もう充分だからこれ以上要らないと思う理由【僕が一番欲しかったもの】

人間関係

こんにちは。せいじです。(@seiz_suzuki

3月は「涙の別れ」を繰り返している僕ですが、いくつか気になった歌がありましたので、そこから記事を書いてみようと思いました。

  1. ひまわりの約束(秦基博)
  2. 僕が一番欲しかったもの(槇原敬之)

1曲目は 「STAND BY ME ドラえもん」の曲でして、当時は一人で映画館に観に行って号泣しました笑。

2曲目は先日、友人から紹介してもらった曲ですので馴染みはないのですが、歌詞が秀逸でしたので紹介していこうと思います。

もう充分だよって伝えられるようになったのは、僕が一番欲しかったものを手に入れることができたからだった。

のび太のような人を目指したら…

実は僕は、「のび太を絵に描いたような格好」をしていました。

牛乳ビンのフタのようなメガネに坊主、ゲジ眉でパッとしない少年…

今はある程度努力したことで、まぁなんとかなっています笑。

彼と違ったのは、勉強ができたこと。

そして何より、彼のように温かい心を持っていなかったことでした。

映画では、僕の一番好きなシーンが使われていたこともあってか、じんわりときたことを覚えています。

あの青年は人のしあわせを願い

人の不幸を悲しむことのできる人だ。

それがいちばん人間にとってだいじなことだからね。

これは、しずかちゃんがのび太との結婚前夜に、パパからもらう言葉です。

彼女はのび太との結婚を躊躇していましたが、この言葉で結婚に踏み切ります。

この言葉は、人としてのあり方を端的に表していると、僕は思っています。

僕が「のび太のようになりたい」と願ったのは、僕の心にポッカリと空いていた穴を、彼の生き方が埋めてくれたような気がしたからでした。

のび太はてんで何もできない少年ですし、いつもドラえもんに頼ってばかりのダメな子です。

それでも、

  • 僕よりも人間らしく
  • 愛されるキャラクターだった

ので、ふと疑問に思いました。

なんでこんなに愛されているのだろう?

たぶんドラえもんは「ロボット」として、彼の人間らしい部分に触れることで惹かれ合い、愛を与えていたのだと思います。

それくらい、彼の人間らしさが僕らの心を掴んだのだと思いますし、何より彼の「優しさ」や人としての「温かさ」が、みんなのなりたい「像」だったのではないでしょうかね。

この映画は、ドラえもんとのび太の別れの話も盛り込まれています。

そして「ひまわりの約束」の歌詞には、こんな歌詞があります。

旅立ちの日 手を振る時 笑顔でいられるように

ひまわりのような まっすぐなその優しさを 温もりを 全部

返したいけれど 君のことだから

もう充分だよって きっと言うかな

この歌詞は、ドラえもんとの別れの時に「のび太が伝えたい言葉」だったのではないかと思っています。

のび太はずっと、ドラえもんからの愛を受け取って生きてきました。

のび太がその愛をいくら返したくても、ドラえもんは「もう充分だよ」って言うのだと思います。

僕も、

せいじさんに感謝したい

という気持ちに対して、

もう充分だよ

と言うと思います。

あれ?僕はのび太のような人になりたかったんじゃなかったっけ?

実は、僕はずっと、

  1. のび太のような温もりのある人を目指しながら
  2. ドラえもんのように無条件に愛を与える人になりたかった

のでした。

この二人の関係が僕らを惹きつけるのは、お互いが大切なものを持っているからです。

僕が「もう充分だよ」と言えるようになったのは、のび太の持つ「人としての温もり」を周りの人たちから学び、受け取ってきたからでした。

次第にドラえもんのように「愛を与えること」ができるようになったことで、やっと「求めていた像」にたどり着くことができました。

そこには、「僕が一番欲しかったもの」があったのです。

のび太のような愛と温もりをもつ人になりたかった。だんだんとその温かさを持てるようになり、ドラえもんのように無条件に与えられる人になることができた。

僕が一番欲しかったもの

もう一曲、紹介します。

槇原敬之の「僕が一番欲しかったもの」の歌詞には、こんな歌詞があります。

さっき とても素敵なものを拾って僕は喜んでいた

ふと気が付いて横に目をやると 誰かがいるのに気付いた

その人はさっき僕が拾った 素敵なものを今の僕以上に

必要としている人だという事がわかった

ここにある「素敵なもの」とは、いろんなものに置き換えることができると思っています。

  • 名声
  • 優しさ
  • スキル

なんでも構いません。

要は、「相手に与えることができるもの」だと思っています。

人の役に立てれば、なんでも構いません。

惜しいような気もしたけど 僕はそれをあげることにした

きっと またこの先探していれば もっと素敵なものが見つかるだろう

その人は何度もありがとうと 嬉しそうに僕に笑ってくれた

惜しいような気もしたけど」という部分が、以前の僕と絶妙にマッチしています。

この「負のワンクッション」が入ることは、誰もが自然と経験することです。

それがないことのほうが不自然です。

この気持ちを持った上で与えるからこそ、相手は感謝を示し「ありがとう」と言ってくれます。

僕の場合は、自分の持てる時間とスキルの、全てを全力でぶつけることでした。

そこにお金や時間を割けるからこそ、相手はその姿勢に感謝してくれます。

僕のあげたもので たくさんの人が幸せそうに笑っていて

それを見た時の気持ちが 僕の探していたものだとわかった

今までで一番素敵なものを 僕はとうとう拾う事が出来た

僕がずっと欲しかったものは、

  • 一人で歩き回り
  • 一人で美味しいご飯を食べ
  • 誰からもすごいと言われるような名声を手に入れる

このようなものではありませんでした。

それは、絶対に一人では獲得することのできないものだったからです。

僕のブログ全体のタイトルには、

幸せを求める30代教員

というサブタイトルが付いています。

このブログを書き始めた当初は、

  • 投資
  • 脱毛
  • 美術館
  • サウナ

などの具体的な「幸せ」、それも「一人でできること」が多かったものでした。

でも今は、人と会う中で「与える相手」が目の前にいることに気づきました。

その人たちに与えた時に、僕は「お金や時間を失うこと」になります。

ただそれ以上に、出会う人たちの「笑顔」に元気をもらいました。

その時に、

これが求めていた幸せだったんだな

と思いました。

僕が一番欲しかったものは、「人との繋がり」だったのです。

ただし、僕の目の前の人を笑顔にするには、「僕自身の努力」が必要不可欠でした。

でも「僕が一番欲しかったもの」を手に入れるためならば、そんなものいくらでもどうとでもなります。

それはお金でも時間でも買うことのできない、とびきり素敵なものだったからです。

それを拾うことができたのは、

出会うことを恐れずに、人に会いに行き続けたから

と、自分の身を粉にしてGIVEしたことだったのかもしれません。

しかしそれ以上に、

笑顔をくれる人たちと出会えたこと

この経験が、僕の人生を明るい光で照らすようになりました。

ありがとう以外に何かあるかな?

いいえ。

もう充分だよ

って、きっと言うと思います。

拾ったものを渡すという行為は、簡単そうに見えてとても難しい。でもその先にある本当に欲しいもののために、人に渡してみよう。きっと一番素敵なものを拾うことができるに違いないのだから。

おわりに

僕は一人で歩き続けた時に、「恍惚状態のような幸せ」を経験しました。

一人で海辺に座り、コーヒーを片手にした時のことでした。

でも今は、一人でいるよりも、

好きな人と一緒に過ごしていたい

と、より強く願うようになりました。

それも、

僕に何かできないか
僕の拾ったものをあげられないか

と、「常に思いながら」です。

これは、一人の時の「幸せ」とは質が違いました。

これからも人との繋がりから得ることのできる、そちらのほうの「幸せ」を求めて生きていきます。

またたくさんの人を愛していかなければ、ですね。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました