こんにちは。せいじです。(@seiz_suzuki)
先日、いよいよオンラインで英語講師デビューを果たしました。
いろいろと授業の進め方はあるのですが、それがどうでも良くなるくらい、生徒の皆さんは、
- 積極的に英語をしゃべり
- わからないところをわかろうとする
姿勢が見られました。
公立高校では「英語教師+教育そのもの」といった形で、英語以外の業務も請け負ってましたが、こうして、
という人たちと集中して繋がれることは、僕の新たな扉を開けてくれました。
今日は「日本の英語力は終わっているか」について書いていきます。
日本人の英語力は高い
結論から言いますと、
と思っています。
なぜかといえば、大前提としてほとんどの日本人が、
- 英語の知識
- 英語に対する寛容さ
をすでに持っているからです。
もちろん、
という人も見かけますし、僕も9年間高校で英語を教えてきましたから、「英語ができない生徒」もたくさん見てきました。
ただ「英語を学びたい」と思っている人に関していえば、そのポテンシャルは間違いなくあると思っています。
と思っている人は、もうすでに「英語をしゃべる一歩手前」まで来ているわけです。
仮にしゃべる経験がなかったとしても、拙(つたな)いながらも自分の気持ちを伝えることができるじゃないですか。
時間がかかっても、しっかりと文法に沿って英文を組み立てることができるじゃないですか。
これらを他の言語でやろうとしても、できません。
学校で学んだこともないですし、発音をしたこともないからです。
そういった意味では、日本の英語教育の是非は置いておいて、みなさん知識や経験(会話ではないですが)はすでにお持ちなわけです。
と、一体誰がそんな基準を設けたのでしょうか。
これでバッチリです。
少なくともこうして自分の気持ちや事務的なやり取りができるだけで、日本人は十分な英語力を持っていると思っています。
違います。
発音だってある程度で構わないし、流暢である必要はありません。
それは幻想であり、「自分の気持ちを伝えること」が最重要課題なのです。
僕は最悪、ジェスチャーでもいいと思っています。
海外では英語が通じない場所もありました。
それでも「自分の思いや目的を伝える力」さえあればいい。
むしろそれがなければ、乗り越えられませんでしたね。
それこそが「コミュニケーション能力」なのです。
と言いつつも、日本人は英語を使ってある程度話すことができる人がいます。
そう感じたレッスンでした。
邪魔をするのは環境
僕が感じていることは、
ということです。(実際笑う人は少ないですが)
僕自身、ネイティブではありませんから、いまだに聞き取れない場面はたくさんあります。
日本では、英語それ自体に対する寛容さ(=慣れ)はあっても、「英語を話す環境に対する寛容さ」はまだまだありません。
もし道端で英語を聞こうものならば、
となってしまいます笑。(褒めることはいいことですが)
みんなどんな英語でもいいから、英語が溢れるような世界になればいいのですけどね。
やはり環境とは大切でして、僕が英語をしゃべれるようになったのも、英語集中のキャンプに参加したことが大きなきっかけでした。
日本では当然のことながら、「英語をしゃべる場所」のほうがマイノリティです。
というのはちょっと現実味がありませんし、僕もそう思っているわけではありません笑。
あくまでそうした環境を「提供できるようにする」こと。
日本は少しずつですが、英語をしゃべることに抵抗がなくなってきています。
日本に限らず多くの国で、若者たちを中心に「英語でコミュニケーションを取ること」がマストになってきているからです。
もちろん、何かを始めるのに遅すぎることはありませんから、いつから始めても構いません。
まだまだ日本の環境は整っていません。
少しずつ、グローバルになるようにしていかなければなりませんね。
最後の砦は「自分」
オンライン英語講師をやってみてわかったことは、みんな自分の英語力を「過小評価している」ということでした。
もちろん僕だって、
と思うことはあります。
ただ一方で、「ある程度はしゃべれるよ」という気持ちもあります。
日本の英語学習者たちと話をしていますと、
- 自信がない
- 不安でしかない
など、もったいないなと感じることが多いです。
といくら言っても、なかなか認めようとしません笑。
英語の先生が言っているのに、です笑。
そうなんです。
結局最後のマインドブロックを外すことができるのは、自分自身なのです。
言い方を変えれば、日本の英語学習者たちは「自分で自分を認めること」を極端に嫌がります。
それが「ブロック」となってしまい、
と、勝手に前進することをやめてしまいます。
かく言う僕も、そのうちの一人でした。
だから、
と言い続ける生徒さんに聞きました。
生徒さんは答えてくれました。
と。
結局は、
- 英語が拙いこと
- 聞き返してしまうこと
- 時間をとってしまうこと
などを一番気にしているのは、他でもない「自分自身」なのです。
ぶっちゃけ、周りで見ている人はみなさんの英語なんて気にしていません。
特に海外に出れば外国人はみんな、
と言ってくれます笑。(僕だから、ではありません)
日本の環境も良くありませんが、環境そのものというよりもむしろ、
- 塞ぎ込んでしまったり
- 英語をしゃべることができない自分を卑下したり
- 考えるのに時間を使ってしまって迷惑をかけていると思い込んでしまったり
と、そんな気持ちにさせてしまう「空気」がよくありませんよね。
そんな人が溢れていたら、英語でしゃべることができる環境なんて、だいぶ限られてしまうのです。
僕がどんなに褒めても意味はありません。
と、「英語を使っている自分」を自分で認められるような環境が必要なのですね。
自分で自分を認めてあげること。
これは日本人の一番の課題なのかもしれません。
おわりに
僕が常々思っていることは、
ということ。
そしてそれを認めようとしない人が多いということ。
周りの目なんて気にせずに、
と思えるような、そんな環境を提供してあげたいですし、英語を教える時にはそのマインドブロックを取っ払ってあげたいですね。
僕の英語教育はまだまだ続きます。
それではまた!
コメント