僕の生活は今、どれだけ豊かなのだろうか【再び自分に問いかけてみる】

幸せ

こんにちは。せいじです。(@seiz_suzuki

先日、生徒さんといつも通り授業をしていましたら、

先生はFIREしてるんですか?

と聞かれましたので、

まぁそんな感じではあるかも

と伝えました。(そんなことはない)

当然のことながら、みなさんが思い描いている「FIRE(=経済的自立&早期退職)」ではなくて、僕なりの「かなり個人的な見解」です笑。

いわゆる一般的なFIREの定義として、完全に配当金や増やした資産で生きていくのならば、8000万〜1億円ほどが必要だと言われています。

単純に4%をかけますと、年間320万〜400万円受け取れますから、十分と言えるでしょう。

当然のことながら、僕にそれだけの資産はありません笑。

ではなぜ、僕は自分なりに「FIREした感じ」と言えるのでしょうか。

改めて僕の生活観について書いていきます。

好きなことをして好きなように生きていれば、FIREみたいなものだ。僕は理想の生き方をしているのだ。

僕の生活水準は圧倒的に低い

何度かFIREについては記事にしたことがありますが、僕の生活は圧倒的に「質素倹約」です笑。

最近も家計を気にしてか、ちょっと遠出したりするのをやめた結果、来月はかなり余裕のある生活となることがわかりました。

要は、「倹約すること」に基本的に抵抗がないのです。

それをしても別に生活は変わりませんし、ちょっと贅沢をすると言っても、

  • 遠出
  • サウナ
  • 外食(会食)

くらいですから、「それを毎日続けられるかどうか」と聞かれているくらいですので、どうせ、

いや、毎日はいいや笑

となると思います。

確かにもうちょっと余裕があったらいいのでしょうけれど、

  • 基本的に誘われたら会食に行く
  • 疲れたと思ったらサウナや外食をする

ということをしていますので、あまりにも切羽詰まっているというわけではありません。

これをLean Fireといい、いろんな定義はありますが、僕が意図せずして到達してしまった結果です。

  • 質素倹約
  • ミニマリスト
  • 自分の価値観と向き合っている

ここら辺の要素がありますと、「Lean FIRE」の定義となります。

一方で、僕は仕事をしていますので、実際のところはFIREという定義に含まれることはありません。

とはいえ、とにかく生活水準が低いため、

まぁFIREしたような感じで、お金のことで困ることはないだろうな

という自覚はあります。

  1. お金をあまり使わずに
  2. 普通に働いて稼いでいる

という状態は、実は『最強』です笑。

なにせ将来的に「お金が貯まる」未来しかないからです。

これが公務員時代に起きた出来事。

今はそれほど稼げていないのにも関わらず、支出が少ないのですから、

なるほどやっぱりどんな環境でも生きていけそうだ

と思ってしまうのですね。

僕は生活水準がとても低い。最低限の生活とちょっとした贅沢で生きているのだ。

満足度が高い

「Lean FIRE」を調べますと、そこにデメリットも存在します。

  • 倹約生活が続く
  • 資産が足りなくなる
  • 人的資本が成長しない

などです。

僕はどれに関しても無理をしているわけではなく、むしろ「開業したて」ですので、

これからも自分の事業を伸ばしていけるだろうし、資産は増えるだろう

と信じています。

それだけ、

普段から(我慢していないけどそもそも)使わない

という状態が強いということです。

何回か書いている通り、これが起こりうるのは「自分の幸せ」について追求してきたからだと思っています。

そしてよく言われていることは、誰しもが「働き方」について不満があることが多いということ。

僕もそのうちの一人でしたが、個人事業主( ≒ フリーランス)となったことで、

  1. 仕事の柔軟さが生まれ
  2. 何か案件があれば簡単に受注できる

という状態になりました。

今でもいろんな友人たちと会いますが、その時も、

相談があって…

と言われ、

  • 英語を教えてほしいとか
  • この仕事を頼みたいとか

言われることがあります。

「働き方」を変えただけで、生活の幸福度が上がる人は世の中にたくさんいると思いますが、僕はまさにそうなった人間でした。

とはいえ僕自身も、

果たして僕に、人的資本などあるのだろうか?

と思っていたものでした。

しかし学校の先生をしていたことや、あまりにも教育に対してマニアックな人間だったからなのか笑、

  • 信頼
  • 経験
  • 情熱
  • 安心感

など、実はすでに「事業を始めやすい状態」だったのでした。

  • 何かに情熱を持っていて
  • すでにある程度のスキルがあって
  • 今の働き方に満足いっていないのだとしたら

環境を変えるのも、1つの手段ですね。

僕は今、

  1. 自由に働きつつ
  2. 自分の好きな仕事をして
  3. 時に友人に会い行って仕事ももらう

という、個人的には “FIRE” をした状態なのではないかと、そう思っています。

自分の不満のあるところは即座に是正しよう。大丈夫。他の不安は、ちゃんとやっていれば意外にも評価されていることだから。

大切なのは仕事と仲間

僕にとって今とても大事なのは、

  • 仕事
  • 仲間

です。

仲間の定義は広くて、

  • 生徒
  • 友人
  • 仕事仲間

など、いろんな要素が入っています。

この2つ(人的資本&社会資本)さえ僕の周りにあり続けてさえくれれば、僕はもう幸せなのです。

しかしこれらを維持していくには、当然のことながら僕にも必要なことがあります。

  • 信頼
  • 成長
  • 挑戦
  • ポジティブさ

など、本当に多くの要素が必要になってきます。

でもこれらに関しては、当然のことながら、

我慢してでも信頼を得られるようにするかー

と思ったことはありませんでした。

いい関係を築きたいからこそ、僕は一所懸命頑張りますし、そうすることでみなさんに還元することもできます。

一方で、学校の先生をやっている時は、「ありのままの自分」でいようと努力はしましたが、

なんだか表面上で信頼を得ようとしていた部分もあったな

とは思いました。

  • 遅刻して怒られないようにするとか
  • よく見られるようにスーツを着たりとか
  • 和を乱さないように意見を控えたりとか

自分が「無理をして」やっていたことも多々ありました。

組織なんだから(先生なんだから)それくらいは当然でしょ

そう言う人もいるでしょう。

でも本当に信頼に足る人とは、「ありのままの自分」を愛すことができて、そんな自分を好いてくれる人が周りにいるような、そんな人のはずなのです。

組織の悪い面は「一蓮托生/連帯責任」みたいな部分があるため、だからこそ代わりに自由度がないのです。

その分保証されているため、みなさんも「働き方」を天秤にかけてしまうのですけれどね。

どちらがいいとか優劣をつけるのではなくて、僕は合うほうを選んだ、それだけのことです。

むしろ教員時代よりも思いっきり(自由に)働けていますし、やりがいも感じています。

また違った形での「教育事業」となりましたが、とても楽しいですね。

これからも変化をしつつ、もっとお金を貯めながら、常に「何が幸せなのか」について探っていきたいと思います。

僕はどんな生活になっても教育(=仕事)を辞めないと思う。そこでできる友人や生徒、仲間たちと一生歩いていきたいのだ。

おわりに

定義はいろいろありますが、

幸せに生きているから僕はそれでいいのかなぁ

なんて思っています。

もちろん「これからの伸び代(しろ)」を考えれば、FIREどころか「もっと先の何か」に向かうことができそうです。

教育と勉強と成長と仲間と。

清貧さと質素倹約、貯蓄と投資も交えて、最高の人生にしていきます。

みなさんも一緒に「FIREの先」を目指していきましょう。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました