30代男が追い求めていた真の自由とは?【最大の制約は自分】

人間関係

こんにちは。すずきです。(@seiz_suzuki

先日、サウナー仲間と一緒に多摩境天然温泉 森乃彩という、バカみたいに熱いサウナに行ってきました笑。(褒め言葉)

いろんな人といろんなお話をしましたが、僕が今一番求めているものは、やはり「自由でありたい」という気持ちであることに気づきました。

離婚をして、自分のお金と時間がある中で、自由ではありつつもそうではない点についても考えるようになりました。

今日は「自由」の考え方について、漫画ワンピースから引用してお伝えしていこうと思います。

自分で自分を縛っていただけ

僕がこの30年間生きてきた人生は、とても楽しかった一方で、振り返ってみれば「無難」な人生でもありました。

  • いい高校に入って
  • いい大学を出て
  • 先生になって
  • 神奈川県に骨をうずめる笑

いわゆる「安全な人生」を描いており、安定こそが勝利であると確信していました。

それは悪いことではありませんし、別に間違っているわけでもありません。

心地良い職場や仲の良い仲間たちがいれば、毎日楽しく生きていくことができるからです。

…と思ってはいたのですが、様々な巡り合わせもあって、自分の人生についてもう一度見直す機会がありました。

自由について考えていますと、僕の背中を押してくれるピッタリの漫画がありました。

それが漫画「ワンピース」です。

僕のブログで度々登場する漫画ですね笑。

毎朝公式アプリで数話分を読んでおり、現在は主人公ルフィの「過去編」を読んでいます。

そこでは義兄弟であるサボが、世界のトップに君臨する「天竜人」という貴族に、船出と同時に砲撃を食らってしまい、海の藻屑と化してしまうシーンがあります。

ルフィのもう1人の兄であるエースは、その事件を聞いた後でこう言います。

おれは頭が悪ィから サボが一体何に殺されたのかわからねェ

…でもきっと”自由”とは反対の何かだ…!!

サボは恵まれた貴族の家庭に生まれたのにも関わらず、自分の不自由な生活から「自由とは何か?」を自身に問い続けます。

この過去編を読んだ時、幼いながらも自由を求めて奮闘する3人に、涙してしまいました。

僕は2021年から「経済的自由」いわゆる「FIRE」を求めるようになりましたが、このシーンを読んだ後で、

「実は、お金よりも大切なことがあるのではないか?」

と、改めて考えるようになりました。

その1つが「自由」だったのだと思います。

今まで僕を縛っていたものは、たくさんありました。

  • 家族
  • 結婚
  • 仕事
  • お金
  • 人間関係…

僕はそれらに気づいていないフリをして、自分の前に無理やり敷いたレールの上を、ただただ歩いていただけでした。

それらから少しずつ解放され、「自分はもう自由なんだ!」と思っていた矢先に、今度は「働き方」について疑問を持つようになりました。

「やっぱり、最後はお金の問題なのか?」

僕はずっと「自由とは反対の何か」とは、「生きるために働き続けなければならない」という制約だと思っていました。

そう自問自答していたのですが、最近ようやく答えが出ました。

自分の自由を制限していた一番のもの。

それは、他でもない「自分自身」だったのだ、と。

「いつまでも自分を騙し続けていて、本当に自分は幸せになれるのだろうか?」

そう思ってからというもの、目の前に敷いたレールを取っ払うことに決めたのです。

そして、「よし!先生を一度辞めてみよう!」と思うことができました。

教育現場で「もっとあぁしたい、こうしたい!」と考えれば考えるほど、今の環境では制約が多すぎることに気づいたからです。

「お金」は自由のための手段の1つではありますが、僕が自由になるための本質的な「答え」ではなかったのでした。

それより何より、まずは自分が変わること。

これが大切だったのです。

自分の自由を奪っているものは何か。それは身の回りの環境ではなく、自分自身の考え方だ。

人はもっと自由であるべきだ

職場でも人間関係でも、難しいのは自由度のバランスをとることです。

  • あまりにも自己中心的過ぎると、社会で生きていくことは難しく、
  • 周りに合わせすぎてしまうと、ストレスが溜まります。

僕はどちらかと言うと「前者」側であり、職場でも言いたい放題言っているほうだと自覚しています笑。

ただもっと広い視点で見てみますと、今の組織では僕はただ1つの歯車に過ぎず、意見が通っているとは到底思えません。

果たしてこれを「自由」と呼んでいいか、と言われますと…やはり違うと思います。

だから僕は、

「自分の人生を、もっと好きに生きていいはずだ

と思うようになりました。

「自分勝手」とは非常にネガティブに聞こえる単語ですが、他人に迷惑をかけない程度であれば、人はもっと自由であるべきだと思ったのです。

一度しかない人生で、自分が納得のいかないまま働く必要はない。

だから誰もが、もっと自分勝手になって良いと思うのです。

自分の幸せを求めて、生きていけばいいのです。

フランキーが麦わらの一味になる時に、フランキーの良き理解者であるアイスバーグも、こう言っています。

もういい加減に…!!!自分を許してやれよフランキー!!!

……もうてめェの夢に……生きていいだろ……?

ただ僕は他人の幸せが、回り回って自分の幸せにつながるとも思っています。

だから、

誰かの幸せのため(=自分の幸せのため)に、これから生きていこう」

と決めました。

現在就いている「先生」という職業は、非常に稀有(けう)な職業だと思っています。

多くの生徒にGIVEしてきた一方で、僕自身も多くの感動をもらいました。

これから迎える教員最後の1年も、たくさんの感動をもらうことでしょう。

しかしそれでも、

  1. もっと自分勝手に、
  2. 自分の都合で、
  3. 他人にGIVEしたい。

なんという自己中心主義なのでしょう笑。

いや、自分を制約しているものは、他でもない自分自身でしたね。

自分が自由だと思えていないのであれば、今の状況を考えた上で、リスクを取って変わればいいのです。

組織の中で働けば働くほど、もっともっと縛られずに、自由に働きたいと思うようになったのですから。

社会の中で自由度のバランスをとることは大切だ。一方で、人はもっと自由であっても良いはずだ。

自由は責任を伴う

これから「何にも属さずに生きていく」と決めますと、人間ですから保証や後ろ盾がないと心細くなるものです。

自由とは責任が伴うものだ」とはよく言われているものでして、会社や組織に守られていたおかげで得られる「自由」も、確かに存在していました。

今後、裸一貫で挑戦していくということは、その分「自分のケツは自分で拭く」ということです。

その分、自由度は大幅に広がります

もし、ルフィたちが「誰か他の海賊団の傘下に入る」といえば、それは「ルフィの望む自由」ではないと思います。

またルフィの兄であるエースは、「白ひげ海賊団」の2番隊隊長を背負いますが、その海賊団は愛にあふれ、エースを「自由に」戦わせています。

それぞれが思う「自由」はそれぞれが必ず守っており、ルフィ率いる「麦わらの一味」も、船長ルフィに忠誠を誓いながら、自由気ままに生きています。

会社や組織と大きく違う点は、キャラクターのそれぞれが、個々で生死の責任を負っていることです。

ルフィの右腕である剣士「ゾロ」は、他の海賊団に引き抜かれそうになってガタガタ抜かすチョッパーに、こう言うシーンがあります。

お前が海に出たのは お前の責任!!!

どこでどうくたばろうと お前の責任!!!

冷たい言い方ですが、これは真理だと思います。

今の僕は「後ろ盾がある中で仕事をしている」ため、自分で自分の責任を取れていないと感じています。

これは事実であり、会社員や公務員全般を否定しているわけではありません。

自由な働き方ができる「白ひげ海賊団」のような、素晴らしい組織も無数にありますから、

  1. あくまで僕自身が、
  2. 今の組織に対して、

感じていることです。

「やっぱり、自分の責任は自分で取らなければいけない…」

「組織に属すこと」は別にイヤではないはずなのに、こう思うようになりました。

それも、自分の自由について考えたからでしょうかね。

真の自由への道のりは、まだまだ遠いようです。

さて、どこでどうくたばって、野垂れ死ぬか。

はたまた、どう成り上がって生き残るか。

今後のすずきは見モノですね笑。

自由には責任が伴う。生き抜く覚悟を持って、冒険に繰り出そう。

おわりに

すでに自由になったと思っていましたし、今でも十分幸せに暮らしていると思っています。

しかし自分の人生を見返してみますと、「後ろ盾ありき」での行動しかしていませんでした。

確かに「向こう見ずであること=正義」というわけではなく、僕がここまで生きて来られたのも、小さなリスクで安定・安全を心がけたからだと思います。

長く生きていくには、そうした「制約」の中で安定に身を投じることも大切です。

その分得られるメリットや、別の形の「自由」もありますしね。

ただいろいろ考えてみて、今の自分はまだ「真の自由」を手にしていないことに気づきました。

そのためには、

  1. 自分を縛っている考えを捨て、
  2. もっと自分の自由を大切にして、
  3. 自分で責任をとる覚悟を持って

生きていくことが、僕の出した答えです。

今はリスクを取ることに納得していますので、これから新しい世界へと飛び込む前に、たくさん勉強して、少しずつでも行動していきたいと思います。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました