本かもしれない。

誰かに認めてもらうことなのかもしれないし、自己実現かもしれない。

大切なのは、あの頃の幸せ、あるいはそれ以上の幸せを求めていくこと。

見直すべきネガティブなところは変えていき、大切にすべき軸や信念、ルーティンなどは変えないで「芯」を持っておくこと。

あの頃を思い出しながら、僕は今日も幸せを求めて生きていきます。

僕の人生は変化している。でも大事な部分は変えないまま、身の丈に合った生活をしていくのだ。

おわりに

以前僕は、寒い冬がキラいで仕方ありませんでした。

でも秋や冬の天気のいい日に空を見上げ、澄んだ空気を吸っていますと、

よくここまできたな

と思うのです。

あの頃の僕は、しんどかったけど「幸せ」を感じていました。

今はまた違った幸せと焦燥感が入り混じっていますが、とても楽しく生きています。

まだまだ経済的には余裕がないので、「倹約と稼ぎ」を繰り返しながら、そこだけクリアしていきたいと思っています。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました