英語学習をするなら環境を変えること【目的意識を持とう】

投資

こんにちは。せいじです。(@seiz_suzuki

僕がバックパッカーを始めて一番感じていることは、

英語がしゃべれてよかった

ということでした。

海外に出てから、日本語をほとんど使わなくなりました。

もちろん、日本の方とお会いするときや、こうしてブログや動画編集をするときは使いますが、日本語を目にすることも少なくなり、街中やコンビニで見つけたときは、

おおお!

と思うレベルです笑。

日本では英語を使っていたほうの僕ですが(英語教師でしたし笑)、それでもやはり「海外に出ること」は、改めて大切なことだなと思いました。

今日は「英語の勉強法」について書いていきます。

英語は環境設定と目的意識が大切だ。その設定をしてから頑張っていこう。

英語を使う環境へ

僕が日本国内で英語を身につけることができたのは、「ITC(=Intensive Training Course)」というキャンプに出てからでした。

とにかく求めるべきは、

日本でも英語でしゃべる環境

これが僕の出たキャンプや、

  • 英会話スクール
  • オンライン英会話

ということになりますね。

僕はこれについて肯定的です。

大切なのは「環境を整えること」であり、国内にいながら英会話を身につけていくことは、そんなに簡単なことではありませんからね。

なぜなら、日本で英語は全くと言っていいほど必要とされていないからです。

そんな中で英語を身につけようと思うのならば、自分でなんとかして環境を作り出すしかありません。

バックパッカーを始めてからは、

「英語でコミュニケーションを取ること」

が基本となってきました。

誰も日本語なんてしゃべれませんし、「頼みの綱」は逆に英語しかありません。

なんだかんだでジェスチャーだけでどうにかなるでしょ?

これにも激しく同意はします笑。

東南アジアでは、「ほぼ英語が通じない」ということもありましたし、ヨーロッパの方々と話す時も、なまりが強くてなかなか伝わらないことが多々ありました。

確かに「ジェスチャーでなんとかなる」と言ってあげたいところですが、やはり僕個人としては、

英語はしゃべれたほうがいい

と思っています。

もし「英語をしゃべる機会が欲しい」と言うのであれば、バックパッカーをオススメしますね笑。

ホステルで必ず海外の人としゃべるからです。

  1. 海外で英語はあったほうがいいし
  2. 海外に行けば英語を使わざるを得ない

この2点から僕は今、イヤというほど英語を使っています笑。

つまり日本国内で英語学習をするのであれば、環境の設定は必須ということです。

どんな形でもいいのでやってみましょう。

英語を話すには環境がモノをいう。日本で練習するのであれば、環境を設定してみよう。

目的はなんなのか

  • 英会話
  • 英語学習
  • 資格試験

それぞれに「様々な目的」があると思います。

もし英語学習をしているのであれば、必ず「その先の目的」を設定する必要があります。

趣味で勉強することも楽しいですが、やはり言語を学ぶのであれば、

  • その言語を使ってネイティブと話したい
  • その言語を使ってビジネスに繋げてみたい

といったような「具体的な目標がある」ことが望ましいでしょう。

僕の場合は、

世界一周をするので英語を勉強します!

と言って、英語の学習を始めたわけではありません笑。

ただ、いつか日本で英語学習を広めるときに、当の本人が英語ができなければ、話にならないからです。

英語の先生をしていた時も、最初こそ未熟でしたが、徐々に(教員生活の間に)英語を力をつけていきました。

そこには必ず「目標や野望」があり、そこに向かうからこそ頑張れたと思っています。

その向かう先々はそれぞれのものであっていい。

ただし、向かうべき場所がないと、なかなか続かないことのほうが多いとは思っています。

  • なんとなく
  • 楽しいから

で続けられる人は、それはそれで素晴らしいことですが、

「思いっきり力が伸びること」

はありません。

それは僕自身が経験していることだからです。

  • 小さくてもいい
  • 期間が短くてもいい

目標を設定するからこそ、今やっている英語学習に意味が生まれてきます。

環境は整えたけど、ただ漫然と学習をしている

こうなってしまうと停滞気味になりますし、思うように学習が進みません。

好きで続けられている人」は素晴らしいこと。

さらに能力を飛躍させたいのであれば、目標設定をして「英語をどのように使いたいのか」を具体化させると、より勉強(英会話)に力が入ります。

  1. 環境
  2. 目標

は前後しても構いませんし、同時でも大丈夫です。

自分なりに整えていきましょう。

目標設定をすると英語学習はうまくいく。趣味でできている人はそれはそれでいいが、伸ばすなら目標を高く設定してもいいだろう。

結局はツールでしかないこと

英語はツールだ

よく言われることですが、僕はまさにそれを肌で実感しています。

国際英語」となりますと、伝わらないことばかりです。

でも僕らには、その先に「自分の意志を伝えること」が目的としてあります。

乱暴に言ってしまえば、

英語なんてどうでもいいから、俺はこれを伝えたいんだ!

ということです笑。

実はこれは、日本語でも起こっています。

日本人の文法を見れば、ぐちゃぐちゃもぐちゃぐちゃ笑、なんで伝わっているのか不思議なくらいです笑。

ただ、僕らは「伝わるかどうか」を大切にしているのであって、その途中の日本語がわかりやすかったかどうかは別の話です。

確かに、

  • 伝えるのが上手い人
  • 伝えるのが苦手な人

は存在して、それによって活かせる仕事があったり、大切なポジションに割り当てられたりすることもあります。

でも基本的な日常会話であれば、そこに「大きな差」があるわけではありません。

一方で「英語」になってしまいますと、

  • 語彙
  • 文法
  • 発音
  • 流暢さ

といったように、多くの要素で差が出てしまうため、伝えることを諦めたり、そこに恥ずかしさを覚えたりしてしまいます。

先述したように、僕らの目的は「意志を伝えること」ですよね。

それなら英語は「手段」でしかありませんので、やはり別の「目的」は必要なのです。

僕の場合は、

「英語を使って意思疎通をしたくて」

勉強していたわけではありませんが笑、「英語」という媒体を使うことで多くの人と、

  • 背景を共有したり
  • 人生について語ったり

することができました。

時に文法を間違えたり、日本語英語になることだってあります。

今の僕にとっては、そんなことはどうでもいい

僕がしていきたいのは「意志を伝え合うこと」であって、

英語を完璧に話しながら旅をすること

ではないからです。

それを意識すれば、日本でもだいぶ英語学習が面白くなると思います。

英語はあくまで「ツール」です。

その先に何を求め、英語を使って自分がどうなっていきたいのか。

僕の場合は「結果論的な部分」もありますが笑、こうして英語を使って旅をすることができています。

ビジネスでもコミュニケーションでもなんでもいい。

英語を使ったその先に、何を見ているのかが大事なのです。

英語はあくまでツールだから、乱暴に言えばそれ自体はどうでもいい。その先に何を求めているかの方が、より大切なことなのだ。

おわりに

日本での「ペーパーベースの英語学習」は、良し悪しがあります。

それ自体が悪いわけではありませんが、

英語を使ってコミュニケーションをしたい!

と思うのであれば、時に「紙」から離れなければなりません。

目的意識を持って環境を設定し、英語を使って何かアクションをしてみましょう。

そうすれば、現在行なっている「英語学習」により意味が出てくるはずですから。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました