人間関係 30代教員が学校の組織について考える【信頼されるリーダーとは?】 リーダーとは?組織とは?一見冷酷のような孤独なリーダーほど、会社を成功に導ける存在だと言う。ただ突き詰めていけば、何を目的に仕事をして、組織をどこに向かわせているかが全てであるということを学べた。感情やモチベーションを一切排除し、ルールや結果、成長を求めていくことはある意味で真の姿なのかもしれない。 2022.01.08 人間関係読書
人間関係 30代になって悪い判断をしなくなった理由【一度「間」を置く】 ものすごいスピードで流れてゆく現代に、すずきは「待った」をかけるようになる。一度体や思考をその場から「外す」ことのメリットを感じたからだ。決断力が高い人は、なにもその場その場であっちこっちと決断をしているわけではない。裏付けがあったり経験があったりした上での判断だからだ。悩んだら一度立ち止まってみて、そこから再開すればよい。 2022.01.05 人間関係幸せ
人間関係 30代が同世代たちと語り合うことで現代を考える【大変革時代の波】 時代の変化とは劇的なものであり、知らないうちに沖に流されていることなんてザラにある。いけないのは「知らないまま」「変わろうとしないまま」でいることではないだろうか。「30代だから」を言い訳にせず、むしろ積極的に行動すべき世代だと思っている。家庭環境や辛いこともそれぞれあるが、移りゆく時代の波に乗る努力と勉強をしていこう。 2022.01.01 人間関係雑談
人間関係 30代だからこそ実家に帰る大切さを伝えたい【自分のルーツの確認】 いくつになっても実家とは落ち着ける場所である。幸いにもすずきには帰る場所があるのだ。実際に帰ってみると、改めてわかる自分のルーツ。それを感じてまた新たなスタートを切ってみよう。一方で帰る場所がない生徒たちの、帰るべき「人」でありたいのが教師というもの。長く存在しているものに敬意を表し、自分もそうなれるように努力しよう。 2021.12.31 人間関係幸せ
人間関係 30代が散歩して会話することの楽しさを語る【意外と面白い趣味】 ひとりで日本国内を縦横無尽に駆け回っていたすずきであるが、いつも見慣れた横浜の街を、こうして誰かと歩くことに楽しさを覚えた。「散歩すること」はひとりでするものか、あるいは何かのついでだという認識しかなかったが、多くの友人たちからオススメされて一気に好きになってしまった。さぁ、君も今日からウォーカーだ。歩き回ろう。 2021.12.29 人間関係幸せ雑談
人間関係 30代になったとしても過去は振り返らない【未来志向型のメリット】 30代になってすずきは人生に疲れていた。しかしこの一年で劇的に人生が変わったのは、自ら自分の人生をコントロールしているように感じ始めたからだ。人生の価値観を見直し、自分にとっての幸せを考え始めて行動に起こせば、きっと人生は豊かになる。常に少し先を見据えながら今を楽しんでゆくスタイルが、すずきにはミラクルフィットしたのだ。 2021.12.28 人間関係幸せ投資
人間関係 30代で感覚が研ぎ澄まされるようになる【継続すれば敏感になる】 今までは惰性で生きてきたと言っても過言ではないすずきであったが、様々なことに挑戦し、改善していくことで研ぎ澄まされたのは「感覚」であった。生きること全般における「感じ方」が大きく変化し、身の回りのことをいい意味で敏感に感じ取ることができるようになってきた。その感覚をさらに研ぎ澄まし、人生をよりよくしていく。 2021.12.23 人間関係幸せ読書
人間関係 30代なりの感情との距離の置き方とは?【感情論の誘いに乗らない】 感情的になることは、人生においてとても大切なことである。むしろその感情をさらけ出すのが、人間のあり方でもある。しかし負の感情である怒りやイラ立ちを積極的に経験する必要はない。そんな感情が押し寄せてきたら、ふと一旦引いてみる。そして心をOFFモードにすることだ。それによってきっと無駄な感情の起伏を抑えることができるはずだ。 2021.12.22 人間関係
人間関係 30代が自己肯定感の上げ方について考える【自尊心を持つには?】 自尊心とは、過去の自分の行動や業績に対して肯定的になることで育まれるものである。それでは自尊心を育ててゆくには、一体何が必要なのであろうか。才能?成功体験?ほめてもらう環境?様々な視点をもとに、教師として教育の観点も絡めながら持論を展開してゆく。自分を好きになることは、人生でとても大切なことだ。いざ自尊心を向上させてみよう。 2021.12.21 人間関係幸せ読書
人間関係 30代が体験することにお金と時間を費やした結果【自分の価値観の確認】 「体験」と言っても、実に何通りもの楽しみ方がある。ひとりで、みんなで、カップルで。また準備や予約、その後の体験へのつながりなど、遊び方や楽しみ方も無限大だ。それらについてしっかりと振り返り、自分の価値観を何度も確かめること。ここをなおざりにしておくと、豊かになる人生も豊かにならない。振り返っては自分の価値観を確認しよう。 2021.12.20 人間関係幸せ
人間関係 30代教員が久しぶりに大人になった生徒と会う【先生こそ成長すべき】 昔教えていた生徒と会うことはとても楽しい。しかしただただ生徒の成長を見守り続ける自分に、何か違和感を覚えた。それは「自分が成長をやめてしまっていないか?」と疑問に思ったからだ。生徒とまた顔を合わせる際に、自分は今まで何をしてきたのか。その時間に誇りはあるのか。そう問い続けながら、背中を見せ続ける、そんな先生でありたい。 2021.12.19 人間関係投資
人間関係 30代がいつでも笑顔を絶やさない理由【自分のためにも笑顔でいよう】 仏頂面として名高いすずきであるが、初対面の人と関わる際に笑顔でいたことで、えも言われぬ幸せが舞い降りてきた。笑顔でいることは苦手な人が多いのだが、これを意識的にするようにしてみると、ものごとがうまい方向へと進むように感じたのであった。コミュニケーションにおける「表情」を大切にすることで、会話の時間をもっと楽しもう。 2021.12.18 人間関係幸せ
人間関係 30代教員はでしゃばらないように心がける【教員に求められる姿とは?】 若い頃のすずきと言えば、あれやこれやと生徒の悩みやいざこざに首を突っ込んでは「俺が解決してやる!」と思っていたものだ。しかし現実はそう甘くない。生徒の悩みは深く、いざこざも丁寧に扱わないと反感を買ったり修正不能となってしまいかねない。あくまでサポート役であるファシリテーターであること。これが1つの答えなのかもしれない。 2021.12.15 人間関係雑談
人間関係 30代が人を祝うことで幸せになった話【誰かにサプライズをする】 サプライズ。これはすずきが最も好きな動画ランキングBEST3に余裕で食い込んでくるシリーズである。実際、すずき自身もGIVERを目指す中で、ポンと人にプレゼントをすることが増えてきた。それも小さなサプライズ。誰かが成功を収めたり、めでたいことがあったら積極的にサプライズを仕掛けていく。すると自然と周りのみんなもつられて幸せになるのだ。 2021.12.11 人間関係幸せ読書
人間関係 30代になっても運動を続けていく理由【エネルギッシュであるために】 30代という表現なんて、ただの数字でしかない。年齢を言い訳にせず、すずきは日々体を動かし続ける。そこには自分を若く、つまりエネルギーに溢れた人間でありたいという気持ちが込められているからだ。それを周りの友人や同僚と行えば、より楽しい時間が待っているに違いない。まずは体操、ストレッチ、ジョギングからでもいい。体を動かしてみよう。 2021.12.09 人間関係幸せ投資