こんにちは。せいじです。(@seiz_suzuki)
僕は大の35歳の大人ですが、非常に涙もろくて、人が泣いているところを見ますと、鼻水を垂らしながら泣いてしまいます笑。(もらい泣きってやつです)
特に僕が好きなのはワンピースの名場面集でして、それだけでも泣ける場面なのに、アニメにリアクションしている外国人の方々を見ますと、
と言いながら、ティッシュをべらぼうに使って泣き散らします笑。
果たして、大人になっても泣くことは恥ずかしいことなのでしょうか。
今日は僕がオススメする「涙活」について話していきます。
大人になっても泣けるアツさを持つ
誤解を恐れずに言いますと、
と思っています。(ざっくり)
それは僕が泣いてしまうタイプだから、正当化したくて…
というわけではなくて笑、それだけ熱いものを持っている思えるからです。
逆に「泣けない人」を否定しているわけでもありません。
後述しますが涙にも “いろんな形” がありますから、「泣ける人のほうが偉い!」とかそういうことでもありません。
ただ、感情に素直に従うことのできる人とは、
- 感受性が豊か
- 人の気持ちに寄り添える
というメリットがあります。
特に大人になりますと、「泣くこと」それ自体が減ってしまう人のほうが、(一般的には)多いでしょうからね。
泣けるというのは、ある意味「アツいもの」を持っているということでもあります。
大人になってもアツい気持ちを持っていれば、どこかで泣くことがあるのではないでしょうか。
僕が先生業に携わっていた時は、生徒の成長やら何やらで、よく泣かされることがありました笑。
別に人前で泣かなくても、しれっとどこかで「男泣き」をすることはあります。
僕はそれでも構わないと思っています。
そのように、何か感情が動かされるようなことがあること。
それが人生の中で大事だと思うからです。
普段から泣くことのない人は、ぜひ自分の「涙腺トリガー」を引いてみてください笑。
デトックスにもなるという研究も出ているそうですので、オススメですよ。
泣くことのメリット・デメリット
さて、ではとにかく泣けばいいのかと言われますと、そうでもないのが本当のところです笑。
大人になっても悔しいことはありますし、うまくいかない時は泣いてもいいとは思っています。
ただ、それが「ただただ悲観的な涙」である場合、注意が必要になってきます。
ずっと変われないまま、ただ打ちひしがれているだけだからです。
という意見もありそうですが、確かに僕もそれには賛成ですね。
しかし、ずっと前を向けないようであれば、それは泣いているかどうか以前の問題であり、
ということになってしまいます。
僕が小さかった頃は、よくいじめられて泣いていたものでした。
ある意味、
と、言わんばかりの主張でした。
自分が “被害者のふり” をして泣いていた頃は、とても無意味な涙だったのだなと、我ながら思い出されます。
泣くことはデトックスにはなりますが、根っこに悲観的な感情があっては「シンプルに悲しいだけ」ですからね。
個人的に思う「いい涙」とは、
- 感動できるもの
- 前向きになれるもの
であり、泣いていようがいまいが、後ろ向きのものは好転することはありません。
僕の意見は「涙を流すな」ではないのです。
そうではなく、「その後どうするか」なんですよね。
もちろん、ツラいことを経験してきた人もいるでしょう。
だからと言って、それを自慢する必要もありませんし、みんなツラい経験の1つや2つはしてきているものです。
そこで涙したって構いませんし、悔しくて悲しいことも人生にはつきものです。
それでも僕が「ネガティブの涙」に共感しないのは、その涙が意味のないものだから。
先述した通り、
そんなものなのです。
感動の涙とは、個人的には「スッキリするもの」であるべきだと思っています。
泣くにしても、ずっと負の感情そのままでいないこと。
これが大事ですよね。
切り替える強さ
僕も家で動画を見て、感動しては涙を流すものですが、「デトックス」と言われている通り、涙を流すからこそ切り替えることができます。
泣くと疲れますし、なんだか頭も痛くなりますが、スッキリするのは間違いありません。
スッキリした後、じゃあどうしたいのか。
これが大事でしたね。
「涙活」もいいものですが、泣いてばかりもいられません。
それこそ、毎日泣いてたって仕方ないですよね。
僕はたまにそうした「感動系」の動画をずっと見てしまう時期がありますが、それは心のどこかで、
という気持ちが、本能的にあるのだと思います。
だからこそ、「涙」とは切り替えに使えるものだと思っています。
これは泣くことに限った話ではありませんが、何かの折に感情が高まった時、最も重要なのは「その後」なんですよね。
僕が大学生の時は、ダンスサークルに所属していましたが、先輩の引退と同時に思いっきり泣きました。
学校の先生をやっていた時も、生徒との別れに涙したものでした。
でもその瞬間を超えて、すぐに次のステージへと向かうからこそ、人は成長していきます。
その後に動けなければ、その涙にはなんの価値もありません。
勝利も敗北も知り
逃げ回って涙を流して
男は一人前になる
これはワンピースのシャンクスというキャラクターが、主人公のルフィを想うセリフです。
厳しい言葉かもしれませんが、
- 涙を流したって
- 落ち込んだとしたって
ずっとネガティブであれば、その人には誰も近寄ろうとしませんからね。
その人はずっと「その場」に立ち尽くしたまま、動くことはありません。
僕はいろんな経験をしてきましたが、なんだかんだで今の僕があるのは(あるいは今のみなさんがいるのも)、
と信じています。
突き放すような言葉がけかもしれませんが、泣いていたって仕方ないのです。
切り替えるポイントだと思って、すぐに次へと動き出しましょう。
とか言いながら、僕ももしかしたらメンタルを病む日が来るかもしれません笑。
その時はこのブログを思い出して、
と、自分に言い聞かせたいですね。
おわりに
みなさんは、最近、泣いているでしょうか。
無理をして泣いても仕方ないですし、
と泣いてもまた、ネガティブになるだけです。
と思えるような、そんな涙を流していきたいですね。
それではまた!
コメント