こんにちは。せいじです。(@seiz_suzuki)
「倹約家」で知られる僕ですから、
- コメダ
- サウナ
- 友人との会食
が入りますと、
と思ってしまう人間です。(どんだけ笑)
ある意味、人とのイベントがなければないほど、全然お金を使いませんし、
と、「それが罪だ」と思うくらいです笑。(冗談ですが)
家計については、先日も記事にしましたのでご覧ください。
今日は「時に節制することで幸せを感じること」について書いていきます。
散財ってなに?
お金の使い方は人それぞれですが、僕は以前よりガンガンお金を使うようになりました。
先に言っておきますが、みなさんのイメージするような「お金の使い方」ではありません笑。
それでも、
- 好きなことにお金を使ってみたり
- 旅行やお土産、交際費などに使ってみたり
など、傍(はた)から見れば、「かなりいい生活」を送っているようにも見えます。
特に異論はありません。
海外を回ってきた僕の視点からすると、日本でこうして生きているだけでも「かなり裕福な暮らし」だと断定することができるからです。
これは教員時代にも感じていた、僕なりの「散財」の定義でした。
- 独り身
- 子どもがいない
- 特にお金を使わない
となれば、確かに、
となりますよね笑。
僕にとっての散財とは、「お金を使いたい時に使うことができること」だと思っています。
「適当になんでもかんでもお金を使うこと」とは、全く違います。
それでも十分に、僕は人生を楽しんでいるからです。
教員時代でもお金がたくさんあったのは、
- 身の丈に合った生活をし
- 普段平日はほとんどお金を使わなかった
からでもありました。
決して稼ぎがすごく良くなくても、自分の暮らしをうまく調節すれば、いくらでもお金は貯まります。
僕は結婚していた頃も、別にお金を使ったわけではありませんでした。
お子さんがいる家庭とは違いましたけれど、どんな環境でもうまくやりくりできる自信はありますね。
散財とはいえ、「自分の身の丈に合った散財」をすることです。
そうすればお金も貯まり、人生も幸せになっていくのです。
節制することもまた人生
生きていれば、いろんなところでお金を使うことがあります。
そんな時が過ぎ去った後に、僕が必ず意識的(いや無意識的?)にしてしまうのが「節制」です。
と思うようになります。
毎日カフェに行くこともせず、近くの図書館や薬局を使っては、一日500円〜1,000円以下で暮らすこともあります笑。
それが1週間続くこともありますし、その辺りはケースバイケースです。
まだフリーランスになったばかりですので、キャッシュは心許(こころもと)ないですが笑、次第に生活費もわかってきましたので、この按配は変わらないと思っています。
いずれにせよ、
と感覚的にわかった時には、「自分自身」がセーブをかけるようになります。
お金を使わないことで、亡くなってしまった後に残るお金のことを「死に金」とでも言うのでしょうが、僕は毎日満足していますし、「使い切ること」が目的それ自体ではありません。
- 必要な時に使い
- 不要なものには使わない
これで幸せなのですから、それでいいのです。(先ほどの「散財の定義」と一緒ですね)
いざという時に、自分や家族、誰かのために使えれば、それで十分。
むしろ日々節制をすることは、精神的にとても気持ちがいいです。
あくまで個人的な感覚ではありますが、人間何かを欲しようとすればするほど、際限なく求めてしまい、逆に疲弊してしまうからです。
足るを知り、毎日を最低限の暮らしで生きていくことで、
- 人を羨んだり
- 人を妬んだり
することがなくなってきます。
と普段の生活から心も体も、いい意味で拒否反応を起こすようになります。
するとストレスがかからず、「今」に感謝できるようになってきます。
- 腕時計も
- 大きな家も
- 高級な車も
僕の人生には今のところ必要のないもの。
十分に満たされているという事実を知ることで、精神的にも安定するようになるのですね。
本当の幸せを見つけにいこう
以前にも何度か書きましたが、人間、そこまでお金を使わなくてもすでに十分幸せであると思っています。
僕が、
と言いますと、
- やれ負け惜しみだの
- やれ本当は羨ましいんだろだの
思われることもあります。
確かに何も考えずに、
と言えれば、まさに「超大富豪」なのかもしれませんが、
- 泳げないので海がキライですし
- ダラダラしてても面白くないので
リゾート地に行きたいと思ったことはありません。
もちろん、友人たちと旅行程度に行くのは楽しいので大賛成ですが、一人で行っても面白くないだけでなく、そこに「ワクワク」は1ミリもありません。
いわゆる「余生」をのんびり暮らしたいと言うような人は、そうしてリゾート地に行くのがいいのだと思いますが、
と言われても、僕は絶対に行かないですね笑。
何度か書いてきましたが、「幸せ」ってそういうことではないのです。
どこかで履き違えている人もいますが、
- 贅沢
- 高級
を「=幸せ」と言うのであれば、日本人は全員「幸せ」なはずです。
だって、世界と比べて相対的にかなり贅沢な暮らしをしているほうなんですから。
もちろん、僕はそうした贅沢を「悪」と見なしたり、他人のお金の使い方にケチをつけたりしたいわけではありません。
もしかしたら、「贅沢をすることが幸せ」と感じている人もいるかもしれないですから、それを否定するわけにもいかないですからね。
ただ何度も言うように、
- 節制したり
- 普段の生活を丁寧に過ごしたり
するだけでも、
と、そう感じるようになります。
- 人と会ったり
- 思いっきり運動したり
- 美味しいものを食べたり
それくらいが、僕の中での最大限の幸せです。
そして何より、誰かに英語を教えたり話を聞いたりしてあげることが、この上ない喜びなんですよね。
その境地に至るまでに、だいぶ時間を費やしました。
だから今は、自然と節制するようになったのだと思います。
これが僕なりの答えです。
おわりに
「お金の使い方」には正解はなくて、贅沢や高級といったワードに反応してくれる人がいるからこそ、回っている社会もあります。
それぞれの幸せを見つけにいければ、それで十分なのかなと。
ただ、いわゆる “贅沢や高級” が「=幸せ」だと思っている人は、自分にとっての幸せを再定義したほうがいいですね。
幸せって、そんな単純なものではないですから。
それではまた!
コメント