こんにちは。せいじです。(@seiz_suzuki)
最近は週末、いろんな人とお会いすることが多いので、いわゆる「Chill out」的な時間を感じることがあります。
自分の人生をどうしていきたいか。
僕は悩み抜いてきてこの数年を生きてきましたが、最近のそうした時間を過ごす中で、
と、ある一種の悟りを開きました笑。
今日は「人生をどう生きていこうか」と考えた男の生き方について書いていこうと思います。
ゆったりできる時間と忙しい時間
みなさんは、ゆったりできる時間をどう感じていますか。
僕はコロナ禍で、一人で歩き回った時に、
と、今までの人生を見直したものでした。
それだけ自分の人生が「仕事一択」になっていたのです。
もちろん、楽しくやれていればそれでいいですし、仕事が大好きな人も世の中にはたくさんいます。
僕自身も「先生」という職は天職だと思っていましたから、その当時も、
と思い込んでいました。
しかし「ゆったりとする時間」をひとたび経験してしまいますと、いろいろと人生を見つめ直さなければいけないのだとも思うようになりました。
ただ、この「ゆったりとした時間」だけで人生が終わっていいのかと思いますと、実際はそうでもないと感じたことを覚えています。
となると、「忙しい時間」も必要になってくるわけですね。
それが「仕事」になるのでしょうが、
- 仕事が楽しいのかどうか
- 仕事にやりがいがあるのかどうか
が大切だということに気づきました。
その仕事に不満を持ちながらも、給料をもらって生きていくのか。
それとも、最初は収入が見込めなくても好きなことややりがいを追求していくのか。
僕は以前、圧倒的に「前者」でした。
仕事内容は複雑なものですから、「続けるか/辞めるか」をすぐに白黒つけることはできませんが、
とは思いました。
- ゆったりとした時間
- 忙しく動き回っている時間
このバランスをうまく取っていきながら、人生を生き抜いていこうと思えたのですね。
忙しい時間を何で埋めるか?
それでは、僕はどういう働き方をしたいのか。
人と会う時間は、いくらでも楽しくすることができます。
だから何も考えずに、人と会って話せばいいだけです笑。
ではそれ以外の「空いた時間」をどうしていくのか。
僕は「仕事」と捉えるのではなく、
- 何か楽しくて
- ワクワクして
- それでいて人のためになるような
そんな時間にしてみたい。
そう思うようになりました。
ゆったりとした時間が長く続けば、それはそれで良い人生なのかもしれません。
ただ、自分がダンスサークルでの活動や、教員生活で感じていたことは、
「何かに一所懸命に費やした時間、それも仲間や生徒と一緒に過ごした時間」
があったからこそ、感動したり胸が熱くなったりしたということでした。
- 一緒にショーケースを作ったり
- 授業や行事で何かを発表したり
「真剣に何かに向き合っていた時間」は、何にも代え難い「かけがえのない時間」となりました。
だからこそ、「ゆったりとした時間」が生きてくる。
毎日を友人や仲間と一緒にゆっくりと過ごすだけでは、いまいちインパクトがありません。
人と会うたびに感動して泣いたり、別れを惜しんだりできるのは、それぞれが毎日必死で生きているからです。
漫画ワンピースの登場人物である「ウソップ」はこう言います。
毎日命はって生きてるから
あいつらは本当に楽しそうに笑うんだ!!!
僕が今、こうして生徒や卒業生、友人や仲間と楽しく笑い合うことができているのは、僕自身も毎日を必死に生きているからなのだと思っています。
どこかで「緊張するタイミング」があるからこそ、みんなと前を向いて歩くことができる。
この言葉は、彼が目の前に立ちはだかる壁から逃げようとした時に、ウソップが発したものです。
これは真意だと思っています。
ゆったりとする時間に、本当の意味で一緒に笑い合えるのは、それぞれ悩み苦しみながらも、真剣に前に進んでいるからこそですよね。
空いている忙しい時間を、イヤイヤ働くことだけに費やすわけではなく、
- 何か熱中できること
- 緊張感を持てること
- 一緒に何かを成し遂げること
などに費やすこと。
これからの人生も、こうしたことに時間を費やせるように、考えながら生きていこうと思っています。
そして意図的にゆったりとした時間を
ゆったりとした時間は、作ろうと思っても作れないのが現代人。
その姿はさながら生き急ぐサメかマグロのようです汗。
そこで「ゆったりとした時間」をとってみますと、驚くほど自分が忙しかったことに気付かされます。
この「オンとオフ」がとても大事でして、その繰り返しがあるからこそどちらも生きてきます。
そういう人も見かけますが、僕は「境界線がない」というのは、確かに適切な表現なのかなと思っています。
仕事の中でも、
- 休憩時間
- 同僚との他愛もない会話
があるように、生活においてブチっと切り離すことができない部分もあります。
だから僕は、結局は「気持ちの問題」だと思っています。
と仕事中に感じることもありますよね。
一方で、たとえプライベートであったとしても、いろいろと調べものをしていれば、
とプレッシャーを感じることもあります。
職場にいようがプライベートであろうが、結局は自分の「気持ちが休まっているかどうか」が問題だということなのです。
自分にとって「休まる時間」を取ることができているかどうか。
つまり仕事であっても、心地良くできていれば問題ないということにもなります。
そういう意味では、「オンとオフ」は別に自分で切り替えればいいだけですし、必要がなければ切り替えくても大丈夫です。
ただ、意図的にオフの時間(気持ちの休まる時間)を作っていくことは、とても大切なことです。
その時間があるからこそ普段も頑張れますし、また頑張ったからこそ「ゆったりとした時間」を幸せに感じることができます。
この「波」を作ることで、人生に適度に刺激を与えながら、長く生きてゆくこと。
僕が今思い描いているのは、そんな人生なのです。
おわりに
「意図的に休む/休める時間を作る」
という発想は、以前はありませんでした。
むしろ帰ってからダラダラするだけであり、「波」や「刺激」なんてなかったと思います。
今は一所懸命生きているからこそ、休みもまた楽しく生き生きと過ごせるようになりました。
そうやって適度に刺激を与えていくことは、
- ゆったりとした時間
- 忙しい時間
を、それぞれ見事に活かしてくれます。
これからもどちらの時間も有意義になるよう、うまいバランス感覚を身につけていきたいと思っています。
それではまた!
コメント