人に縛られる人と人を縛ろうとする人【日本で賢く生きていこう】

人間関係

こんにちは。せいじです。(@seiz_suzuki

いろんな人と会うということは、それだけリスクがあるとも思っています。

実際、僕自身だって聖人君子ではありませんから笑、

せいじとは二度と会いたくない

と思われ、今までの出会いの中で縁を切られた人もいたと思います。

逆も然りですから、僕だって「合わない人」とは縁を切ってきました。

今日は「縛る人/縛られる人」について書いていきます。

人を縛ることはやめよう。また、縛られた人生もやめにしておこう。人を変えることはできないのだから。

できないものはできない

僕は数年前に「嫌われる勇気」を読み、その後もいろんな書籍に当たってから、

そうか。今まで “みんな” と仲良くしようと思っていたんだ

ということに気がつきました。

それからというもの、

  • 自分にはできないこと
  • ストレスが溜まって無理になってしまうこと

などに対しては、

ごめん、僕にはできない

と、はっきりと言うようにしています。

これは仕事でよくあることですが、

できないことや嫌なことでもやらなければいけない

と言う人はいますし、先生をやっていた時も、そんなこと言ってられない時はありました。(ケースバイケースですが)

もちろん、僕だって苦手なことやイヤなことはありますが、「一度試したことがあるか」ということは、1つの指標になります。

一度やってみて、

  • 不得意なのか
  • 誰かに任せた方がいいのか
  • それとも自分自身でやりたいのか

など、いろんな要素が浮き彫りになってから、

じゃあどうしようか?

と考える分には、何も悪いことではありません。

人に頼んだ時が早い時もありますし、自分にできないものをイヤイヤやってうまくいくとも思えません。

人間関係も一緒でして、

あの人が行くなら私は行かない

という気持ちも、とても大事なことなのです。

僕はすぐに「お断り」を入れるようにしました。

苦手な人がいたら、キャンセルする時すらあります笑。

大学時代の友達から、

え?誰がくるかによって参加 or 不参加を決めることの何が悪いの?

と言われたことを今でも覚えていて、

なるほどそうだよなぁ。自分の意志に従わなきゃ

と思うようにしています。

  • できないもの
  • 合わないもの

は、どう頑張ったってできやしません。

それを理解しはっきりと伝えることができなければ、いつまでも「人の顔色をうかがう人生」を送ることになるでしょう。

自分のできないこと、苦手なこと、合わない人など、無理なものには無理と言える人であること。それができなければ、一生人の顔色をうかがって生きることになるだろう。

人の顔色をうかがわない

昔の僕は優等生でした。

いわゆる『首席』ってやつですね笑。

しかしこれは、

いろんな人に認められたい

というコンプレックスから来たものでした。

当時はモテるわけもなく(今もそう…ほっとけ!)、運動も苦手でしたので、

学校の成績や勉強でしか、花を咲かすことはできない!

と思い、必死に勉強していました。

もちろんいい面もありますが、当然のことながら、「人に認められたい」という気持ちが、心のどこかにありました。

これは同時に、

嫌われたくない。見放されたくない

という気持ちがあると、言い換えることもできます。

今でもたまに会いますが、

もっとこうしたらいい
もっとこうしてもらうと嬉しいな

という「アドバイス」に見せかけて笑、僕のこと(僕のやっていること)を変えようとしてくる人もいます。

昔の僕だったら、

  • 評価されたくて自分を変えるか
  • めちゃくちゃ反発して言い合いになるか

だと思います笑。

本当にいいアドバイスをいただける時もありますので、

  1. 実際に試しにやってみることもあれば
  2. それでも「まぁいいか」と思ってやらないこと

もあります。

どんなにいいアドバイスでも、先ほどのように「自分の肌に合わないこと」もあるからです。

そんな時は、とことん自分の本能に従います。

どう言われようともやりませんし笑、「その人のために変わる自分」でいたくないからです。

僕が変わりたくてアドバイスを求めて、それでいて何も変わらずに言い訳ばかりしてグチグチ言っていたら、それは僕に問題があるに決まっています笑。

ただ、アドバイスを求めることがあっても、だからと言って、

なぜ言ったことをやらないんだ?

と言われたら、

いや、あなたの人生を押し付けないでください

と思ってしまうのです笑。

  • その人から嫌われようと
  • 結果的に僕が変われなくても

自分の人生は、自分で決めたいからです。

「頑固だな」と言われることもありますが、誰だってそうじゃないですかね。

僕自身も他人にアドバイスを求められることはありますが(先生なので)、それで変わらない人がいても、

その人の人生だから

と割り切ります。

他人のことは他人のこと。

顔色をうかがっていますとストレスが溜まり、いつか痛い目を見ますよ。

人の顔色をうかがって生きていくと自分がツラくなる。そういう人は、いずれは相手からも縁を切られるだろう。

人を変えようとしない

僕が個人的に思うのは、

縛らない人は縛られない。縛られない人は縛らない

ということです。

人をなんとかして変えよう
自分の意見をなんとかして通そう

としている人は、いつまでもストレスに悩まされます。

なぜか。

人は変えられない」という真理があるからです。

これは僕が多くの人に伝えてきた言葉であり(もちろん書籍で学んだことですが)、人間関係において最強の考え方です。

それでもみなさん、なぜかどこかに「期待」を寄せています。

いや、なんだかんだでちょっと変わるかもしれない…

とね。

はっきり言いますが、それは「幻想」です。

無理なものは無理なのです。

あきらめましょう。

これは自分に置き換えて考えたらわかることです。

みなさんだって、

  • 自分の本能
  • 自分のやりたいこと

に従って生きているじゃないですか。

いきなり、

お前はこっちのほうがいいんだから、こうこうこうして変われ!

と言われて、すぐに変わりますか?

アドバイスを求めたなら(自分に合ったアドバイスなら)話は多少違いますけれど、仮にそうだとしても「変わるかどうか」なんて最終的にはその人(=自分)次第です。

僕は何千という生徒や保護者、大人たちを見てきましたが、言われて変わる人なんてほとんどいませんでした。

僕だってそうですからね。

ちょっとしたコツや勉強法、ビジネスの細かな部分は真似したり参考にしたり、アドバイスをそのまま行動に移したりはします。

しかし根本のところは、自分で変えていくしかありませんでした。

僕自身も思いや情熱、経験や知識を熱心に伝えることはありますが、

この人を変えたい

と思って話したことはありません。

  • 僕の姿を見て
  • 僕の話を聞いて

ちょっとでも変われば、まぁそれでいいかなくらいです。(それに変われたのは本人の力ですし)

本当に笑。

だから、

  1. 人に期待せず
  2. 変えようとせず

自分の人生に集中しています。

人間関係で困る人とは、大抵、

勝手に他人に期待して、なんとか他人を変えようとしている

そんな人ですね。

それでは、いつまで経っても「縛り」から脱却することはできないことでしょう。

人を縛らないこと。変えようとしないことだ。そうしないといつまで経っても、変わらないことにストレスを感じてしまう。変えるなら自分。自分の人生に集中だ。

おわりに

僕にだってできないものや合わないものはあります。

それをなんとかして変えようとしてくる人からは、そっと離れるようにしています。

ある意味、

せいじは変わってくれなかった

と思わせて離れてもらうこともありますね。

正直、「ほっとけ」と思いますが笑。

みなさんも人の目を気にして合わせていませんか?

あるいは他人を変えようとしていませんか?

変わるならまず自分から、です。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました