リスクはとれる時にとっておこう【日本でリスクをとる意味】

投資

こんにちは。せいじです。(@seiz_suzuki

先日、日本という国でのリスクの取り方について友人と話しました。

貧乏マインドから立ち直った僕は、

  • 投資を始めたり
  • 人生について考え始めたり

と、あらゆる考え方が180°かそれ以上変わりました笑。

日本は、言うなれば「とても平和」であります。

僕が言うのもなんなんですが、戦後以来ずっとマインドが変わっていないとも言えます。

僕も、これからどんどん変わっていかなければなりませんね。

今日は「リスクの取り方」について書いていきます。

リスクを取れる日本という国にいることを忘れてはいけない。もっと大胆にいこう。

日本で餓死することはない

恵まれた国「日本」にいますと、どうしてもその「豊かさ」に慣れてしまいます。

それゆえに、

なぜ日本人は精神的に豊かではないのか

という議論が巻き起こってしまうのです。

現在読んでいます「プロセスエコノミー」にも、現代は物質的に十分豊かであると書いてありました。

僕自身もそう思っています。

ある程度のお金、それもバイトをして自分の時間を切り売りしたとしても、日本で餓死することはありません。

もちろん、教師として様々な家庭を見てきていますから、

  • 家族を養う
  • 子どもを育てる

という意味では、働き手の親が身を粉にして頑張らなければならないのは間違いありません。

生活保護を受けている保護者もたくさん見てきましたし、精神的に参ってしまって働けなくなった同僚や友人も知っています。

それでも、

なんだかんだ生きていけるのが日本

という意見は、様々な事情はあるにせよ、そこまで極端な意見だとは思っていません。

武井壮さんもご自身のYouTube Liveで、

バイトでもすりゃあ最低限の生活はしていける。日本はそういう国だよ

と、「やる気のない視聴者」に対して率直にコメントされていました。

様々な意見を加味した上で、僕自身も思うことがありました。

なんて豊かな生活を送ることができているのだろう…

独り身であることも強みではありますが、僕自身も結婚を経験していますので、2人で生きていく「大変な現実」もそれなりにわかっているつもりです。

そんな結婚生活の経験を考えてみても、やはり日本は豊かな国だなと思わざるを得ません。

もう物質的に辛くなることは、ほとんどないと感じています。

日本はとても豊かな国だ。それゆえに、その現実に甘んじている人が多いのも事実だ。

日本ならいくらでもリスクが取れる

先に言っておきますが、リスクをとることそれ自体が正義ではありません。

ただ僕の場合、「いくらでもリスクがとれる状態」にいるということは間違いありません。

  • メシに困らなくて
  • ある程度資産があって
  • 好きなことをしようと思えばできる
人生は一度しかないというのに、こんな恵まれた国でリスクをとらないなんてもったいない

そう思い始めました笑。

以前の僕は典型的な「安定志向」でしたが、

あれ?なんか窮屈な生き方だぞ?

と思うようになってきたのです。

実は昔から「リスクテイカー」のような生き方が好きであり、自由を求め「既存の常識やルール」をとても嫌う人間でした笑。

生徒たちが、学校の方針に対してブーブーと文句を言うときは僕自身も、

学校の器ってちっせぇなぁ…しょーもないルール多いよなぁ

と思っているくらいですからね笑。

そんな自由を求めて続けていた「安定さとリスキーな生活の狭間(はざま)」にいた僕は、1年間ずっと考え続けてきた結果、今の「教員」という肩書きを捨てる決断に至りました。

先日、一緒に話した友人からも、

こんだけ恵まれている国にいるのだから、リスクを取らないなんてもったいないよ

と、後押しされたくらいです笑。

これから先、一体何があるかはわかりませんが、僕はワクワクしかしていません笑。

だって日本なら、最終的に自分がどうなろうとどうとでもなると思っているからです。

そう思えば、もっと自分のしたいようにすればいい。

  1. リスクが取れる
  2. 現状に不満がある

それなら、行動しない理由がもうないのです。

以前の僕なら、

どうにかなってしまうのではないか?
仕事を辞めたらこの世が終わってしまうのではないか?

とビクビクしていたものですが、今は「適正なリスク」だと思っていますので、問題ないですね。

もし「安全なところにいたい」と思っている人は、今一度考えてみましょう。

  • 現状に満足しているのであれば、それでよし。
  • これ以上リスクを取れないのであれば、それでよし。

そうでなければ、行動する以外に選択肢はありませんよね。

これだけ恵まれた日本という国なら、いくらでもリスクをとることができる。それぞれがしっかりと考えた上で、自分の人生を豊かにするために行動していこう。

自分はどんな人生を送りたいのか

内省(=たくさん考えること)を繰り返していた僕は、

自分は一体、どんな人生を送りたいのだろうか?

と考えるようになりました。

教育はとても好きですし、教育現場それ自体がキライというわけではありません。

ただ、自分の知らない世界をもっと知っておきたいと思うようになりました。

皮肉にも「コロナ」が原因で、神奈川県を始めとして日本各地を回るようになってから感じたことでした。

それまで「自分の思い描いていた世界」はとても狭く、

  • 敷かれたレール上にいて
  • 固定観念にとらわれていた

という状態でした。

しかし日本中を回り、いろんな人と交流を深めていく中で、

今までどれだけリスクを取らずに縮こまっていたのだろうか?

と思い直すようになりました。

リスクをとるなら今だ

今の日本の「物質的な豊かさ」を理解したのであれば、あとは今までの自分になかった「精神的な豊かさ(=幸せ)」を求めて旅立たなければなりません。

もちろん、現状にも十分満足していますし、ありがたいことにこうして豊かな生活を送らさせていただいています。

僕の「生活費 < 給料」は一生変わることがないため笑、もう「安泰」と言い切ってもいいくらいです。(だからこそバイトでも生きていけると思っているのです)

ただそれではワクワクしません。

余力があるからこそ、もっとたくさんできることがあるはずなのです。

「人生観」については人それぞれですから、正解も不正解もありません。

でも僕は、このまま今の日本にい続けても、

  • 新しい発見も
  • 新しい出会いも

それらが無いまま、一生が終わってしまうと強く感じています。

じっくり世界を見てきてから、日本でまた過ごすのも悪くありません。

あるいは、自分の知らなかった働き方で、日本を拠点にして一年働いてみるのも悪くないでしょう。

お分かりの通り、なんでもできます笑。

今こそ、リスクをとる時です。

どんどん「ジャングル」に突っ込んでいきたいと思っています。

人生を窮屈に感じたら、自分のできる範囲でリスクを取ってみることだ。そうしなければ、本当に自分の求めている人生にたどり着くことはできない。

おわりに

No pain, no gain.

痛みなくしては、得られるものはありません。

以前の僕は、痛みを怖がり、何もしようとしていませんでした。

少し考えればわかることなのに、安定して変わらない日々が続くことが「人生の正解」だと思い込んでいました。

しかし、

  • 旅をして
  • 人と出会って
  • 価値観を共有して

自分の世界の狭さに気づかされました。

僕にとっては、今が人生で最大のチャンスです。

やりたいことを、やってみましょう。

それが人生において、一番大切なことなのですから。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました