こんにちは。せいじです。(@seiz_suzuki)
この情報社会の中で生きていますと、様々な情報が入ってきます。
先日もこのブログで書いた通り、

ということが大事だと思っています。
特に「感情的になって噛み付く人」は議論になりませんし、「人の話を聞こうとしない人」も論外です。
いつでも本質を見抜くこと。
これが大事ですね。
今日は「情報の本質」について話していきます。
情報に騙されるな
現代は情報で溢れています。
以前にも、

といった類(たぐい)の記事を書きました。
めちゃくちゃ楽勝なのは笑、
- アンチ
- 誹謗中傷
など、ただ罵声を浴びせているだけで何の内容もない人たちです笑。
「楽勝」というのは、「取捨選択の対象にもならない」ということです。
当然のことですが、僕らは人間ですので言葉を交わして議論することが大前提にあります。
それすらもできない人を動画やSNSで見ていますと、

と思ってしまうのです。
一方で難しいのは、「それっぽく見せているメディア」です。
本気で騙そうとしている人たちとは、あの手この手を使って耳障りのいい言葉を並べて “それっぽく” 見せてきます笑。
と。
僕はずっと政治に興味がなかったものでしたが、興味を持ち始めてから「調べまくっている」状況です笑。
20年以上前のネット黎明期から『検索』をしていた人間ですから、「ちょっとよく聞こえるような言葉」なんて、いい意味で信じていません笑。
周りが「良い/悪い」と言っていても、

と思って生きてきました。
その上で結論を出すのであれば、それはそれでいいのかなと。
情報は捉え方次第で良くも悪くもなります。
いろんなリソースから、情報を引っ張ってきた上で何かを始めること。
ただし、いい按配で(信じ)始めないと、機会損失にもなりかねませんからね。
調べた上で、
- 投資
- 世界一周
- 個人事業主
などを始めたことは、僕にとっては「自分なりの正解」だと思っています。
考えてもいないのに周りにのまれて、
と思い込むのは一番の悪。
自分の頭で考えて、行動していきましょう。
信じたいものを信じてもいいけれど
それぞれに信じるべきものがあり、それを信じて生きてゆくことは素晴らしいことです。
僕自身も今考えれば、20代の頃は「自分なりの信念」を持って生きていました。
間違っていたこともたくさんありましたけど笑、あれはあれで、

とも思っています。
では、現在30代半ばを超えて、

と考えることはあるのでしょうか。
結論、あります。
むしろ毎日のように笑。
だからこそ、こうしてブログも書いていますし、インスタでも質問が来たりします。
この発信活動それ自体が、

と思っていて、気持ちを整理しながら過ごしているようなイメージです。
そうやって始めた投資でも変化がありましたし、先生から個人事業主へと職種も変えています。

とは思っていますが、いつでも大切なのはバランスであり、
- コロコロと意見を変えてはいけないが
- 柔軟になれずに頑固でいるのも良くない
これが大事な姿勢なのかなと。
そして常に「本質を見誤らないこと」が大事だとも思っています。
投資にしても個人事業主にしても、

と問うことが大事です。
すると、自分の中での「本質」が定まっていくようになってきます。
軸がブレなければ、ちょっと炎上しているようなSNSにおいても、

と、疑問から入ることができるようになります。
そこには様々な前提条件もあるでしょうし、現場にいる人にしかわからないことだってたくさんあるということが、容易に想像できるからです。
信じたいものを信じるプロセスとして、
- 自分で考える
- ちゃんと調べる
- 周りに流されない
といった、当たり前のことができるかがカギですね。
本質はいつでも「心」
僕もたくさん調べものはしますし、本を読んだり動画を見たりもしています。
でも最近になって思うことは、

ということです。
人の熱とは伝播するものでして、僕自身にも言えることですが「熱量を込めたもの」とは、得てして人に伝わるものです。
僕が学校の授業をしていた時も、
- 適当にこなしていた時代
- どんなに簡単なものでも準備していた時代
では生徒の満足度も違いましたし、信頼度も天と地の差でした。(肌感覚ですけれど)
SNSの情報にしても、先述したように「ただの罵声」は何も響きません。
だってそれを書き込んでいるのが「大の大人」だとしたら、

って思ってしまいますからね。
それよりも、
- ちゃんと議論ができる人
- 向こうの熱量が伝わってくる人
のほうが、信じやすいと言いますか(騙されてはいけませんけど笑)、

と思えるわけですね。
漫画ワンピースでの空島編でも、そんなセリフがあります。
………ただな…
懸命な人の言葉くらい…私にも聞こえる
それだけだ
そんなことを言う人もいますが、だからこそ、
- 直接会って話してみたり
- オンラインミーティングで話してみたり
すればいいのです。
現在はテレビの時代と違って、有名人の方でも会おうと思えば会える人はいます。
それこそ、友人同士だったらなおさら会えますよね。
もはやテレビは「オワコン化」しており、偏った報道や一方的な意見は見透かされます。
情報とは「マスメディア」だけではなくなってきていますから、本当に「熱量」が伝わる人の意見だけを取り入れていきましょう。
それで騙されてしまうこともあるでしょうけれど笑、自分で吟味しながら、あるいはその人やサービスと付き合いながらも、
と疑いながら、熱量を感じていきましょう。
おわりに
今回の記事を書いたのは、それだけ「心」が伝わってくる人の投稿や意見は、

と感じたからでした。
僕もブログを書くときにAIを使いたいのですが笑、僕の言葉っぽくならなくて、

と思い、やたらと時間をかけて書いてしまっています笑。(効率悪)
でもそれだけ、「心」を伝えたいのです。
みなさんはちゃんとそういった「本当の情報」を得られていますか。
自分で発する時に「心」で伝えていますか。
それではまた!
コメント