雑談

幸せ

30代が細々とブログを続ける理由を考える【利益を優先すべきか】

「ブログ=収益化」とは、みんなが考えている副業の1つだ。すずきも当初は、それを狙って始めたと言っても嘘ではない。しかしつづけていくうちに、広告や商品紹介などが自分のスタンスと合っていないことに気づいた。「合っていないからやりたくない」のではなく、まずは自分なりの継続方法を確立することが先決のようだ。今は継続あるのみ。
人間関係

30代がなんとかして笑いを生もうとする理由【目の前の人を笑わせろ】

「お笑い」と聞くと特別な力を想像したり、高いハードルに見えてしまうと思う。しかし目の前の人を笑わせることほど、幸せになれることはない。自分という舞台を見てくれている唯一のお客さんだからだ。自然と他人を笑わせようとする姿勢は、様々な面でのGIVEにつながる。普段からハッピーな空間を作ること。これを心がけることで幸せになろう。
幸せ

30代男性がパンケーキを食べたっていい【スイーツ系男子の哲学】

神奈川には数少ないと言われている「スイーツ系男子」の道をゆく男を知っている。すずきはその非難ともとれる周りの視線を気にもとめず、今日もまたスイーツを探す旅に出る。克己心を鍛えるべく、「甘道」を極めようとする男の瞳には、一体どんなスイーツが映っているのだろうか。スイーツを愛し、スイーツを求めて歩く男の、壮絶な物語である。
人間関係

30代教員が校則について議論する【指導は8割くらいでいい】

生徒の服装の注意に関して、すずきはまた違和感を覚えた。学校全体として「校則をやぶってやろう」というダークな空気感はないはずなのに、少数の違反行為を繰り返す生徒に対して躍起になっている先生方がいた。果たして大切なことは本当に「クリーンな学校」なのだろうか。木を見て森を見ないでいるのではなく、もっと全体感を大切にすべきなのでは?
人間関係

30代がすんなりとアウトプットできた話【恋愛観・モノ・生き方】

今回はオムニバス的な形で、すずきが人と話した内容を振り返ってみる。ブログに記事を載せたり、人と話す中で何より成長できるのは自分自身だ。これがたまらなく楽しく、成長している感覚を覚える。普段から思考を整理しておくと、人と話すときに理路整然と話すことができる。さらに別視点の意見も取り入れれば多くを得ることができる。さぁ雑談の時間だ。
投資

30代がプロとアマの違いを考える【本当にすごい人はスキがない】

チケットをいただいて向かったのは国立新美術館。今回は一般の方の作品を見る機会となったすずきは、ふと著名な作品と違いを見出す。ダンスを続けているからこそわかる、その裏にある失敗や挫折の数々。しかしそれを踏み越えてきた作品たちには一切の隙がない。芸術もまた一朝一夕で成るものではないのだ。時間をかけた先にあるもの。それを目指していこう。
人間関係

30代教員が不登校生徒の「親」のあり方を考える【バランスが大事】

すずきはまた夜遅くまで保護者と「生徒に関するお話」のために残っていた。すずきはすずきなりにいつも保護者に伝えていることがある。それは生徒に無理強いをしないようにすること、だ。義務教育が終わって通う高校は、本人の自由意志が元である。各家庭のやり方があるのは承知の上で、すずきが思う「不登校生徒の親のあり方」を語っていく。
人間関係

30代が店員さんと積極的に話す理由【会話から始まる幸せ】

あるカフェで店員さんと話す機会があったすずきは、ふと旅の各地で会話をした記憶を思い起こす。それらの記憶は鮮明であり、容易に思い出すことができる。人と話す、店員さんと何気ないやりとりをするのが憚られてしまった世の中。それが今元に戻りつつあるのであれば、積極的に感謝を伝えていこう。美味しかったです、ごちそうさまでした、と。
人間関係

30代教員が非日常で生徒との繋がりを感じる【学校行事はクソ楽しい】

すずきが一年の中で一番かけているイベント、それは文化祭だ。ダンスをこよなく愛してからというもの、その主役は生徒だと思いつつも生徒から踊ってほしいと求められていることに気づき始める。やはり先生たちがパフォーマンスするのを生徒たちは見たいのだ。非日常の中で生まれる教師生徒間の一体感。これだから先生はやめられない。
人間関係

30代教員が授業をする時に大切にしていること【授業から学ぶこと】

新人の授業を見させてもらうと、自分がいかに授業で大事にしていることがあるのかがわかってきた。まだまだ未熟な教員ではあるものの、やはり生徒の目線に立って考えていることは山ほどあった。授業で教えることは、同時に学ぶことでもある。これは多くのことに共通し、日々の生活でも大いに役立つ。授業をして、授業から学ぼう。
雑談

30代が生活習慣を崩したことで招いた不運【今後の飲食の課題】

ここ最近で一番後悔していることが、食生活の崩れによる体調不良だ。たった1度でもキャパオーバーをしてしまうことで、素直な体は即反応する。楽しいひと時を「本物の楽しい時間」にするには、すずきにはまだまだ考える時間が必要そうである。体をいたわるということは今後も年を重ねる男にとっては課題だ。改めて自分と向き合う時がきたようだ。
投資

30代教員がスーツを着て出勤する理由【仕事の戦闘スタイル】

冬の寒さが厳しくなってくると、すずきは決まってスーツを着るようにしている。それは1つの儀式といっても良い。すずきといえばスリーピースのスーツを着ているという印象を与えるのだ。それは何も見栄のためではない。自分自身の感じ方を優先してスーツを選んでいるのだ。そこに潜む様々なすずきなりのメリットをご紹介していこう。
幸せ

30代が自分なりの力で戦い続ける理由【バンクシーから学ぶこと】

社会を批判するにしても、世間に与えるダメージがデカくなければ意味がない。バンクシーの投げかける「想い」は強烈であり見るものを魅了する。そのメッセージ性の強さは、どこか滑稽で嘲笑うような作品とのギャップからより強調されてしまう。彼のように常に社会の理不尽さや汚さと戦い続ける人でありたい。すずきはすずきなりのスタイルで戦うのだ。
幸せ

30代による集中力が切れた時の対処法【ちょっとした気晴らし】

先日、ブログを書いていたときにふと思考停止状態に陥るという稀有な体験をした。これに対してはいくつもの対処法を備えてあったのだが、結論「切り上げる」が最も効果的だということがわかった。できない時、無理な時はさっさと損切りならぬ非効率切りをして次に移ったほうがよい。自分なりの気晴らしを持っておくと、仕事も勉強もハッピーに続けることができるのだ。
幸せ

30代が素早く反応するようになった理由【他人を気にする余裕】

昨夜、すずきは床に就く瞬間に大きな揺れに見舞われた。今までだったら「大丈夫だよこんなもの」とたかをくくっていたのだが、経験してきた緊急事態のおかげか考え方が変わったからなのか、すぐさま反応する身体となっていた。家族に連絡を入れるなどして他人を心配する余裕すらあったのは大きな成長。今後の課題は常に冷静沈着であることだ。
タイトルとURLをコピーしました