お金を求めないことはキレイごとなのか?【僕が捻り出した答えと軸】

幸せ

こんにちは。せいじです。(@seiz_suzuki

先日、インドで偶然お会いした日本の女性の方と、帰国して久しぶりにお話しする機会がありました。

最近は自分が始めるビジネスについて話すことが多くて、その方ともいろんなお話をさせていただきました。

やはり僕は、いつまで経っても目の前の人に時間を割くことが好きで、

その対価としてお金が少しでももらえれば、それでいいかな

なんて甘い考えを持っています笑。

今日は僕が追い求め続けた「生き方」について書いていきます。

お金をもらうことも大切だが、自分に必要なお金を知っておくことで、最低限の生活ができる。自分はどう生きたいのか、改めて考えてみよう。

自分に必要なお金はそこそこでいい

僕は再三、このブログで「自分の生活に必要な経費」を計算してきました。

今回お話しさせていただいた方とも、「自分の最低限の幸せ」については意見が一致していて、

カフェとかサウナに行ければ十分

という僕のこの考え方は、ずっと変わっておらず、世界を回った後でも同じままです。

何度かブログで綴っている通りで、世界を回ってきた僕からすれば、日本は「相当豊かな部類に入る」と思っています。

各国、各個人の課題はそれぞれですから、

日本は豊かなんだから甘えるな

と言いたいわけではありません。

ただバイトでもなんでも、やり方によっては細々と生きていくことができます。

現に僕は毎日オンラインで講師をしていますが、

それでも十二分な収入になるものなのだな

とすら感じています。

一方で、

だからお金なんてなくていい

と論じたいわけではありません。

お金はあるだけあればよく、僕が目指していたFIRE(=経済的自立、早期退職)のためには、ある程度の「種銭」が必要なのは事実です。

自分の生活費が工面できるようになれば、余剰資金を投資に回すのは現代社会(先進国)の定番ルート。

じゃあそれ以上にお金を求めることは悪か?

これもまた違います。

僕も、

稼げるなら稼げるだけ稼ぎたい

と思っていますからね。

ただ、それは自分の欲望を満たすためではありません。

先述した通り、最低限の暮らしの上に「余剰資金の投資」があります。

株式投資も一つの選択ですが、「+α」でこれから行なっていく自分の事業へ投資していきたいという、そちらの気持ちもあるのです。

いずれにせよ、自分の「ここまででいい」という足るを知るラインは、かなり洗練されてきましたね。

生きていく中で贅沢をしようとしても、たかが知れている。ただ一方で、お金を稼ぐことは悪いことではないのだ。

僕がやりたいことってなんだろう?

僕は以前、自分のやりたい「英語キャンプ」について記事を書きました。

具体的にはたくさんアイディアが出てきて、「僕だからこそ」できることを模索している日々です。

それはそれとして、今日伝えたいことはもっとざっくりとしています。

それが、

誰かの役に立ちたい

という、キレイごとじみたことです笑。

でも今の僕には「これが本質なのだ」と、はっきりということができます。

  1. 公務員を9年続け
  2. 結婚と離婚を経験し
  3. 満足のいく世界一周をした

という稀有(けう)な経歴を持つ僕は笑、

なんかもうやることやっちゃったなぁ

と思っていました。(人生舐めんな)

次にできることは、

  1. 個人事業主
  2. 会社の設立

など、僕が「未知」だと思っていることです。

でも初めての世界一周ができたように、これもまた「経験」として続けていけばできるんじゃないかと思っています。

やはり僕は、新しいことにワクワクする人間なのです。

もっともっと「安定した人生」を目指すのかと思っていたのですが、いろんな人と出会うことでいつの間にか公務員を辞めて、世界を一周していましたしね笑。

しかし同時に、そこには「誰かの役に立ちたい」という願望がありました。

英語を教えたり、世界の旅の話をしたりすることで、関わってくれる人が「新たな人生」を切り拓いていく姿を見て、喜びを感じるのです。

別に自分の生活に余裕があるわけではありません。

ただ、教員時代に生徒たちの目の輝きから力をもらっていたように、

  1. 成長の手助けをしながら
  2. 生徒たちから感謝されること

は、求めていなくてもとても嬉しいことでした。

人の求めているニーズを探し、そこにサービスを提供するのが “ビジネス” だそうです。

そんなことはさっぱりわからなかった僕でしたが、今は「それ」をしたくてウズウズしています。

僕のやりたいことは、ニーズを満たすこと。

これに関しては「やりたい」という気持ち以上に、

俺がいっちょやったるわ

という、そんな意気込みまであるので驚きですよね笑。

今もこれからも僕がやりたいこととは、人の役に立ちたいというシンプルなことなのだ。

僕はどうやって生きていきたいのか

もう、多額のお金は求めない

こんなことを言ったらキレイごとなのですが、多様性が求められる現代では、こんな生き方があってもいいわけです。

ちなみに僕は、「嫌儲(けんもう:稼ぐことを卑しいと思うこと)」でもありませんしね笑。(以前の僕とはもう違います)

ただこうして、

  1. お金はある程度あればいい
  2. 人の役に立つように生きていきたい

ここら辺の軸が確立されてきますと、自然と自分に必要な額もわかるどころか、

余剰資金をどう使おうか

という発想も生まれてきます。

僕の人生は第二章だか、第三章ぐらいに突入しており笑、今までのお金の使い方/稼ぎ方とは違うフェーズに入ってきています。

もう「自分のため」に使うお金は、そこまで意識しておらず、

今後はどうやって生きていこうか?

という、「いい意味での」ゲーム感覚を持ち合わせられるようになりました。

それが今度は、他者貢献なのかなという、それだけのことですね。

オンライン講師もとても楽しく、僕の授業を求めてくれている生徒さんももう10人くらいはいるかと思いますが、それでもやはり「」を意識してしまうのです。

こうして「次」を意識している人間だからこそ、世界に飛び出したりするんですよね笑。

「どうやって生きていきたいか」について考えることは、僕にとってとても大切な時間となりました。

今度は何を仕掛けたら、人に喜んでもらえるだろうか?

旅をしていた時も、そんなことばかりを考えていたものでしたが、日本に帰って余裕が出てきてからというもの、人生の目標ややるべきことについてより一層クリアになりました。

生き方とは人それぞれで、

  • 縛りなんて
  • レールなんて

ありません。

視野が広がった今、自由に「自分のやりたいこと」をやっていけばいいのです。

そして僕が行き着いた最終地点が、「他者貢献」なのでしょうね。

「教師だった」というバックグラウンドもありますが、多分これは僕が生来から持っていた気質なのだと思います。

  1. やりたいことを明確にしたら
  2. あとはそれに向かって突っ走っていくだけ

それだけのことです。

どう生きていきたいのかを自分なりに描いて、実現させていくことです。

今の僕は、ワクワクが止まらないんですよね。

どう生きたいのか。それがわかれば、あとは突っ走っていけばいい。それだけのことだ。

おわりに

お金を求めなくなったのは、たくさん考えた上での結論というだけであり、先述した通り「嫌儲」ではありません。

それぞれの生き方を自分で定義して、自由に伸び伸びと生きていくことが、僕らの持っている権利でもあります。

今の日本も少しずつ変わってきていて、多様性が許容され始めています。

みなさんは次に何をしますか?

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました