こんにちは。せいじです。(@seiz_suzuki)
先日、こんな動画を見ました。
以前から何度も申し上げている通り、僕は全くテレビを見ません笑。
ネット上のニュースも見ませんし、自分に関わりのあるものや気になるものくらいは、若干見るかなといったくらいでしょうか。
ニュースなんて見てても疲れるだけですし、何か得たものなんて1つもありませんでした。
強いて言うなら、得たものと言えば「ネガティブなマインド」のみ。
でもニュースを見なくなってから、人生がとても明るくなりました。
今日も議論の尽きない「ニュース見るか見ないか問題」について語っていきます。
知っておいた方がいいってなに?
動画の後半で、
という意見が出てきました。
結論から言えば、
というのが僕の意見です笑。
最後のひろゆきさんの意見、
が、そのまま僕の意見ですね。
僕が外交官なら話は別ですが笑、
みたいな情報って、一体誰が決めているのだろうと、いつも思うからです。
その情報を知っていたからといって、
- 得をしたことも
- 損をしたことも
ありませんでした。
何か日常に変化があることはなく、「ただ知っているだけ」という事実が残っただけでした。
僕にできることは、もっと他にあるのです。
これは日本人に限らず、多くの人が抱いている「思い込み」だと思っています。
なぜそんな「ジャンク情報」を、僕が知っていなければならないのでしょうか。
世間で起こっていることを知っておくことで、僕の生活が豊かにでもなるのでしょうか。
改めてみなさんに問いたい。
と。
「あるよ!」という人はぜひ聞かせてください。
もちろん仕事上、どうしても必要な人(=動画内だとアナウンサーさん)もいるでしょう。
タクシーの運転手さんやスナックのママさんなど、「世間話」が仕事に直結する方もいますからね。
とはいえそれでも、かなり「マイノリティなほう」だと思っています。
何も考えずにテレビを垂れ流している人ほど、
と、なんの根拠もなく言うのです。
見たければ見たらいいとは思いますが。
それでも、あまり価値のあるものとは思えませんけどね。
適当に「必要だ」と言わないこと
と言っている人は、基本的に何も考えていない人だと思っています。
それは他でもない、この「僕」がそうだったからです。
コロナ禍の時には誰よりもテレビにかじりつき、誰よりもニュースを見ていました。
その時は「自分の人生」について考える時間を取ったことはなく、常に「他人の人生」にしか興味がありませんでした。
「必要だから」と思って情報は増やしていったものでしたが、
と言えば、全くの「0」でしたね。
「知識」ではありませんので、ただの「ジャンク情報」をストックし「ネタが尽きたらまた新しいネタを探しに行く」というような、不毛な時間でした。
同じように、
- ただ周りに流されて
- ただ周りから取り残されたくなくて
ニュースを見ている人がほとんどです。
世間の話題について友人と話すことも結構なことですが、「生産的な話し合い」となったことはあったでしょうか。
「本当に必要なこと」は、自分だけが知っています。
それを知ろうともしないで、
という意見は、あまりにも何も考えてなさすぎです。
- なぜ必要なのか
- どうしてその情報を今見ているのか
を考えたことのない人ほど、自分の行動を正当化したくて、適当に「必要だろ」と言ってきます笑。
これはニュースに限らず、「全てにおいてそう」だと思っています。
なぜその仕事をしているのか、どうして稼いでいるのか。
なんのために今その情報を得ているのか。
なんのために行動しているのか。
1つ1つに対して「自分なりの」考えを持っておくことです。
逆に言えば、
と言えるのであれば、僕も別に否定することはありません。
ただ動画内でアナウンサーの平石さんが言っているように、
というのが、真実だとは思っていますけどね。
何が自分の人生にとって必要なのか
僕がいつもこの話題をブログで書くのには、理由があります。
それは「以前の僕」を含めて多くの人が、「思考停止状態」になっていることに危機感を覚えているからです。
とはいえ、他人の人生なので気にはしていませんが笑、
と感じてしまう場面が多いのです。
僕は、
- 昔から勉強していたこと
- 先生として間違ってはいけないということ
という「完璧主義」の性格が良くも悪くも働いてしまい笑、徹底的に調べたり考えたりすることを日常的にするようになりました。
今はそこまで完璧主義ではありませんし、
と謝る程度ですが笑、やはり「自分の伝えていること」が正しいかどうかを確認したいがために、調べるクセがついています。
みんな自由に意見を言ったらいいでしょうし、僕だって未熟なものですから、
なんてことは言いません。
ただ大切なことは、
- ある程度調べれば情報が得られる現代で
- 何も考えずに慣習をただただ受け入れている人
は「時代遅れ」だと思うのです。
それは「テクノロジーから遅れている」という意味ではなく、もっとこう「精神的なもの」を意味しています。
- 議論ができない
- こうだと思ったら意見を曲げない
端的に言えばこんな人でしょうかね。
僕も「ニュースに価値を見出せない」ということに関しては意見を曲げませんが(おい笑)、そこには、
- 自分の経験(体験)や読書
- 多くの人の意見や時代の流れ
など、情報を包括的に取り入れた上での意見があります。
だから「その良さ」について語れる人がいるのならば、
となるかもしれませんね。
ただ、最終的には「自分が本当に欲しい情報なのかどうか」を、自分の中で議論する必要があります。
そして「ニュース」それ自体についてザッと考えてみれば、基本的に「ほとんどの人にとっては関係のないこと」だということも、すぐに理解できます。
ニュースに限らず、
について考え、取捨選択していくことはとても大切なことです。
人生を豊かにしたいのであれば、「今現在取っている情報」が価値あるものなのかどうかを知ろうとしましょう。
それが人生の幸福度を高めるきっかけとなりますし、ムダに過ごしている時間をなくしてくれるのです。
おわりに
何度も話題にあげていますが、動画のタイトルのように、実はもうあまり「テレビを見ている人」はいません。
YouTubeやサブスクのほうが圧倒的に便利で、コンテンツも楽しいからです。
オンラインで授業をしていても、ほとんどの人が、
と言うくらい、「テレビ」という言葉は出なくなりました。
みなさんはいまだにネットで、テレビで、ニュースを取りに行きますか。
それは、自分の心に従った上での判断ですか。
今一度自分の胸に聞いてみてください。
それではまた!
コメント