忘れられない瞬間を作っていくこと【人はみな忘れるものだから】

人間関係

こんにちは。せいじです。(@seiz_suzuki

3月は別れの季節ということでして、人と会う機会が多くなっています。

大学時代、ダンスサークルの卒業公演では号泣したものでした。

ただ一方で、その関係が続いているかと言えば、細々と続いているものもあれば、もう何年も会っていない人たちもいます。

僕はこの事実を、ネガティブに捉えているわけではありません。

無理に忘れないようにするというのは、難しいものですからね。

今日は、「忘れることを前提にして人と出会うこと」について書いていきます。

人はみな、忘れるものだ。だからこそ、その一瞬を大切にしていこう。

忘れられない瞬間を作ること

以前にも、人との別れについて書いたことがあります。

僕は人との出会いについては、意外にも「淡白」な部分があります。

それはなぜかといえば、

「人との別れは当然のことである」

ということを理解しているからです。

せいじはなんて薄情なやつなんだ!

そう思われる方も多いかと思いますが、僕は出会いとは別れがあってこそだと思っています。

だからこそ、人との出会いの一瞬一瞬を大切にしていこうと思うのです。

一瞬一瞬を大切にしていますと、

この瞬間を忘れたくない

と思うことがあるかと思います。

ただ人間とは「忘れる生き物」ですから、その繰り返しをしていくしかない。

その前提に立って人と会うこととそうでないことでは、大きな違いがあります。

ずっとこの時間が続けばいい

みなさんにも、今までそう思った瞬間がたくさんあったと思います。

しかしそれは「叶わない願い」であり、変化をしながら進んでいくことしか選択肢はないのです。

だから僕のやるべきことは、ただただ忘れられない瞬間を繰り返して生きていくこと。

そこに注力して生きていくのが、今の僕のやるべきことなんだなと。

忘れてしまうものなのだけれども、忘れられないような時間を作っていくこと。

矛盾しているように聞こえますが、

「ただこの一瞬を大切に生きていく」

というシンプルな行動の連続。

それだけでいいのです。

人は何でも忘れてしまう生き物だ。でもその瞬間瞬間を大切に生き続ければ、それでいいのだ。

どうやって生きていくことがいいのか

忘れられない瞬間を作っていくということは、シンプルに一所懸命生きていくこと

一所懸命生きていくことって何だよ?

と不思議に思うかと思いますが、ただ自分のできることをまっとうしていくだけ。

これだけだと思います。

忘れられない瞬間とは、一所懸命生きていった結果として残るものです。

僕は以前、この「一所懸命生きる」ということができていませんでした。

適当に生きていればいいじゃん

そんな感じで生きてきた時間は、全くもっていい印象が残っておらず、後悔することが多かったですね。

全力で生きるとは、

  • 姿勢の問題
  • 気持ちの問題

で解決することが多いのが、残念なことです笑。

裏を返せば、そこさえ変わることができたら合格点だということです。

僕が始めたことは、シンプルに「頑張る」ということだけでした。

  • 英語の勉強時間を確保する
  • ダンスの練習と真剣に向き合う
  • できる限り自分から動いて人に会いに行く

1日を一所懸命生きていますと、テレビを見る時間もなければ、YouTubeを見る時間もありません。

やらないことを選んだということもありますが、「自分のやるべきこと」で1日が終わってしまうのです。

自分の能力の底上げや仕事をこなしていくことを「1番目」として、

  1. 自分のスキルを伸ばして
  2. 人のためにできることを考えて
  3. あとはひたすら人に与えていくこと

この順序で頑張っていけばいいのかなと思っています。

ここで大切なことは、

自分はこれだけのスキルを持っているんだ

と、偉ぶらないことです。

人と会って話していますと、

自分はこれだけやってるんだよね

と、「だから評価されるべきだ」と口に出している人をよく見かけます。

僕は、一所懸命やることが大切なのであり、あとは人が評価すると思っています。

もちろん、

自分はこれだけのスキルを持っていますよ

とアピールすることは悪いことではありませんが、それ以上は、聞かれない限り出す情報ではないのです。

一心不乱に生きていますと、他のことに目が向かなくなるように、

自分はこれだけやっている!

ということにも目がいかなくなります。

僕は以前よりも、自分のできることを愚直に続けるようになりました。

すると自然と周りに波紋が行き渡るようになり、以前のような「承認欲求」は無くなりました。

あぁ、本当に頑張っていれば、周りが評価していくものなんだな

この事実に気づくことができれば、自分の能力やスキルを押し売りしなくなってきます。

その生き方こそ「一所懸命な生き方」になるのだと思っています。

一所懸命に生きると、自分のやるべきことに集中できる。すると人からの評価を欲しがらなくなる。自分が愚直に走り続けていくことが大切なのだ。

忘れることは前向きなこと

僕の去年の2022年のテーマは、

  • できる限り多くの景色を見て
  • できる限り多くの人と出会う

というものでした。

もちろん一人で歩き回ったことも鮮明に覚えていますし、かけがえのない経験をしたと思っています。

一方で、より深く胸に刻まれていたことは、

人と出会い、たくさん話し、たくさん笑った時間

でした。

人とは忘れる生き物ではありますが、人との時間を一人では生み出すことができないように、誰かと一緒に過ごした時間とは、「かけがえのない時間」となっていきます。

ただし、「誰でも彼でも会えばいい」ということではありません。

人と会うまでに、自分のできる最大限の努力をしておくこと。

だからこそ人と会う瞬間が輝き、お互いが尊敬を持って接することができるようになります。

そんな一瞬一瞬を切り取った写真を、胸にしまっていきたい。

その思いから、僕は人と出会うようになったのだと思います。

それでもどうしても忘れてしまうのは、

  • また次の出会いを楽しみ
  • そこに愛を与えていこうとするから

でもあります。

忘れるということ。

それはすなわち、前を向いて今や未来に向かって歩いていることです。

僕はこの考え方のほうこそ、一所懸命に生きていることなのだと思っています。

また次の新しい出会いを求めて、どんどん記憶を更新していきましょう。

その新しい出会いの繰り返しこそが、逆説的に「忘れることのできない出会い」の積み重ねになっていくのです。

忘れることというよりも、「前を向いて歩いていくということ」として別れをとらえてみよう。別れを繰り返していくことで、僕らの未来に向かって歩いていこう。そうして忘れることのできない過去を紡いでいこう。

おわりに

人との出会いに対して、「別れ」とはとても悲しいネガティブなものとして捉えられがちです。

僕は教員ということもあってか、「新しい門出」だと思っています。

「素晴らしい記憶」へとどんどん更新していこうとする姿勢は、とても大切な姿勢だからです。

その努力があれば、過去にとらわれることはありませんからね。

いい意味で忘れて、次の新たな輝かしい出会いを求めていくこと。

僕はこれからも、その努力をすることを忘れずに、生きていこうと思っています。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました