30代がとうとう雨を好きになった理由【瞑想に寄せる】

幸せ

こんにちは。

すずきの宿敵といえばそう、雨・風・雪などの悪天候です。

「時々空に向かって罵声を浴びせている人いますけど、あれってバカですよね。

天気なんて変えようがないのに。HAHAHA!」

すずきはバカです。ごめんなさいね!

中学1年生から電車で通学をしている人間ですので、どうしても天候が悪いと不機嫌になります。

濡れるし、うざいし、狭いし、暗いし、怖いし。

そんなすずきが最近始めたマインドフルネス。いわゆる瞑想ってやつです。

今は吉田昌生さんの誰でも1分からできる短く深く瞑想する法を読んでおります。

通勤でも使えるらしいので、クソ土砂降りの関東地方にお住いの「30代一般男性すずき」に試してもらうことにしました。

どうやらそこで革命が起こったようです。

果たして悪天候嫌いのすずきはどのように変わったのでしょうか。

そもそも論

僕はその昔、木造のせまいアパートに暮らしていた「万引き家族」もとい貧乏家族でしたが、両親が共働きで稼いでくれたおかげで、3兄弟妹とも大学に進学することができました。

そんなアパート暮らしの時、実は雨の日はそこまで嫌いではありませんでした。

小学生の頃、ベランダというより家の裏なのですが、その小さなスペースにちっさい木のベンチを置いて、雨の日はわざわざそこに座って外を眺めていたことがありました。

そうなんです。家の中から眺めることは全くもってイヤではないのです。

だって濡れないんですもの。

そうやって雨の当たらないところから外を眺めることによって、外界の人間どもが濡れてゆくサマを見て優越感に浸る。

これが僕の日常でした。冗談です。

単純に雨の音が好きでした。

雨の日ってちょっと「非日常感」があると思いませんか。

しかもこの水の音って「癒し」になりますし、ぼーっと眺めてその音を聞いているだけで結構リラックスできたりします。

でもなぜかは分からないのですが、いつの間にか雨が「嫌い」になってしまったんですよね。

大人になるって切ないですね。

それはたぶん、「移動」に大きく関係していたのだと思います。

晴れていないと悶々

スカッと晴れている天気の下、街中を闊歩することほど気持ちの良いことはありません。

雨が降ろうものならば「なんだ今日雨かよ…チッ」と、テンションだだ下がりしていた若い頃。

濡れるのは嫌だし、革靴に水も浸透するし、風が吹き始めればもう叫び始めてもおかしくはないほどのイラ立ちを覚えていました。

そこでゴム長くつを買って多少のストレスを軽減することに成功しました。

しかしそれでもやはり好きになれない雨…忌々しい。

まず、

  • 傘が必要なので荷物が一つ増える
  • 濡れた傘を電車に持ち込むのがイヤ
  • 傘の置き場所がなくて手が空かなくなる
  • 本も読めないしスマホでワンピースも読めない

「とにかくデメリットしかないじゃない」と思うだけで憂鬱でした。

「冬+雨」とかもう「今日は終わったな…」としか言いようがないほどの絶望に打ちひしがれていましたね。

寒さに加えて濡れてしまったら風邪も引いてしまうリスクも伴います。

一日のテンションはずっと低空飛行。

でもここまではみなさんも同じように感じていることなのではないでしょうかね。

それを180度変えてくれたのがそう、マインドフルネスです。

マインドフルネス通勤

エクストリーム出社みたいな言い方ですが、3日前にハマったマインドフルネスから抜け出せていない典型的”にわか”です笑。

こんな雨が続く中、「歩いている今」に注目して呼吸を感じながら、雑踏や雨音を聴きながら出勤してみようと試みてみました。

結論から言います。

雨がとても好きになりました

なんという変わり身笑。

晴れているとそれはそれで気持ちも快晴、曇りのない気持ちで「今日も一日頑張ろう」となります。

しかし当たり前ですが、晴れの日に雨の音は聞こえません

雨が降っていなければ雨を楽しむことはできません。

そこで雨が降ったら「チャンスだ」と思うようにしました。

歩く最中に傘に雨が当たる音、車があげる水しぶきの音、地面に当たって跳ね返る雨音、軒先から小さな滝のように流れている雨水、水たまりに広がる雨の波紋。

その全てを注意深く聞いて、見てみることにしました。

すると昔窓際で雨音を聞いていた情景が甦り、非常に懐かしい気持ちになりました。

また雨の日の匂いもまた独特なため、家を出てから思いっきり息を吸って雨の日を感じるようになりました

こうして数年にも及ぶ鎖国国家であったすずき共和国が、とうとう「雨」という旧友と20年ぶりに再会を果たしたのでした。

やっとの思いで重厚な門が開いたというわけです。

雨の日は、行きも帰りも歩くときは音楽を聞かずに雨の街を楽しんでいます。

教室でぼーっとする

今高校生は期末試験期間となっております。

そこで先生たちは各教室や廊下に駆り出され、囚人たちを監視する看守長のごとく教室で目を光らせます。

一方その頃、すずきは別室対応で数名の生徒を相手に広い教室に配置されておりました。

外は雨。

「これは…マインドフルネスチャンスだ」

たまにじーっと外を眺め、雨が落ちて葉に当たる瞬間を楽しんだり、屋根からパイプを伝って滝のごとく流れ来る雨水の音を聞くなど、数十分があっという間に終わってしまいました。(仕事しろ)

ぼーっとするのではなく、今自分の身の回りに起きている現象に集中してそれらを感知し、「生」を感じること。

「こ、これがマインドフルネスなのか…」

と感じながら雨の日が楽しくなるという、梅雨にはもってこいのトレーニングを発見してしまいました。

「やることはないんだけど、縛られている時間がある」

そんなときは瞑想がオススメだそうです。

すずきはこれからどこでもできるように頑張るつもりです。

悟りを開きましたらみなさんに入信するように勧誘しようと思います。

おわりに

すずきなりに色々考えてみたところ、雨の日が憂鬱になってしまうのは傘をさして心を閉ざし、余計なことをたくさん考えてしまうからではないかという結論に至りました。

思考のベクトルが「自分」に向かってしまう感覚です。

そこで雨の音や匂い、雨の中の街を注意深く観察することで、仕事や嫌なことに注意が向かずとても気持ちよく雨の日を過ごすことができるようになりました。

濡れてしまったり傘を持って行ったりと、もちろん不都合はありますが「雨だし音楽は聞かずに歩くこと自体を楽しもう」と思えるようになったのは、マインドフルネスのおかげですね。

自動車通勤の人には味わうことのできない感覚です。

以前から散歩でも確かに「五感」で楽しんでいたのですが、雨だけはどうも好きになれなかった自分がいたんですよね。

でも考え方次第でこんなにも感じ方が変わるものなのだなと分かりました。

まだまだ梅雨が続きます。

みなさんも歩く機会があるのであれば、ぜひ雨を楽しんでみてはいかがですか。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました