新しいことにチャレンジしてみよう【世の中ワクワクすることばかり】

投資

こんにちは。せいじです。(@seiz_suzuki

僕は日本に帰ってからも、いろいろとやりたいことがあります。

  • 学校を建てたい
  • サウナを建てたい
  • 英語のビジネスをしたい
  • ダンス施設を充実させたい

など、「バケットリスト」は尽きることがありません。

先日、なんとまさかの「ボルダリング」に誘われることとなりました。

ポーランドの、しかもワルシャワでボルダリングをするとは…笑

運動好きで負けず嫌いの僕ですから、すぐにその虜(とりこ)となりました。

今日は「新しいことへの挑戦」について書いていきます。

新しいことへの挑戦をしていこう。それで繋がりが増え、思いがけない出会いとなる。

新しいことに飛び込んでいこう

この「」自体、僕にとっては新しいことなのですが笑、ボルダリングもほぼ初めてと言ってもいいくらい、ちゃんとやるのは初めてでした。

それでも僕が行ってみたいと思ったのは、「新しい世界を見ることができるから」だったと思います。

続けるかどうかは別にしても、少しでも世界をのぞいてみることは悪いことではありません。

旅を始めたのも、

自分の見たことのない景色を見てみたい

と思ったからですし、2年ほど前にランニングを始めたのも、

自分の苦手な長距離克服したい

と思ったからでした。

「なんでもかんでも手を出せばいい」というわけではないですが、少しでもかじっていたら、

あ、なんとなくわかる

となることは間違いありません。

ガチでやっている人たちには敵(かな)いませんが、もし自分もそれを気に入って続けることができれば、いずれは「趣味」となります。

「新しい出会い」とは人だけではなく、人からもたらされることもあります。

これやってみたら?
一緒にくる?やってみる?

と。

サウナが好きになったのも、同じように紹介されたものでしたしね。(紹介もしてきました)

新しいものに対して飛び込むのが苦手だった僕も、少しずつ世界が広がって仲間やコミュニティが増えていったことで、

自分の世界はどんどん広げることができるのだ

と思いました。

ただ本当に苦手なものや、興味のないものを無理やり開拓する必要はありません。

自分の心に響いたものに従っていけば、それでいいのだと思います。

今回、初めて「ボルダリング」という世界に飛び込んでみて、

こんな世界もあるんだなぁ

と思うことができました。

その世界で一所懸命頑張っている人たちを見て、また胸が熱くなりました。

新しいものに対して食わず嫌いになる必要はない。自分の心に響いたものがあれば、どんどん飛び込んでいこう。

広がる仲間と世界

僕が英語やダンス、サウナにハマっていますと、当然のことながら「その界隈の人たち」と出会うことが多くなります。

少しずつ仲間を増やしていくことは、本当に楽しいことです。

そこから生涯をかけて繋がってゆく人たちも出てくるでしょうし、その時だけで関係が終わる人もいます。

しかしそれは、「新しいコミュニティ」に飛び込んでいかなければ、決して始まるものではありません。

最初の最初は「初心者/ビギナー」として、そのコミュニティの人たちから変な目で見られることかと思います。

僕も、

まるでボルダリングをしたこともないような格好

でスタジオに行きましたので笑、それはそれはみなさん(大体ポーランド人)驚かれたことかと思います。

だからと言って、(僕の肌感覚ですが)どこのコミュニティもそこまで排他的ではないと感じました。

たまに閉鎖的なコミュニティも見かけますが、そうなるとそれはずっと「内輪」のものであり続けてしまい、「成長/発展」していくことは難しいでしょう。

コミュニティそれぞれの方針がありますので、どんな形がいいかは彼ら(僕ら)が決めることです。

だから内輪を否定しているわけではありません。

いずれにせよ、自分のコミュニティを広げていきますと、世界も言語も関係なくなってくるようになります。

僕は、

  1. 英語を学び
  2. YouTubeでも英語のものは見ていた

ため、意外にも世界に対する「驚き」みたいなものは、他の人よりは少なかったです。

特にブレイクダンスをしていますと、YouTubeでは基本的に世界の人たちが出てきます。

テレビでももちろん諸外国を取り扱う番組はありますが、YouTubeのような「ローカルにも焦点が当てられる媒体」のほうが、世界をダイレクトに感じることが圧倒的に多かったです。

世界を回っていますと、たまにストリートでダンスをしている人たちと出会います。

すぐにその輪に入っていけるのは、ダンスを愛していたからに他なりませんでしたね。

何かに飛び込んでいけば、自然と人と繋がることができます。

僕がもしボルダリングをしていたら、彼らとすぐに打ち解けていたことでしょう。

そうした「趣味」や「仲間」を増やして、多くの人たちと繋がっていきましょう。

新しいことをしていけば、自然と仲間は増えてゆく。その繋がりを大切にしていこう。

0→1を達成するだけでいい

僕が「新しい言語」に興味を持っていることもそうですが、「何か新しいことを始める」ということは、「0→1」を達成することに他なりません。

僕は「ボルダリング」というものをやってみて(この世界一周を始めてみてもそうですが)、

自分になかった経験を1つ増やしたぞ!

と思うことができました。

先ほども書きましたが、「何かを少しでも噛んだことがある」というのは、続けていく際の大きな励みや原動力になります。

言語の勉強も同じで、

  1. その文字が全く読めない
  2. その文字がなんとなくはわかる

では、大きな差があります。

ボルダリングを1つの例としてあげるのであれば、

一回やったことがあるから、シューズが必要ってのはわかるし、なんとなく難しさみたいなのもわかるよ

と、ちょっとした「共有」をすることができますよね。

この「0」だったものから「1」(ミリでも構わない)に変えることは、実は心理的なハードルとしては大きいものなのです。

なんだかんだと言い訳をして、食わず嫌いでいる人は多いからですね。(ただ何度も言うように、心に響かなければ始めなくてもいいです)

その後、「1→…」にしていくのは、その道の人たちが感じている「難しさ」ですので、言うまでもないことでしょう。

これは趣味や競技でやってきた人なら、誰もがわかる苦しさですからね。

  1. 「0→1」は心理的にハードルが高い
  2. 「1→♾️」はただただ続けて成長していくしかない(シンプルにハードルが高い)

といった、それぞれの難しさがあります。

でも「心理的なハードル」をひとたび乗り越えてしまえば、「0→1」は達成しやすい。

ここでいう「0→1」とは、成果ではなく単なる「挑戦」ですので、「チャレンジするだけ」という点においてはよりハードルは低いはずです。

僕もこれが苦手で苦手で笑。

しかしこうして始めた旅のおかげで、いろんなことに興味を持つことも悪いことではないなと感じました。

ハタから見れば、

そんなになんでもかんでも手を出したら、首が回らなくなるぞ

と思うでしょうが、そんなものは本人の自由に任せればいいのです。

人生は一度しかないのですから、いろんなことと出会っていく中で、

これだ!

と思うものを見つけていきましょう。

そのために、何か新しいことに飛び込んでみれば、もしかしたら素晴らしい出会いになるかもしれませんから。

挑戦やチャレンジとして「0→1」を達成してみよう。心理的なハードルを飛び越えれば、素晴らしい出会いが見つかるかもしれない。

おわりに

今回は「ボルダリング」という切り口でしたが、結局はなんでもいいのです。

このブログの序盤でも、

  • 投資
  • 脱毛
  • 食生活

など、いろんなことを始めたことについて記事を書いてきました。

最初は何か分からなくても、飛び込んでからわかることのほうが多いのがこの世の中です。

ぜひみなさんも新しいことにチャレンジしていきましょうね。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました