人間関係

人間関係

頑張る人は必ず陰で努力をしている【前に進む勇気をくれる人たち】

せいじの周りには、必ずと言っていいほど勇気をくれる人たちが現れる。まるで取り計らったかのように勇気をくれるのだ。彼らに共通していることは、自分の弱さを知り、素直に受け入れて直向きに前に進んでいることなのだ。それは誰にでもできることだが、受け入れようとしなければできないことでもある。今度は自分の番。負けないように進んでいこう。
人間関係

それぞれがそれぞれの国を愛していること【愛国心のある人々】

各国にいけば日本の素晴らしさがわかると同時に、誰もが日本に住みたいとは思っていないことがわかる。そこには言語や文化の壁があるからであり、逆に言えば現地の人はそれらをすでにクリアしてると言えるのだ。各土地には各土地の良さがある。発展して豊かであればいいわけではないのだ。改めて外から日本を見ることで、新しいことを感じていこう。
人間関係

同じ価値観の人たちと出会うためには?【旅を始めて感じた世界】

旅を続けていると同じような価値観を持っている旅人たちに出会うことができる。それは旅を始めるまでわからなかったことだった。「旅」とは何も物理的なものだけではない。新しいことを始めることもまた旅なのだ。同士を見つけるには自分から飛び込んでいくこと。そこで同じ価値観を持つ仲間たちと出会っていこう。
人間関係

一人の人間として魅力的になるには?【鍛える体と接し方】

どんなに非日常でも、体は嘘をつくことがない。自分の体に自信を持ちたいなら、日々トレーニングをして鍛えることだ。日本人は体格が小さくて弱く見られるかもしれないが、鍛えていれば問題ない。その上で精神も研ぎ澄まし、立派な一人の人間としていよう。精神と肉体は密接に繋がっている。どこかで傲慢にならないように、謙虚に生きるのだ。
人間関係

結局は真摯な態度が相手に届く【こちらから折れる大切さ】

海外に出れば、日本では考えられないようなサービスがはびこっている。そんなサービスに対して、文句を言っても仕方のないことだ。せいじに必要だったのは、柔軟性や誠実さ、真摯な態度だった。こちらが折れることで、結果的に相手も謝ってくれる。こうしたやり取りは日本でも海外でも変わらない。相手を認め、自分から謝ろう。
人間関係

文化の違いを受け入れると楽になる【相手を変えようとしない】

人はなかなか変わらないものだ。それなのに無理をして変えようとする必要はない。大切なことは、変わらないという事実を受け入れた上で口論したり交渉したりすることだ。逆の立場に立てば、自分自身がそうそう変わらないことだって容易に想像できる。相手を認めることで自分にもストレスがかからなくなり、成長することができるのだ。
人間関係

仲間たちの躍進を見ることで幸せになること【フェスから1年】

日本で行われているリベフェス。今年は残念ながら参加することはできない。しかしこれが自分の選択した道であり、逆に今を一所懸命に生きようと思えているのだ。以前の自分は人の成功を羨んだり妬んだりしたものだった。でも今は、素直に彼らの幸せな姿を喜べる自分がいるし、より一層自分を鼓舞している。さぁ、目の前のやるべきことをやっていこう。
人間関係

子どもたちの輝かしい未来を信じるのが大人の仕事【教育愛、再び】

大人にできることといえば限られている。いつまでも傲慢になることはなく、一所懸命直向きに前を向いて歩いていこう。するとその姿が結果的に彼らを応援することになる。年齢や経験は関係がない。今をいかに一所懸命に生きるかどうか。ただこれに尽きるのだ。彼らに恥じることのないように、僕は一所懸命今を生きていく。それが一番なのだ。
人間関係

大切なことは数にこだわり過ぎないこと【目の前の人に伝えることから】

ソーシャルメディアの良いところでも悪いところでもあるが、数が可視化されることで、人々は今の自分がどの位置にいるのかを考えてしまうようになった。影響力を持つことはお金稼ぎに有利に働くことだが、同時に忘れてはならないこともたくさんある。その上で自分らしくいて、時に変化を加えながら生きていこう。それが自然と数に繋がるはずだから。
人間関係

なぜ僕は人によくしてもらえるのだろうか【生きてくる傾聴力と必死さ】

この旅では人に良くしてもらうことばかりだった。生きていくには人の助けが必要な時がある。最初からそれらの助けを求めるのではなく、まずは自分なりに必死に何かに取り組んでおくことだ。人の話を聞くことでもいいし、相手の文化を理解しようとすることでもいい。仕事に直向きになってもいいし、とにかく真剣に取り組んでみることなのだ。
人間関係

感謝をしながら世界を回ることの大切さ【海外でも通じるマインド】

人に優しくするためには、まず自分に余裕がなければならない。そのためには、今何もない僕自身を感謝で埋めていくことだ。自分が満たされていればいるほど、その気持ちは相手にも伝わってゆく。そうしたらお互いに穏やかで幸せな時間が流れること間違いなしだ。まずは穏やかな気持ちを持っていこう。そうして街を歩いていこう。
人間関係

行き当たりばったりの旅を続けていくこと【出会いと偶然と奇跡と】

実は行き当たりばったりの旅はとても大切なことだ。その分自分が動ける時間もあり、そして多くの偶然に感謝することができるからだ。人との出会いは必然のようにも見えるが、それは奇跡の連続だということも理解しておかなければならない。偶然に感謝し、その時間を大切にしていこう。そうすればきっと、より日常に感謝することができる。
人間関係

2ヶ月旅をしてきて感じることとは?【結局はみな同じ人間】

放浪の旅ももう2ヶ月が過ぎ、12カ国を回ったこととなった。どの出会いも文化も刺激的ではあるが、大元である人間の根源的な部分は変わることがない。旅を続ける理由なんてないが、自分の目でいろんな場所を見ておきたい。そう思ったせいじは、ただただ西へと歩を進めてゆく。まだ見ぬ世界を横目に見ながら、旅を続けていくだけなのだ。
人間関係

ひとりにならず積極的に話しかけること【人と話す時間を取ろう】

飛行機で話しかけたインド人。まさかまさかの日本大好きっ子であり、せいじは日本のアニメに花を咲かせたのであった。人と話すということは、時にリスクを伴うこともある。しかしそのリスクなんてたかが知れている。嫌われるならそれまでであるし、話しかければもっと世界は広がっていくのだ。積極的に話しかけよう。それが自分を救うことにもなる。
人間関係

世界に出て日本人であることを出していこう【燃やせ!大和魂】

海外にいても、日本人であるという事実は決して変えることができない。その事実を受け入れて大和魂を強く持っておくと、海外でも生き抜いていく強い力となってゆく。そこには身体や精神、考え方など、あらゆる要素が必要であり、海外の人たちもいまだに注目している。せいじは一個人だが印象付ける強い存在でもある。大和魂を見せつけていこう。
タイトルとURLをコピーしました